12月の活動の一部です 


★調理実習
今月のおやつ作りは、「フレンチトースト、焼きフルーツ添え」という、クリスマス
パーティにもぴったりの可愛い洋風スイーツです。
卵と牛乳と砂糖の液に浸した食パンと、数種類のフルーツ(柿、キウイ、りんご、パイナ
ップル、バナナ)を、バターたっぷりの鉄板で焼き、その上から、蜂蜜や粉砂糖をかけ、
サンタさんを挿して飾りました。
フルーツを焼くのは意外でしたが、これが美味しく、特に柿は甘さや栄養が倍増する
そうです。見た目も可愛く、温かく美味しい、パーティにぴったりのおやつになりました。
      

      

      

     


★壁画作り
12月といえば、そうです「クリスマス」ですね。ということで、今月のテーマは
クリスマスツリー」です。
サンタさんのプレゼントに心をワクワクさせた子供の頃の喜びを、画面いっぱいの
クリスマスツリーと真っ赤な大きなリボンで表しました。
輪つなぎで作った樅の木は、飛び出すような立体感と風に揺れているような動きも
あり、完成時には皆さんから大きな拍手が出ました。
      

      

     


★日々の活動
トンネルボーリング                   億万長者ゲーム
      
ボール落としゲーム                    回想写真
      
バウンドバスケット                    歌唱体操
      
テーブルホッケー           クロスワード
      



 12月のメニューの一部です 





 11月のお誕生会 


メニュー秘話

お誕生者のご希望は、「お赤飯が好き。肉より魚ね」ということで、「鱈のごま煮、
酢の物とお赤飯
」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員の寸劇、「ひだまり版 浦島太郎」。
年老いた浦島太郎さんは、龍宮城の楽しさが忘れられず、玉手箱を返しに行こう
とお友達の金太郎さんを誘い、二人で泳いで出発しました。
ところがそこにいた乙姫様は昔のイメージと違って、優雅な舞いどころか「歌や踊り
なんてめんどくさいわ」と、自分に代わってご利用者に踊りや歌を頼む始末。
いきなり指名された皆さんは、上手に黒田節を踊ったり、民謡を歌ったりして下さり、
お陰様で見事な龍宮城になりました。
帰りに乙姫様から、「大きいのと小さいのとどっちがいい?」と聞かれた浦島太郎
さんと金太郎さん。二人は大きい玉手箱を選び、その場で開けてみると、何と昔の
若い二人に戻ったではありませんか!大喜びの浦島太郎さんと金太郎さん、頑張って
泳いで来たかいがあり、本当によかったですね。
めでたし、めでたし。

ケーキ作り
      

      

             
お誕生者は、ひだまりに15年近く通って下さっている方で、ひだまりで作ったカレンダー
や写真などを大切にとってある、といつもお話し下さっています。その楽しい思い出を
沢山集めたような雰囲気を、フルーツと紅白のクリームで飾りました。



運営推進会議開催


藤沢市による、「運営推進会議」の設置と「公表」の義務付けに従い、
「第6回・運営推進会議」を実施し、会議記録を掲載します。

出席者:ご利用者1名、ご利用者ご家族1名、町内会役員1名、
      村岡地域包括支援センター職員1名、前民生委員1名
      藤沢市介護保険課1名、当所管理者1名、当所生活相談員1名

日時:2019(令和元)年8月26日(月) 午後4時〜午後5時

場所:湘南柄沢デイサービスひだまり活動室

司会:当所生活相談員

1.湘南柄沢デイサービスひだまりの現状について
   管理者から、資料に基づいてご利用者の構成人数等の説明をしました。
   前回会議の2月から退所者2名、入所者4名でした。
   委員から質問がありました。
   Q. 男性ご利用者に変化はないか?他の施設で、機能訓練に力を入れて
     いるところは、結構男性のご利用者の多いところもあるようですが。
   A. ひだまりでは特別男女を意識して活動は行っていませんので、どちらの
     方も歓迎しています。

       

       

       

2.湘南柄沢デイサービスひだまりの運営について
   管理者から資料(行事と職員研修について)により説明しました。
   ご利用者委員から
   ・塗り絵はとても脳の活性化に役立っているように感じる。最初はとても不慣れ
    だったが、上手になり進歩が目に見えた。
   ・食事をよく噛んで食べるように指導を受け、それを実行したところ歩行が
    改善しふらつくことが減った。

3.湘南柄沢デイサービスひだまりへの要望・感想など自由な話し合いをしました。
   ひだまりの昼食は通常米飯ですが、ご利用者の要望で「冷やし中華」を初めて
   お出ししました。大変好評でした。
   ご利用者のご家族から、他のデイサービスでボランティアをしているが、
   囲碁・将棋などのお相手をして大変喜ばれているというお話を伺いました。
                                                      ▲ページトップへ



 11月の活動の一部です 


★調理実習
今月のおやつ作り、週の前半は「ハムチーズドッグ」、後半は「甘納豆とお芋の
蒸しパン
」で、共通点はホットプレートを使った温かいお菓子です。
「ハムチーズドッグ」は、ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、卵をよく混ぜ合わせ、
ホットプレートで薄く焼き上げて、チーズやハムを巻いたものです。
一方「蒸しパン」は、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、卵をよく混ぜた生地
をアルミカップに入れ、甘納豆やさつまいもを乗せ、ホットプレートで蒸し焼きにした
ものです。
「ハムチーズドッグ」は、流行の韓国の「ホットク」にそっくりの異国の味、「蒸しパン」
は皆さん子供の頃に食べた懐かしい味、どちらも手軽で、出来立ての温かく美味しいおやつに舌つづみを打った一週間でした。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、ずばり「紅葉(こうよう)」。
「錦繍(きんしゅう)」という美しい錦織りの刺繍に例えられる、日本の秋の紅葉。
その美しさは、海外から沢山の観光客が訪れる程です。
そんな日本独特の美しい紅葉を、近景には1本のもみじの木、遠景には雄大な山々
で、表わしました。
色とりどりの山々は、細かくちぎった色紙を一つずつ丁寧に貼り合せる、という根気の
いる作業でしたが、仕上がった美しさに拍手が起こりました。
今月もまた、ご利用者が一句詠んで下さいました。
それぞれに 色を競いて 山もみじ
      

      

      

      


★日々の活動
おめんでごめん           テーブルホッケー          ダーツ
      
タオルDEカーリング        カップインボール          ボール体操
      
フラワーボックスイン        サークルキャッチ          棒サッカー
      
おしゃれマニュキア         足DEボールリレー        ボーリング
      
バー体操               大人のぬり絵            脳トレ色漢字
      
リングゲーム             輪投げキャッチ          トンネルゴルフ
      



 11月のメニューの一部です 





 10月のお誕生会 


メニュー秘話

今月は、5人のお誕生者がいました。
ご希望はそれぞれ、「味のついた炊き込みご飯が好き」、「海老オンナといわれる程、
海老が大好きなの!」、「グラタンがいいです」、「酢に漬けたお魚類が好物です」、
「柔らかいものなら何でもいいです」でした。この5人の方達のご希望を合わせ、
ぎんなんの五目炊き込みご飯・海老のピカタ・マカロニグラタン・しめ鯖の酢の物
という和洋折衷のメニューで、お祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
アメリカから来たという、奇妙な3人の曲芸師。
手の上で長い棒をグラグラしながら立てたり、輪投げキャッチでは失敗の連続で、
走り回ったり、投げられたポップコーンを食べようと右往左往したり、ご利用者の
中に倒れ込みそうになったりで、見ている方もその動きに笑いながら、ハラハラ、
ドキドキ、ゲラゲラの連続でした。しまいにはご利用者を巻き込んで、「曲芸師ワン
チーム一座」を結成!それにしても、皆さんの運動神経は素晴らしく、キャッチボール
も輪投げも見事成功したのには、脱帽でした。


ケーキ作り
      

      

           
フレンドリーで優しく明るく、内に素晴らしいものを秘めていられる5人の方達を
イメージし、ケーキの中にフルーツを沢山入れ、表面は、たっぷりのお芋クリームを
乗せ、まわりをキウイで飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



 10月の活動の一部です 


★ひだまり祭り
皆さんが待ちに待った「ひだまり祭り」が、今年も一週間に渡って開催されました。
まずは衣装ということで、自分のお好きな浴衣選びから始まりました。
皆さん「昔取った杵柄」で、ご自分で着付けをされたり、他の人に着せてあげたりと
和気あいあい。
そしてお祭りといえば「お神輿」で、四年前に私達全員で作った手作りの「ひだまり
神輿」の登場。拍手喝采の盛り上がりの中、ワッショイ、ワッショイと皆さんで担ぎ
熱気ムンムンでした。
その後「ひだまり通貨」のお小遣いで、屋台での買い物を楽しみました。
お好み焼き、フルーツゼリー、駄菓子、ジュース、サイダー・・・「もうお腹いっぱい」と
言いながらも、大好きなお好み焼きを4回も買った方もいました(笑)。
最後は演芸大会で、のど自慢や踊りなども飛び出し、それはそれは楽しい一週間
でした。
      

      

      

      

      

      

                


★ミニ運動会
体育の日」にちなんで、紅白に分かれてミニ運動会を開きました。
きりりとした「選手宣誓」から始まり、スプーンリレー、綱引き、玉入れ、輪投げ、
応援合戦など、熱戦が繰り広げられました。
最後の成績発表後に、優勝チームに金カップ、準優勝チームに銀カップが贈られ、
皆さんお喜びでした。
「座ってやっているのに、汗かいたね」との感想もそのはずで、皆さんの力の入った
戦いぶりに職員もビックリ、「ワンチーム」で心と力を合わせた楽しい戦いでした。
      

      

         


★壁画作り
今月のテーマは「コスモス畑」。
澄み渡った秋空に綿のような雲が浮かび、その中を赤とんぼがスイスイ泳ぐように
飛んでいます。その眼下には、満開のコスモスが風に揺れながら、優しく咲き誇って
います。
あえて空の部分を大きくとった構成にし、雲は絵の具を塗り、雄大な秋空を表しました。
コスモスは、一輪一輪型に切っては花びらを丸めていくという作業でしたが、そのかい
あって動きのある立体的なものになりました。
完成した壁画を見て、ご利用者が一句詠んで下さいました。
大空に トンボ遊ばせ 秋日和
      

      

       

   


★日々の活動
ペタンクゲーム             お手玉バスケット         綱引き
      
トランプゲーム             リングストレッチ          大風船バレー
      
野菜断面クイズ                     スプーンリレー
      



 10月のメニューの一部です 





 9月のお誕生会 


メニュー秘話

3人のお誕生者のご希望は、「お赤飯をお願いします」、「お野菜の煮物が好き」、
「肉より魚がいいね」とのことで、カレイのピカタ、茄子とかぼちゃの煮物にお赤飯で
お祝いしました。


お誕生会のイベント
      

      

      
職員の出し物「てんやわんやのナツメロ世界」。
和服にピンクの髪の国籍不明(?)の司会者が登場し、ナツメロの世界のはじまり、
はじまり〜
まずは、エプロン姿のお母さんと旦那役の職員で「二人は若い」(昔は本当にそう
だったのでしょう(笑))を歌い、次にご利用者も巻き込んで歌ったり、踊ったり、笑わせ
たり・・・。圧巻は、今日のためにわざわざ天国から参加して下さった「淡谷のり子先生」
で、ものまねのコロッケさんが入った淡谷先生は、皆さんの爆笑を買いながらも、
本当にそっくりな「別れのブルース」で、皆さんもびっくりでした。
笑いと共に昔の懐かしい青春時代がよみがえった、楽しいナツメロの世界でした。


ケーキ作り
      
藤沢に引越してまだ半年ながら、すっかり皆さんと打ち解け明るくフレンドリーな方、
もの静かでオシャレで上品な雰囲気の方、誰とでも和やかにお話される方、三人の
イメージから、ゴールデンキウイと丸くくり抜いたスイカをのせ、まわりを真っ白の
クリームで上品に飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



 9月の活動の一部です 


★ボランティアの方の演奏会
今回も「華水の会」のお二人をお迎えし、三味線の音に合わせて「長唄・端唄・
都々逸
」など、太鼓や踊りも交えてご披露いただきました。
「三味線のバチの大きさの違い」や、「長唄と端唄の違い」など、わかりやすくお話して
頂き、最後には三味線の伴奏で、よく知っている民謡や叙情歌を全員で歌い、
いつものピアノ伴奏とは違う雰囲気で、日本情緒あふれるひとときを楽しみました。
      

      

      


★防災訓練
9月1日の「防災の日」にちなみ、一週間に渡って、防災訓練を実施しました。
まず職員から「シェイクアウト」という、神奈川県主唱の防災キャンペーンの説明を
聞きました。「シェイクアウト」とは、地震の時にまず身を守ることで、具体的には
身を低くし」、「頭を守り」、「動かない」という防災行動です。ひだまりでは今回、
テーブルの下に潜り、1分間そのままの姿勢を保ちました。
その後「防災心得」のビデオを観て、生活の中での注意事項も学びました。
狭いテーブルに潜っての1分間はずいぶん長く感じましたが、皆さん職員の言うことを
よく守って下さり、落ち着いて安全な行動が取れました。
      

        


★調理実習
今月のおやつ作りは、「敬老の日」にちなみ、週の前半は「紅白すあま」、後半は
紅白白玉抹茶みるく」を作りました。
「すあま」は、上新粉とグラニュー糖と水をよく混ぜ、レンジでチンし、食紅で半分を、
赤く染めました。それをラップに包み、まきすで形を整えて出来上がりです。

一方「紅白白玉」は、白玉粉に豆乳を入れて柔らかく練り、(これも半分は食紅で赤
くし)、団子状にしたものを茹でて、氷水で冷まします。その上に、抹茶と豆乳と砂糖を
混ぜた抹茶みるくシロップをかけ、ゆであずきとタピオカをトッピングしたら完成です。

「紅白すあま」は昔からの懐かしい味、一方「紅白白玉抹茶みるく」は今流行の
タピオカを加えた新しい食感・・・どちらも手軽に美味しく出来、「敬老の日」のお祝いを
自分達の手で作れる喜びや幸せも味わいました。
      

      

      

     


★壁画作り
今月のテーマは「中秋の名月」。
美しい十五夜を見ている愛らしいうさぎさんを主人公に、日本の秋の夜長の
ロマンチックな風情を表しました。
素材にも工夫し、波は細いナイロン紐、すすきは麻糸などを使いました。
難しかったのは「波」で、細いナイロン紐を波の形に整えながら、つまようじでボンドを
つけ、貼り合わせました。
子供の頃、親から教えてもらった「月の中でうさぎさんがお餅をついている」という
優しく懐かしい思いが甦ってきますね。
      

       


★日々の活動
ティッシュボックスタワー             うなぎつりゲーム
      
タオルdeゆりかご           バー体操            お手玉キャッチ
      
スイカバスケット            台風の目ゲーム        カルタ
      
牛乳パックタワー            負けじゃんけん        足deリレー
      
スイカ投げゲーム            吹き矢             坊主めくり
      
パタパタサッカー            脳トレプリント         キャップタワー
      
魚つりゲーム              カレンダー作り         浮き輪入れ
      



 9月のメニューの一部です 





 8月のお誕生会 


メニュー秘話

3人のお誕生者のご希望は、「やはりお赤飯がいいわ」、あとのお二人は、なんと、
偶然にも「ハンバーグ!」とのことで、「デミグラスソース煮込みハンバーグとお赤飯
でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

       
夏といえば幽霊、幽霊といえば「番町皿屋敷のお菊さん」ということで、今回は
ひだまり版、番町皿屋敷」。
2人の子供が、「この井戸から幽霊が出るという噂だよ」、「こわいね〜」と話している
ところに出て来たお菊さん。子供や皆さん達の、驚きより笑いが大きいことにヘソを
曲げ、「せっかく出て来てあげたのに。もっと『キャー!』と怖がってもらわないと、
私だって幽霊のプライドあるので」と、皆さん達に「恐怖の声」を要求。
皆さん達の「キャー!」に気を良くし、「1枚、2枚・・・」とお皿を数え始めますが、
数字が苦手らしく、5枚までしか数えられず、引き算にも苦戦し、10引く1もあやふや。
お皿が何枚割れて何枚残っているかに悩んだ末、「お皿だけど、どんぶり勘定で
いいわ」とおおざっぱな楽天ぶり。「明日も井戸から出てこなきゃならないので、
疲れたからもう帰るわ。さようなら」とさっさと退場。そんなお菊さんに、恐怖より爆笑の
ひとときでした。
最後に、「うらめしや〜」のポーズでお菊さんと記念写真を撮りましたが、なにせ幽霊の
お菊さん!本当に写真に写ったのでしょうか(笑)

ケーキ作り
      

      

               
3人のお誕生者は、「普段はもの静かですが、お歌が大好きでアルトを歌って下さる
方」、「明るいご性格で、いつも大きな声で歌ったり、おしゃべりしたり、まわりを楽しく
して下さる方」、「小柄ながら頼りがいがあり、昔コーラスをなさっていた方」という
お三人で、共通点は全員歌が大好きな方達ということです。
明るい赤(すいか)と、黄色(キウイ)を中心に、リズム感のある綾模様の黄色い
クリームで飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



 7月の活動の一部です 


★七夕飾り
今年も、皆さんと一緒に作った大きな笹飾りと天の川が、見事に完成しました。
皆さんの願いを込めた短冊を、いくつかご紹介します。

一番多かったのは、やはり健康を願う「いつまでも元気でひだまりに来られます
ように
」というものでした。その中のひとつ、最高齢の方(今年99歳)の「百歳めざし
て、元気にすごせますように
」という前向きな姿勢には、皆さん心からエールを
お送りしました。
美味しいビールが飲みたい」(男性)、「階段に気をつけます」など身近な願いの
一方、「平和日本をめざして進もう」という壮大な願いもあり、感心することしきり
でした。皆さんの願い事も、きっと叶うことでしょう。
手作りの飾りも年々、手の込んだ豪華なものになり、今年の七夕飾りは過去最高と
皆さん大絶賛でした。
      

      

      

      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、週の前半は「トマトの紅白白玉」、後半は「溶けないアイス
で、共通点は「冷たさ」と「えっ!と驚く意外性」です。

「トマト白玉」は、白玉粉に水を加えたものと、トマトジュースを加えた紅白二種類です。
よく練り、一口大に丸め茹でます。冷水で冷し、砂糖、水、トマトジュースで作った
シロップをかけて出来上がり。
一方「溶けないアイス」は、米粉、牛乳、生クリーム、砂糖を混ぜ加熱し、とろみが
ついてきたらフリーザーバックに入れ、塩を大量に入れた氷の中でシェイクして
出来上がりです。

「紅白白玉」は、優しくまろやかな自然の色と味で、トマトとは気付かないヘルシーな
美味しさ、一方「アイス」は、米粉を加えることで常温でも30分は溶けないという不思議
な美味しさ。どちらもその意外性に「えっと驚く」楽しいおやつでした。
      

      

      

      

      

       


★壁画作り
今月のテーマは、ずばり「花火」です。
夜空に美しく咲いた大輪の花火の一瞬の輝きを、表現してみました。
工夫したのは「光る折紙」という素材で、紙というより極薄の色つきアルミ箔のため、
型を取るのも、はさみで切るのもツルツルすべって大変でした。
また一番外側には、光るビーズやスパンコールを貼りましたが、これがとても小さく、
つまようじにボンドをつけての作業になりました。しかしその努力の甲斐あって、
紺の台紙に貼った瞬間、パッ!と光り、本当の花火のような輝きに、皆さんから大きな
拍手が起こりました。
      

      

       


★日々の活動
ストラックアウトゲーム               ザルバスケット
      
Boxタワーゲーム                 カレンダー作り
      
足deパラソルin              負けじゃんけん         パックタワー
      
コロコロバスケット            脳トレ指体操          七夕ゲーム
      
星合わせゲーム             新聞広げゲーム        キックラリー
      
食器片付け                天の川ゲーム         星採りゲーム
      



 7月のメニューの一部です 




6月のお誕生会


メニュー秘話

90歳を超えたお二人のご希望は、「以前昼食に出た、お魚のごま煮が美味しかった
のでお願いします」、「お赤飯が好きです」、とのことで「鱈のごま煮とお赤飯」に
即決しました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇、「無邪気な子供達」。
「七夕に行こう!」と浴衣姿でオシャレに着飾った子供達。「暗くなるまでもう少し
遊んでいよう」と、「だるまさんが転んだ」を始めますが、3人だけではつまらないと、
ご利用者を巻き込んで、相変わらずのドタバタ騒ぎ。
皆さんのお陰で、充分楽しみ満足したのでしょう、「楽しかったね。じゃあそろそろ
七夕祭に行こう」と歩き出しました。
3人の楽しそうなおしゃべりを聞いてみると・・・「いつか『ひだまり』っていうところにも
行ってみようよ。お年寄りの人たちがとっても大きく素敵な七夕飾り作ってるらしいよ」・・・
来年のひだまりの七夕には、賑やかな3人の子供達が来るかもしれませんね。

ケーキ作り
      

             

博識で俳句・絵手紙の趣味をお持ちの92歳の方と、おっとりもの静かでいつも
ニコニコ皆さんから「笑顔」を絶賛される90歳(卆寿)の方。
お二人のイメージを合わせ、上一面にはぶどうを敷き詰め、全体に可愛いお花を
沢山飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



6月の活動の一部です 


★お花見
楽しみにしていた、初夏のお花見。
今年も日大六会キャンパスや長久保公園などに行き、美しいいろいろな花や外での
おやつを楽しみました。
日大バラ園では、何十種類もある色とりどりのバラの迫力に目を奪われ、長久保公園
では、ネモフィラ、マリーゴールド、ペチュニアなど、それぞれ違った花の美しさを
味わい、その上、池の中から「カメ君」が出て来てご挨拶(笑)という可愛いおまけつき
でした。
梅雨の晴れ間に、沢山の花々や外の空気を思う存分堪能した一週間でした。
      

      

      

      

     


★避難訓練
年に2回の避難訓練ですが、今回は台所から出火という想定で行いました。
「火事になったら、まずすること」という話しを聞いた後、消火器や感知器の説明を
受け、職員の119番通報と同時に、ヘルメットを被って屋外に全員避難しました。
その後、防災ビデオを見て、改めて火事の恐ろしさや日頃の訓練の大切さを学び
ました。
折りしも、避難訓練週間中に、大きな「山形県沖地震」があり、避難の重大さを身近に
感じる事ができました。
毎年のことながら、皆さん落ち着いて指示に従って下さり、今年も一週間の避難訓練
が、無事に終了しました。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「梅雨の晴れ間」。
梅雨の花といえば、雨に濡れながら少しずつ色を変えて、私達の目を楽しませてくれる
可憐な紫陽花ですね。今回はその紫陽花を、何枚も薄紙を貼り合わせて作り、
立体感を出しました。
去年は、雨の中に、けなげに美しく咲く紫陽花を作りましたが、今年は、雨上がりの
虹を嬉しそうに見上げる明るい紫陽花を作りました。大きな虹は、七色の絵の具を
刷毛を使って描きました。
おや、紫陽花の花の中から、二ひきの可愛い動物が顔を出していますね。そうです、
カエル君達です。カエル君達のケロケロという楽しげな鳴き声も聞えてくるようですね。
      

      

      

      

      

 


★日々の活動
テーブルゲートボール        風船deバスケ            バー体操
      
お手玉神経衰弱            カップインゴルフ          カレンダー作り
      
ストラックアウトゲーム         お宝運びゲーム          スプーンリレー
      
座りストレッチ             うちわdeコップ飛ばし        ジグソーパズル
      
モン吉君と                         回想写真
      



 6月のメニューの一部です 


                                                      ▲ページトップへ



 5月の活動の一部です 


★調理実習
今月のおやつ作りは、週の前半は「バナナアップルパイ」、後半は「スティックピザ
でした。
共通点は、「春巻きの皮を鉄板で焼くこと」です。
「パイ」は、みじん切りしたりんごに砂糖を加え、柔らかく煮て冷まします。そのりんごに
フォークでつぶしたバナナを加え、春巻きの皮に包んで、鉄板で焼きます。
一方「ピザ」は、みじん切りにしたトマト、ピーマン、ハムとチーズを、ピザソースを塗った
春巻きの皮に包み、鉄板で焼いたもの。
どちらも、目の前で焼き上がったアツアツの美味しさで、優しい味わいのホットスィート
の「パイ」と、とろけるチーズが香ばしい「ピザ」は、甲乙つけ難い出来上がりでした。
      

      

      

      

    


★壁画作り
今月のテーマは「鯉の滝登り」。
台紙から、はみ出す程の大きなまごいひごいを中心に置き、♪ももせの滝を登り
なば、たちまち龍になりぬべき♪
と歌われる力強さを表しました。
工夫したのは、鯉の写実感や立体感で、硬いうろこは、紙皿を切って絵の具で色を
塗り、1枚1枚丁寧に貼り付けました。手を汚しながらも苦戦した甲斐あって、完成した
素晴らしさに、思わず拍手が起こりました。
      

      

      

       


★日々の活動
お手玉キャッチゲーム               じゃんけんゲーム
      
アンブレラバスケット               ジャンボトランプゲーム
      
ボール回しゲーム          お手玉バスケット        談笑
      
キャッチボール            足de双六             折紙
      
ことわざクイズ             ボール体操
         



5月のメニューの一部です





 4月のお誕生会 


メニュー秘話

3人のお誕生者(男性1、女性2)のご希望は、「カレーライス!」(男性)、「五目寿司
か海苔巻き、酢飯が好きなので
」、「肉より魚がいいね」とのことで、今回は献立に
ちょっと悩み、3人の皆さんと調整。「カレーライスは平日の昼食でお作りしますので、
今回はお好きなお肉にしましょう」と男性と話し、3人の方達のご希望を合わせ
五目寿司、鱈のみぞれあん煮、蒸し鶏のサラダ」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
今月の出し物は、お誕生者と職員による劇「桃太郎」。
川から流れて来た「桃」を割ったら、中から小さな可愛い赤ちゃんが!次の瞬間、
大人になった(というよりおじいさん・・・失礼!)桃太郎さんが登場し、その成長の
速さに皆さん爆笑。
おばあさんから鬼退治を頼まれ、犬クン一匹だけをお供に、心細く出発した気弱な
心優しい桃太郎さん。鬼を見るや否や、「もう帰ろう」と後ずさりする始末ですが、
犬クンに「おばあさんとの約束だから」と励まされ、勇気を出して立派に鬼と戦い
「日本一」になりました。桃太郎さん、あっぱれ!ですね。
「桃太郎さん・おばあさん・鬼」を演じて下さった3人のお誕生者は、実はその場で
いきなりお願いされた即興の演技でした。
私達職員も筋書きのない、まさに創作劇でどう展開するか楽しみでしたが、3人の
方達の素晴らしい演技力で大成功でした。
その名演技は主演男優賞、女優賞もので、皆さんから惜しみない拍手が送られ
ました。

ケーキ作り
      

         

              
もの静かで優しい男性の方、大きな声でいつも元気いっぱいの方、ユーモアたっぷり
の会話が楽しい方・・・3人の方達の雰囲気を合わせ、ブルーのバラの花をブーケの
ように飾り、優しさや躍動感などを表しました。



運営推進会議開催


藤沢市による、「運営推進会議」の設置と「公表」の義務付けに従い、
「第5回・運営推進会議」を実施し、会議記録を掲載します。

出席者:ご利用者1名、ご利用者ご家族1名、町内会役員1名、
      村岡地域包括支援センター職員1名、前民生委員1名
      当所管理者1名、当所生活相談員1名

日時:2019(平成31)年2月26日(月) 午後4時〜午後4時45分

場所:湘南柄沢デイサービスひだまり活動室

司会:当所生活相談員

1.湘南柄沢デイサービスひだまりの現状について
   管理者から、資料に基づいてご利用者の構成人数等の説明をしました。
   前回会議の8月から退所者3名、入所者2名でした。

2.湘南柄沢デイサービスひだまりの活動について
   管理者から資料(日課表、主な目標、主な注目点等)により説明しました。
   結構体操に力を入れていますが、ご利用者の負担にならないように配慮が
   必要と思われます。立位の体操がきつくなり、行くのを渋る様子が見られた
   ことがあったそうです。
   当所では、座位の体操にするような対応策をとっています。必要に応じて休憩
   していただいています。
   「廃用症候群」についてあまり耳にする言葉ではないので、質問がありました。
   (下の注釈をご覧下さい。)

3.湘南柄沢デイサービスひだまりへの要望などについて
   地域密着型では他市の方のご利用がなくなっていく方向ときいているが、
   他方で大き目のデイサービスではそのような区分けはしていないようだ。
   ご利用者の利便性を行政がどう考えるか、聞きたい。

(注)「廃用症候群」 日常生活での活動性の低下に伴って生じる身体的・精神的
    機能の全般的低下をいいます。脳血管障害後遺症のために長らく臥床生活が
    続き筋力が低下し関節が拘縮してしまうのは廃用症候群の代表的な例です。
     (「介護支援専門員基本テキスト」から)
                                                     ▲ページトップへ



 4月の活動の一部です 


★お花見ドライブ
桜の開花を「今か、今か」と楽しみにしていた毎年恒例のお花見。
平成最後のお花見週間も晴天に恵まれ、美しい桜の季節を思う存分味わいました。
雄大な日大藤沢の桜並木、美しい桜のトンネルの逗子久木、鶴岡八幡宮など
歴史的建物と美しく調和した鎌倉市街の桜・・・多くの海外の方たちが、日本の桜を
観に訪れるのも分る気がします。
桜が満開に咲き誇る日本の四季に、幸せと喜びを感じた一週間でした。
      

      

      


★ボランティアの方の演奏会
今回は、三味線と竹から作った篠笛(しのぶえ)という、日本古来の楽器演奏の
ボランティアをお迎えし、日本情緒あふれる歌を沢山、聞いたり歌ったりしました。
三味線演奏の端唄(はうた)は、「梅にも春」、「まっくろけ節」、「松の木小唄」など、
ユーモアのある楽しいもので、また「一緒に歌いましょうコーナー」では、三味線と
篠笛の伴奏で、童謡「めだかの学校」、流行歌「人生いろいろ」、民謡「よさこい節・
祇園小唄・東京音頭」など、いろいろなジャンルの曲を歌いました。
いつもはピアノ伴奏で歌っている童謡なども、楽器によってまったく違う雰囲気に
なり、その後のお茶の時間も、ボランティアの方達と一緒に過ごし、楽しいひとときと
なりました。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「お花見」。
どこかで見たような壁画ですね。そうなのです。実は先月の壁画「夜桜」の上に、
実際にお花見に行った時の写真を貼って作品にした、「シリーズもの」(笑)です。
楽しかったお花見の一週間を、4月いっぱい「ひだまり」の中でも味わいたいという
アイデアです。皆さんの笑顔がいっぱいの幸せな壁画になりました。
   


★日々の活動
バトンボールリレー          野菜断面クイズ          バー体操
      
大玉風船バレーボール                リズム&ストレッチ
      
ポンポン体操                     ピンポイントゲーム
      
カレンダー作り              風船回しゲーム         トランプ
      
バランスタワー・ジグソーパズル   双六ゲーム            坊主めくり
      



 4月のメニューの一部です 


                                                      ▲ページトップへ



3月の活動の一部です


★壁画作り
今月のテーマは「夜桜」。
桜の季節を迎える3月は、桜をテーマにした壁画が多いですが、夜の桜は今回が
初めてです。太陽の光の中、満開に咲き誇る桜も美しいですが、黄色く輝く月を
背景に咲く夜桜も、また違った趣があり、ロマンチックな世界を垣間見せてくれます。
工夫した点は、満開の桜の花びらを1枚1枚切って折り曲げ、立体感を出したところ
です。
また和紙を使うなど、素材にもこだわり、より美しい桜を目指しました。
「月と桜」といった日本の美しい情緒の壁画に、完成時、皆さんから大きな拍手が
起こりました。
      

      

      

      

            


★日々の活動
巻き巻きゲーム           サッカーゲーム         ボール送り
      
カレンダー作り                     手指体操
      
回想写真                        回想談話
      
ストラックアウトゲーム               リングバスケット
      
マウンテンゴルフ           ジグソーパズル        ひな祭り体操
      
お雛様輪投げ             ひな祭りゲーム        春よ来いゲーム
      
お雛様ゲーム
           



 3月のメニューの一部です 





 2月のお誕生会 


メニュー秘話

お誕生者お二人のご希望を、今回はご家族にインタビューしました。
98歳のお母様への、娘様のお答えは「お陰様で元気で何でも食べますが、ちらし寿司
が好きです」、一方、男性のご利用者への、奥様のお答えは「どちらかと言えば肉より
魚が好きです」とのことで、「五目ちらし寿司と、出世魚といわれる鰤の照焼」で
お祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員の寸劇「あれから50年後の桃太郎さん」。
若い頃、鬼退治ですっかり名を上げた桃太郎さん。しばらくおとなしくしていた鬼達が
50年後の今年、また町で悪さをしていると聞き、家来のサル君とキジ君を従えて
「いざ、鬼退治!」と立ち上がりました。
まず手始めに、準備体操のスクワットや片足立ちをしますが、足腰が弱く、すぐに
息切れしてしまう始末。片足立ちは90代の男性に負け、片足上げは98歳の
ひだまり最高齢の女性に負けてしまい、あまりの情けなさにガックリ。
お二人に強さの理由を聞いたら、「ひだまりで元気にスクワットなどの体操を
している」とのこと。「それなら僕たちも、鬼退治の前にまず体力をつけよう」と、
桃太郎さんはサル君とキジ君と一緒に、ひだまり目指して歩き始めました。
何年か後、ひだまりで体力をつけた桃太郎さん達の、鬼退治での大活躍が期待
されますね。

ケーキ作り
      

              
背筋がピンと伸びたお元気な98歳の最高齢の方、180cm近い長身ながら、
細やかな優しい気配りのある男性の方。お二人を心よりお祝いし、紅白(苺と
生クリーム)で華やかなボリューム感を出しました。
                                                     ▲ページトップへ



 2月の活動の一部です 


★調理実習
週の前半は「チョコシフォンケーキ」、後半は「フォンダンショコラ」でした。
2月14日はバレンタインデー。バレンタインといえばチョコレートということで、
このふたつの共通点は、チョコレートと、レンジで出来る手軽さです。

シフォンケーキ」は、材料(薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、卵、牛乳、
ココアパウダー、サラダ油)をただよく混ぜ合わせ、シフォン型に入れてレンジで
5〜6分チンすれば完成です。生クリームを泡立てて、ケーキの横に添えました。

一方「フォンダン」も、ホットケーキミックス、牛乳、ココアパウダー、サラダ油をよく混ぜ
合わせ、カップに入れ、その中に板チョコを加え、レンジで40秒チンするだけです。
最後にシュガーパウダーをかけて出来上がりです。
どちらも、チョコの濃厚な味としっとりした食感が本当に美味しく、何より材料を全部
混ぜてチンするだけの簡単さに大感激でした。
みんなで力を合わせて作った2種類のチョコレートケーキ。今年のバレンタインデーは
あま〜い最高の一日でした。
      

      

      

      

      

                                



★壁画作り
今月のテーマは「寒椿」。
真冬の寒さの中、生き生きと咲く椿の花の強さを、色彩のコントラストと立体感で
画面いっぱいに表しました。真っ黒な花籠の上の真っ赤な椿の花、台紙は黄色にし、
赤・黄・黒という強い三色で鮮烈な印象を持たせました。
また、花籠や椿の花は、大きく前に飛び出して見えるように厚みをつけて作り、
立体感や迫力感を出しました。
今月も完成時、皆さんから大きな拍手と歓声があがりました。
      

      

      

   



★日々の活動
ゲートボール               肩の体操              バスケット
      
足つぼボール                       足DEバスケット
      
うちわ風船バレー           棒サッカー             ダーツ
      
             鬼退治ゲーム
        



 2月のメニューの一部です 





 1月のお誕生会 


メニュー秘話
  
1日目のお二人のご希望を、それぞれご家族に伺うと、「母はカレーやちらし寿司が
好きです」、「何でも食べてくれますが、お魚が好きです」とのことで、「五目ちらし寿司
とカレイのピカタ
」に決定。
2日目のお二人は、「ずっと前から決めていました、お魚のごま煮です」、「お赤飯が
好きです」とのことで、「鱈のゴマ煮とお赤飯」でお祝いしました。


お誕生会のイベント
      

      

      

      
職員による寸劇、「昔のお正月遊び」。
元気な男女3人の子供達が、「お正月だから楽しい遊びをしようよ!」と賑やかに
登場。まず始めた「羽根つき」では、「羽根を落したら顔に墨だよ!」のルールで、
女の子がお猿さんのような顔になって、皆さん大爆笑。
次の「こま回し」では、男の子の「ひもを巻いて放り投げる」という説明に、女の子達は
男の子をぐるぐるひもで巻き、放り投げてしまう始末。
相変わらずのドタバタ、ギャグ連発のお正月遊びに、子供の頃に返ったような、
楽しくも懐かしいひとときでした。


ケーキ作り
      

     

      

   
1日目のお二人は、ご自分から積極的にお話されるというより聞き上手な方達。
相づちを打って下さる親しみやすい雰囲気を、まん中のキウイとまわりを囲む沢山の
苺で表しました。

2日目のお二人は、ニコニコ笑顔が素敵で、いつもまわりの人達に親しく話しかけて
下さいます。そのお人柄を、まん中の真っ赤な苺と側面の丸いキウイで飾り、明るい
青のアラザンを散らしました。
                                                     ▲ページトップへ



迎  春



                


明けましておめでとうございます。
今年も、晴天の穏やかな新年を迎えました。地域の皆様に愛され、お陰様で
「ひだまり」も15年目に入ります。平成から新しい元号に変わる記念すべき
今年、私共職員も心を新たに初心に立ち返り、よりよい介護を目指して頑張りたいと
思います。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

毎年1月のホームページに掲げている干支の押絵は、以前いらしたご利用者の方が、
手作りされ、送って下さったものです。「ひだまりでの楽しかった日々を思い出しながら」
と、地方に移られてからも毎年作り続けて下さっています。一緒に届いたお手紙に、
心打たれました。
「私も93歳になり、今年の亥で12支(12枚)完成することが出来ました。大きな
目標達成の喜びと健康に感謝し、ひだまりの皆様のご健康とご活躍をお祈り
しております。」

「ひだまり」で出会った方々との、温かいお心や交流を大切にしながら、今年も
精いっぱい明るく元気に楽しい日々を送りたいと思います。



 1月の活動の一部です 


★調理実習
週の前半は「みかん餅」、後半は「ホットク」。共通点は、白玉粉と鉄板焼きです。
「みかん餅」は、白玉粉と砂糖をみかんの絞り汁でよくこね、小さく丸めて鉄板で
焼いたもの。
「ホットク」は、韓国のおやつで、今、日本でも大流行だそうです。作り方は、白玉粉と
ホットケーキミックスを水でよくこねた生地の中に、チーズと蜂蜜を包み込んで、鉄板で
焼いたものです。
「みかん餅」は、水を一滴も入れず、みかん汁だけの自然な黄色が美しく、ちょうど
お月様のような上品な色・形・味でした。
一方「ホットク」は、「チーズと甘い蜂蜜が合うのかしら」と半信半疑でしたが、
焼きたてはチーズがとろけ、とても美味しく、大流行も納得!
焼き上がるまで待っている間、「触らないで、ほっとく(ホットク)んですね」というシャレ
までついて、楽しいひとときでした。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「飛翔」。
お正月を飾る壁画ということで、初日の出の大空に翼をいっぱいに広げて飛び立つ
「丹頂鶴」。台紙からはみ出す程大きく作り、力強い迫力感を出しました。
工夫したのは羽根の1枚1枚で大きさを変え、貼り合せた時に、美しい大きな翼に
なるよう計算しました。長寿のめでたい鳥といわれている「丹頂鶴」の姿に倣い、
私達もまた元気な1年であるよう願いを込めました。
      

      

      


★日々の活動
運だめし                          ドキドキボーリング
      
クリスマスツリーゲーム                 坊主めくり
      
うちわ風船バレー            じゃんけんゲーム         歌唱体操
      
スイングバスケット           優勝バンザーイ           言葉探し
      
円陣風船バレー             テーブルホッケー         初笑い体操
      
おみくじゲーム              大掃除ゲーム           神経衰弱
      
サイコロゲーム              お盆キャッチ           パターゴルフ
      
大人のぬり絵              ホッケーゲーム
    



 1月のメニューの一部です 





 12月のお誕生会 


メニュー秘話

お誕生者3人のご希望は、「カキフライが好きです」、「ちらし寿司がいいです」、
「酢の物が好きだけど、歯が悪いから柔らかいもの」ということで、「五目ちらし寿司・
カキフライ・わかめとお麩の酢の物
」に決定しました。


お誕生会のイベント
      

      

      

      
ひだまり版 マッチ売りの少女」。
貧しくかわいそうなマッチ売りの少女。寒さの余り、売り物のマッチをすると妖精が
現れ、願いを叶えてくれると言います。ボロをまとった少女が、美しい髪飾りと素敵な
恋人をお願いしたところ、何を間違えたか「恋人」ではなく「変人」が現れました。
この変なおじさんは、「明るく楽しい忘年会といこうや!」と酔っ払いながら、皆さんも
誘い込んで大宴会を始めました。
いきなりひっぱり出された皆さんも、その勢いに押され楽しく歌って、宴もたけなわ。
でも、マッチ売りの少女は「こんなおじさんイヤ!」と二人の恋は実らず、魔法もその
瞬間にとけて・・・。悲しくも楽しい「マッチ売りの少女」でした。


ケーキ作り
      

      

    
もの静かながらユーモアのある方、明るくお元気な方、穏やかで周りにも配慮下さる
優しい方・・・3人の方達を、中央の黄桃で作った3つのバラで表し、イチゴで作った
可愛いサンタクロースを飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



2010年へ 2011年へ 2012年へ 2013年へ
 2014年へ 2015年へ 2016年へ 2017年へ
2018年へ 2020年へ 2021年へ 2022年へ
2023年へ