12月の活動の一部です 

★クリスマスリース作り
台紙に毛糸を巻き、上から飾りを貼って、可愛いリースが出来ました。
「毛糸なんか、さわったこともないね」と言っていた男性が、手早くきれいに巻かれた
のには、みんなで感心!女性陣からは「巻けたわ(負けたわ)!」のシャレも飛び出し、
楽しいおしゃべりの中から、沢山のリースが出来上がりました。
      

      


★調理実習
クリスマスにちなみ今月のおやつは、「さつまいものクリスマスツリー」と「お好み焼きの
クリスマスツリー
」。さつまいもはチンしてつぶし、バターや練乳を入れ、丸くまるめて
ココアパウダーをまぶし、高く積み上げ、ツリーに見立てた甘く洋風なもの。
一方お好み焼きは、キャベツを沢山入れて焼いた上に、紅ショウガの「赤」と、
グリンピースの「緑」でクリスマスカラーを出し、てっぺんにハムのお星様を飾った
ソース味の日本風なもの。
正反対の味でしたが、どちらも本当に美味しく、「食べるツリー」の可愛さに目と舌で
大感激でした。
      

      

      


★壁画作り
12月と言えば、クリスマスですね。
今月のテーマは「クリスマスツリー」。小さなツリーをならべて作った一本の大きなツリー、
というデザインもモダンですね。素材のフェルトに、ボンドでポンポンを貼り付けるのは、
手がベトベトになって大変でしたが、出来上がった可愛らしさに歓声が出ました。
まわりにいる折紙のサンタさんや切り絵の雪の結晶も、嬉しそうですね。
      

      


★日々の活動
切り絵                             ボール転がし
      
テーブルホッケー              県名クイズ               イラストしりとり
      



 11月のお誕生会 

メニュー秘話
   
一日目のお二人のご希望は、「やっぱりハンバーグだね」(男性)、と「ちらし寿司が
いいわ
」(女性)、で即決定。
2日目は、「子供の頃から、お祝いと言えばお赤飯だったね」(男性)、「フライが好きです
(女性)ということから、「お赤飯」と「鶏肉の大葉チーズ巻きフライ」で、お祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇「かぐや姫」。
美しく成長したかぐや姫の最大の難点は大食い。国籍不明の大富豪の結納金や、
ダイヤ攻撃にニンマリのおじいさんを尻目に、「お金やダイヤは食べられないからいらない」、
代わりに「肉まん3個」の条件に大喜びのかぐや姫。ガッカリのおじいさんも、「これで
大食いがいなくなり、生活が楽になる」と涙ながら(嬉し涙)に送り出すのでした(笑)

ケーキ作り
      

      

      
1日目は、95歳の男性最高齢の方と、大きな声でお話しされる明るい女性の方。
クリームと苺の紅白で祝意を、お皿の上まで飾られたボリュームアップで賑やかさを
表わしました。
2日目は、どなたにも優しく接して下さる男性の方を、チョコレートクリームのハートで
表わし、おしゃれな方、穏かな方の女性お二人の雰囲気を、フルーツで可愛く手を
つないでいるような、みかんの輪で飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



  11月の活動の一部です 

★ドライブ
江の島から、若宮大路を通って、鎌倉鶴岡八幡宮へ。
その帰り道に、龍口寺、遊行寺に寄っておやつタイム。わが町湘南は、美しい海あり、
歴史の神社仏閣ありの、本当に素晴らしい所と改めて実感しました。
「近くに居てもなかなか来れないから、楽しかったわ」
と皆さん大感激。龍口寺で、一心に祈っているお姿は一体何をお願いしたんでしょうね?
      

      


★ボランティアの方のお話し会
今回のお話し会は、ギター、オカリナ、リコーダーといった楽器演奏のミニコンサート
でした。紙芝居を見ながら、バックに流れるギターの音色は、情緒豊かに素晴らしい
物語の世界にいざなってくれました。
また、楽器演奏では、世界の民謡から日本の歌まで、古今東西の音楽の楽しさを
味わいました。最後は、ギターやリコーダーの伴奏で、全員で「里の秋」、「母さんの歌」、
「りんごの唄」など、今の季節の歌を歌いました。いつもはピアノの伴奏で歌っている
歌も、哀愁の漂うひと味違った美しい響きになりました。その後のお茶の時間では、
「オカリナ」を実際手に取らせて頂き、楽しいひとときになりました。
      

      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「おから餅」と「豆腐の焼き大福」。
共通点は、「豆腐=ヘルシー」な和菓子です。おから餅は、おからに片栗粉を加え、
レンジでチンしてから団子状に丸め、きなこと小豆あんで可愛く味つけました。
一方、豆腐の焼き大福は、豆腐に白玉粉を加え、中にあんこをいれて丸め、鉄板で焼き、
香ばしいアツアツの大福が完成しました。どちらも、お豆腐が材料とは思えないもちもち
のおいしさで、大満足のヘルシー和菓子に思う存分舌つづみを打ちました。
      

      

      

★壁画作り
今月のテーマは「ふるさとの秋」。
かやぶき屋根の家、豊かに実った稲穂、田んぼの真ん中に立つ案山子、美しい
紅葉・・・何一つ取っても、懐かしい昔の日本の風景ですね。
 ♪山は青きふるさと、水は清きふるさと♪
と、口ずさみたくなります。
「今の案山子は、『へのへのもへじ』ではなく、光るCDのディスクとか聞いたけど」
「へえー、それが怖い鳥の目玉に見えるんだね」
「実る程、何とかの稲穂かなって何だっけ?」
「頭(こうべ)を垂れるでしょ」
1枚の壁画から、沢山の会話がありました。ちなみに工夫した稲穂は、黄色い
スズランテープに、結び目を沢山つけました。
      

      


★日々の活動
円陣サッカー                テーブルホッケー            言葉作りカード
      
                   ペットボトル倒し                   回想録
      
赤いものなーに?             カレンダー作り              ボール転がしゲーム
      
                   落とし穴ゲーム                   歌唱
      
ストラックアウトゲーム         言葉遊び                  歌のふりつけ
      



  10月のお誕生会 

メニュー秘話
   
ご希望は、「ちらし寿司!うなぎが大好き」ということで、うなぎと海老で飾った
「ケーキ寿司」に、縁起の良い「れんこんのひろうすカニあんかけ」になりました。

お誕生会のイベント
      

      
職員による夫婦(めおと)漫才と、お誕生者の名字作文。
大食いの奥さんに、ちょっとこづかれるとすぐに吹っ飛んでしまう、か弱い旦那さん。
なんやかんや言いながらも、仲良く共同作業で、お誕生者の名前を使っての作文は
素晴らしく、みなさんから拍手喝采めでたし、めでたし。

ケーキ作り
      

      
お誕生者の方は、「あんこが大好き」。
あん入りクリームでまわりを飾り、中央にはマンゴーをのせたあんこを一面に
敷きました。このダブルあんこケーキには、みんなもびっくりでしたが、生クリームと
あんこが、こんなにマッチしておいしいなんてと、二度びっくりのバースデーケーキでした。
                                                      ▲ページトップへ



  10月の活動の一部です 

★防災訓練
「地震発生」というアナウンスで、全員まず身近にあるクッションを頭にのせて一分間
様子をみ、まだ揺れているためヘルメットをかぶり、一人一人外に避難しました。
この間約10分でしたが、発生直後の1分間は本当に長く感じられ、実際起きた時の
心構えになりました。
最後に防災ビデオを見て、改めて普段の準備や落ち着いた行動の大切さを学びました。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「さつまいもの茶巾、シナモン風味」と「ふわふわバナナパン
でした。
共通点は「ひと工夫」で、「さつまいもの茶巾」は、中にあんこを入れた和菓子ですが、
シナモンをまぶすことで、ちょっと洋風な味になりました。
一方「バナナパン」も、バナナをつぶして生地に混ぜ焼き上げることで、バナナの香りと
味が口の中に広がり、ふわふわ感もでました。
「戦時中は、さつまいもをよく食べたわね」
「バナナは昔は今とちがって高級で、食べられなかったのよね」
など、昔話に花が咲いた、楽しいおやつのひとときでした。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「紅葉」。
絵の具を使って、手前の大きな葉は絵筆で、奥の小さな葉は消しゴムスタンプや
スポンジで描き、画面いっぱいに、奥行きのある紅葉の美しい山を表わしました。
本物の枝の上に、絵の具で鮮やかに色づけた葉を貼り付けた工夫は、立体感と
現実感があり♪赤や黄色の色さまざまに・・・♪の世界そのものですね。
      

      

      


★日々の活動
ボール体操                風船バレー               くす玉作り
      
イラストことわざ              ナンバーボーリング          百人一首
      
早口言葉                  ジグソーパズル
      



  9月のお誕生会 

メニュー秘話
   

   
1日目の方は、「煮物が好き」とのことで、「カレイの煮付け」(主)、「野菜の煮物」(副)
という煮物づくしに、お赤飯でお祝いしました。
2日目のお二人は、「ちらし寿司が好物です」、「以前、昼食に出たおすましが美味し
かったのでそれを!」とのご要望。
特にお一人は、ひだまり初の100歳のお祝いということもあって、サーモンの花束で
飾った「ちらしケーキ」を作り、ケーキカットで皆さんにご長寿の喜びを分け合う嬉しい
お祝い膳になりました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による「歌謡ショー」。
天国からお祝いに来てくれた淡谷のり子さんと、「自分が本物」と出て来たもう一人の
淡谷のり子さん。「別れのブルース」で決着をつけようという中、今度はそこに舟木一夫
さんが出て来て「高校三年生」を歌うも、50年前の高校生とあって、学帽を脱いだ頭は
「あっ!」と大爆笑。♪甘くにおうよ、黒髪が♪とは程遠いものでした(笑)。
そんな中、素晴らしい美声に拍手喝采だったのは、100歳の方のお祝いにと歌って
下さったご利用者の「花笠音頭」。♪めでた、めでたの若松様の・・・♪の張りのある
テノールに会場うっとり・・・でした。

ケーキ作り
      

      
1日目の方は、お友達の多い、優しく穏かなお人柄をイメージして、淡い色彩のクリームや
フルーツで飾りました。
2日目は、思いやり深く謙虚なお人柄のイメージをキウイのたくさんのハートで表わし、
もうお一人の100歳の喜びを、中央のピンクのバラの花束で祝福しました。

祝・100歳!
       
今月のお誕生日で100歳をお迎えになった方は、毎回、入浴・体操・ゲームなど、
すべてのプログラムに参加され、昼食も完食というお元気さ。
いつもニコニコされている優しい笑顔は皆さんから愛され、「ひだまりのアイドル」です。
当日は、安倍総理からの賞状と銀杯の前で、お祝いに来て下さった娘様と、素敵な
ツーショットになりました。
                                                     ▲ページトップへ



  9月の活動の一部です 

★調理実習
猛暑も去り、涼風が立ち始め、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおりですね。
お彼岸と言えば「おはぎ」、ということで、今月は皆さんの大好きな「おはぎ」を作りました。
3月のお彼岸には、「はったい粉のおはぎ」を作りましたが、「ずんだのおはぎが食べたい」
とのご要望で、小豆(あんこ)と枝豆(ずんだ)の2種類に挑戦。出来上がった「おはぎ」を
ほおばる皆さんの笑顔が、「大成功!」と語っていました。
それにしても、私達日本人はみんなおはぎが大好きで、食べると本当に幸せな気持ちに
なるのはなぜでしょうね!

      

      


★壁画作り

仲秋の名月が美しかった今月、テーマは月に関わる「かぐや姫」。
季節の花や風景のテーマが多い中、今月はロマンティックなおとぎ話です。
素材に、雲はパッキング、月はフェルトを使い、柔らかい雰囲気を出しました。
大きな紙を丸めて、竹を立体的に表現した作品は、画面から飛び出してくるような
迫力があり、まさに今はやりの3Dのようですね。

      

         


★ボランティアの方のお話し会
今回は、秋にちなんだ紙芝居3つと、それに伴う手遊び。
かぐやひめ」では、子供の頃聞いた懐かしいおとぎ話を思い出し、「いもころがし
では、ころころ転がるユーモラスなお芋に笑い、「ニャーオン」では、可愛い猫のお月見に
優しく温かい心になりました。
驚いたことに、紙芝居「かぐやひめ」と、手遊び「おさらにおはし、ぼたもち、だんご」は、
二つとも今月私達が作った壁画「かぐや姫」と、調理実習「2種のおはぎ」と全く同じもの
でした。お話し会の方と、きっと以心伝心だったのでしょう(笑)。

      

      


★日々の活動
                  ピンポンカンゲーム                  唱歌
      
                  ジェスチャー                      独唱
      
                  カレンダー                       プリント
      
ビリヤードゲーム            くす玉作り
   



  8月のお誕生会 

メニュー秘話
    
「サーモンが大好き」とのご希望で、サーモンで飾った押し寿司ケーキ。
「切って食べるのが、もったいないわね・・・」と言いながら、目と舌で楽しんだ、
大好評のお祝い膳になりました。

お誕生会のイベント

      

      

      
職員の寸劇「夏祭り」。
相変わらず賑やかな子供達が、金魚すくい・・・あれあれ?金魚と一緒にナスや
トマトまで釣り上がってきて、驚くやら喜ぶやら。次の「わたあめ」では、そっちが大きい、
やれ小さいと大騒ぎ。最後には、歌のステージに皆さんを誘い出して「のど自慢」になり、
子供の頃の懐かしく楽しい、夏祭りのひとときでした。

ケーキ作り
      

      
お誕生者は、いつもまわりの空気を明るくして下さるムードメーカー。
そのイメージを、メロンのまわりを赤いサクランボで飾り、優しくおおらかで温かいお人柄を、
側面のマシュマロで表わしました。

                                                      ▲ページトップへ



  7月の活動の一部です 

★七夕祭り
今年も七夕の大きな笹飾りを、1週間かけて全員で作りました。
昨年評判の良かった、「彦星と織姫」の切絵を今年も作り、七夕に会えますようにと、
天の川を挟んで両端につるしました。
七夕と言えば、やはり願い事の短冊。「後遺症で字が書けなかった」という方が、
今年は、しっかりとご自分で上手に書かれ、笹につるして涙ぐむ姿に、まわりも大感激。
みなさんの短冊の中から、ユーモアのあるもの、含蓄のあるもの、博愛精神の豊かなもの
など、いくつかご紹介します。
  「私は一生元気で、ひだまりは一生繁盛しますように」
  「宇宙、世界が平和になって、みんなが健康に暮らせますように」
  「ひだまりの友と一緒に頑張りたい」
  「人の楽しみ、己のもの。人の道、共に歩く」
  「待つ日もまた楽し」

      

      


★ボランティアの方のお話し会
今回は、日本の伝統や季節感たっぷりのお話し会でした。
まずは、絵本「知らざあ、言って、聞かせやしょう」の歌舞伎の十八番、そして、夏に
ぴったりの紙芝居「さらやしきのお菊」の怪談など。表情豊かな、上手な読み手の、
こわ〜い世界に誘われ、見入る皆さんの顔にも緊張が・・・と思いきや、
最後には、お菊さんの数えるお皿9枚のはずが18枚に、アレ?「明日休むから明日の
分も数えた」とお菊さん・・・、皆さんホッと大笑いのひとときでした。
お菊さんも夏休みがほしかったのでしょう(笑)。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「れんこん餅」と「イエロー・グリーンの白玉餅」。
どちらもヘルシーで、美味しい野菜のお餅です。
れんこん餅は、おろしたれんこんに、片栗粉や長ネギを加え焼いたもの。
一方の白玉餅は、白玉粉にイエロー(黄)のかぼちゃ、グリーン(緑)のほうれんそうを
加え、ゆでたもの。「黙ってだしたら、絶対れんこんなんてわからない美味しさね」、
「黄色と緑色がきれいだね。白玉じゃなくて黄玉、緑玉だね。ワッハッハ」と相変わらず、
楽しいおやつのひとときになりました。
れんこん餅のもちもち感、白玉餅のつるっとした舌触り、どちらも甲乙つけ難い、
美味しいお餅でした。
      

      

      


★壁画作り
子供の頃から慣れ親しんだ夏の花といえば、そうです、「あさがお」です。
同じ夏の花の代表、「ひまわり」に比べ、地味なイメージの「あさがお」を、画面いっぱい
所狭しと貼り付けました。「あさがお」のつるは、浮き上がるように貼り、立体感を出し
ました。みんなで協力し、切る、貼る、切る、貼るの作業の結果、明るく力強い「あさがお
が完成しました。
      

      


★日々の活動
カレンダー作り                ジグソーパズル            音読
      
牛乳パックタワー              じゃんけんゲーム           サッカー
      
お手玉送り                  ジェスチャー              漢字クイズ
      
ゴールキック                 体操                  お掃除ホイホイ
      
クロスワード                 国盗りゲーム             独唱
      
バー体操                   お手玉投げゲーム          アイスクリーム
      



 6月のお誕生会

メニュー秘話

「以前、昼食に出た『白身魚のムニエル・野菜甘酢あんかけ』がおいしかったので、
あれ作って下さい」との具体的なご希望で、メニューが即決でした。

お誕生会のイベント
      

      
職員による劇「アメフリ」。
素足に風呂敷包みの貧しい男の子と、ランドセルに金ピカネクタイのお金持ちお坊ちゃま。
お坊ちゃまの自慢話に、男の子も反論。とその時、雨がポツポツ・・・。
お坊ちゃまは携帯でママに傘のお願い。なんと、傘を届けに来たセレブママの傘の
まわりには、一万円札が飾りに!
 ♪雨、雨、降れ、降れ、母さんが・・・、君、君、この傘さしたまえ・・・
   僕ならいいんだ、母さんの・・・♪
最後は、3人共
 ♪ピッチ、ピッチ、チャプ、チャプ、ランランラン♪
と楽しそうに、踊りながら仲良く帰っていき、めでたし、めでたし!
それにしても、セレブママのお札の傘には、大爆笑でした。

ケーキ作り
      

      
お誕生者は、お手製のステキなブローチで装う抜群のセンスを持った、おしゃれ上手さん。
そのイメージを、マーブルのクリームでレースのように豪華に飾り、ブローチのような
可愛いサクランボをのせました。
                                               
                                                      ▲ページトップへ



 6月の活動の一部です 

★防災訓練
今回は、「台所から出火、消火できず、消防署に通報」という設定でした。
消火器の使い方、ヘルメットをかぶっての避難、防災ビデオ観賞など、皆さんしっかりと
落ち着いて行動されました。ただ消防署の番号が「110番」、「109番」、「119番」など
いろいろな答えが出ましたが、あわてると間違いやすいですね。
また、今回初めてヘルメット以外にかぶって頂いた防災頭巾を、「今の防空頭巾よく
できているわね」の会話に、忘れかけていた戦争を思い出し、防災や平和について
考えさせられた訓練になりました。
      

      


★調理実習(5月のもの)
今月のおやつは、「じゃがいも団子」と「さつまいも柏餅」。
共通点は「えっ!お芋を使って作れるの?」という和菓子です。
本来、米粉等を使うお団子や柏餅を、じゃがいもとさつまいもで作りました。
もちもち感や素材の持つ甘さ等、とても美味しく出来、「お団子3個じゃ足りないね。
もっと食べたいわ。だんご15って言うじゃない。ワッハッハ」というシャレまでついて
(ハイ、座布団3枚!)大成功でした。
      

      

      


★壁画作り
テーマは、6月の花「あじさい」です。
ひと雨ごとに色を変えるあじさいを、いろいろな色であざやかに咲かせ、可愛い
てるてる坊主と一緒に、雨の日もルンルン気分の傘の中。うっとおしいとも思える梅雨も、
そんな明るく楽しい恵みの雨と思えば、ロマンティックですね。
和紙で切り貼りしたあじさいが、その優しさや柔らかさを表わしていますね。
      

        


★日々の活動
テーブルホッケー              イラストしりとり               介護双六
      
うそ・ほんとクイズ                        坊主めくり
      
百人一首ならべ                         ストラックアウトゲーム
      
ゲーム開始                   ムービングボール            階段体操
      
カレンダー作り                 牛乳パックタワー            歌唱終了
      
                           ジグソーパズル
      



  5月のお誕生会 

メニュー秘話
      
1日目、「父はアジのマリネが好きですが、お誕生日に良い小アジがなかったので
作ってあげられませんでした。」との娘さんのお話。もうお一人の「お赤飯が好き」
という女性のご希望で、「アジのマリネとお赤飯」。

2日目、「ちらし寿司がいいわ」、「お酢のご飯がさっぱりして好き」と、偶然一致した
女性の方二人。即座に「海老ちらし寿司」に決定。

3日目、「絶対ハンバーグ!」という、大のハンバーグファンの女性の方。
今回はおろしソースで和風ハンバーグにし、豆ご飯でお祝いしました。 


お誕生会のイベント
      

      

      

      

      
ひだまり初公演と言うハンドベルトリオ。
このトリオ、お笑いだか、ハンドベルだかわからないドタバタトークを入れながら、
ミ・ファ担当者は、文字通り「ミーファー(ミーハー?)」の困ったさん。
キラキラ星」も「チューリップ」も、途中で止まってしまい、キラキラ星は流れ星に、
チューリップは、咲かずにつぼみのままだったり(笑)と、心配させながらも、最後には
バシッと決めての名演奏(迷演奏?)に、拍手喝采でした。
                                         

ケーキ作り
      

      

      
1日目は、ちょっととぼけたユーモアでまわりを明るくして下さる男性をイメージし、
ブルーのケーキにトロピカルドライフルーツを散らしました。

2日目は、大きな声で歌うことが大好きなお元気な92歳の方と、控えめな優しい
お人柄の女性お二人をイメージし、苺のボリューム感の中にも、優しい女性らしい
ケーキになりました。

3日目は、ひだまりで一番お若い72歳の女性の方、エネルギッシュでメロン好きという
ことで立体感のある飾りになりました。
                                                      ▲ページトップへ



  5月の活動の一部です 

 ★お花見(フラワーセンター)
毎年恒例の、皆さんが楽しみにしているフラワーセンターのお花見。
今年は汗ばむ程の晴天に恵まれ、バラ、シャクヤク、睡蓮、菖蒲など、今が盛りと咲き
誇る美しい花々に、目も心も奪われた一週間でした。
手を叩くと寄ってくるかわいい大きな鯉、いつもとは違って外で食べるおやつの楽しさ、
時折吹き抜けるバラの香りの風など、ひだまりに帰ってからも、皆さんその感動
さめやらずのお話が続いていました。
      

      

      

      

        


★ボランティアの方の音楽会
今回のボランティアの方達による「お話し会」は、楽器演奏(リコーダー・ギター・オカリナ)
も加わったミニコンサートでした。
「花」というテーマで、絵本「どのはな いちばん すきなはな」、演奏「さくらさくら」
「ウェルナーの野ばら」、「アマポーラ(ひなげし)」、歌唱「あざみの歌」、「若葉」など
古今東西の美しい「花」の名曲に聞き入ったり、歌ったり、まさに「歌の花園」でした。
最後には、お土産にお持ち下さったガーベラの花を全員で振りながら、NHKの東日本
応援歌「花は咲く」を歌い、被災地の一日も早い復興を願いました。
      

      


★調理実習(4月のもの)
今月のおやつ作りは、「春色和風モンブラン」と「練り切り」。
共通点は、白あんに食紅を入れたきれいな「ピンク色のあんこ」です。
「モンブラン」は、黄色のマロンクリームの代わりに、ピンクのあんを絞って、優しい
ロマンティックな雰囲気のケーキに。
「練り切り」は、ピンクのあんに白玉粉を加え、よく練った後、可愛い桃や椿のあん細工
をしたもの。
モンブランは絞り出すおもしろさ、練り切りはいろいろな形を作る楽しさなど、同じピンク
あんから、おいしく楽しいケーキと和菓子が生まれました。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、ズバリ「かぶと」。
用紙いっぱいに、ずっしり力強く「かぶと」を、貼り絵で作りました。
かぶとは、武将により形が決まっているそうで、これは源義経のかぶとです。
やはり地元の私達にとって、悲劇の主人公、義経の人気は絶大ですね。
細かい貼り絵に、のりで手をベトベトにしながら頑張った「かぶと」。
完成した時の、皆さんの大きな歓声が、写真から伝わってきますね。
      

      


★日々の活動
お手玉ゲーム               コンコンカンゲーム           連想クイズ
      
                 折紙                           文字集め
      
お手玉                    これなあーに?            魚釣りゲーム
      
野菜の切り口クイズ            牛乳パックタワー           50音しりとり
      



  4月のお誕生会 

 メニュー秘話

お誕生者の女性の方は、「焼き肉が好きなの」、男性の方は「味つけご飯」という
ご希望で、「五目炊き込みご飯」と「牛肉と野菜の焼肉風」というメニューになりました。


お誕生会のイベント
      

      

      
職員による劇、「ひだまり版浦島太郎」。
調子のいいカメに案内されて竜宮城に来た浦島さん、待っていたのは、法外な高い
お酒を飲ます、ぼったくりバー「りゅうぐうじょう」の乙姫ママ。
やっとの思いで、帰って来た浦島さん、乙姫ママは客引きのカメに、「もっといいお客さん
連れて来て!前のお客は、おじいさんになるまでいてくれたのに」とボヤくことしきり。
圧巻は、即興でお客を演じてくれた男性ご利用者、酔っ払った千鳥足は、ふらついたの
かと一瞬みんながヒヤリとしたほどの迫真の演技。拍手喝采と大爆笑の一場面でした。


ケーキ作り
      

      
女性のお誕生者はご主人とラブラブの方で、ひだまりにいらしても、「今ごろ一人で
そうじでもしているかしら?」と、今日もご主人の話題。
もうお一人の男性お誕生者は、いつもニコニコ穏かで優しい笑顔がトレードマークの方。
お二人の「ラブラブと優しい心」を、お砂糖でできた真っ赤なハートで表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



 4月の活動の一部です 

★お花見
観測史上最速の開花というニュースに、一週間繰り上げてのお花見でした。
逗子ハイランドの桜のトンネル、鎌倉若宮大路の風情ある桜、日大キャンパスの
雄大な桜並木など、いろいろな桜の美しさを堪能した一週間でした。
やはり私達日本人にとって、桜は特別な思いがありますね。
      

      

      


★調理実習(3月のものです)
3月といえばお彼岸、お彼岸といえばおはぎ・・・ということで今月は「はったい粉の
おはぎ
」を作りました。
「昔は、50個くらい作って近所に分けたのよ」
「半殺しに米をつくというけど、お彼岸に半殺しはね〜」
「おはぎは秋で、春は本当はぼたもちって言うんだよね」・・・
文字通り、昔とった杵づかで、皆さん手際よく手と口(!)を動かしながら、
甘すぎない、はったい粉の香ばしいおはぎが、美味しく出来上がりました。
      

      


★壁画作り
今月のテーマは「春の富士山」。
冬に真っ白だった富士山も、上の方だけ雪を残し、青い美しい姿を見せています。
手前の菜の花は、今が盛りと嬉しそうに咲いています。山は貼り絵で、菜の花は
花も葉っぱも切絵を工夫して折り、立体感を出しました。
      

      


★日々の活動
イラストことわざゲーム                      介護双六
      
ジグソーパズル               バスケットボール           言葉ゲーム
      
神経衰弱                    トランプババ抜き          ポンポン体操
      
じゃんけん長者                           日本一周双六
      
                        国盗りゲーム
      
言葉遊び                  色当て読みゲーム           半年後自分宛手紙
      



  3月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目の方は、「煮魚でお願いします」ということで、「カレイの煮付けとお赤飯」。

2日目のお二人は、「ハンバーグが大好き」、「お魚よりお肉が好き」とピッタリ合って、
煮込みハンバーグ」と、すぐに決まりました。


お誕生会のイベント
      

      

      
今回は2チーム対抗のど自慢大会。
各組それぞれ、童謡あり、唱歌あり、ナツメロあり・・・。ゲストとして登場したのは、
あの大物歌手、島倉千代子の自称妹、「島倉おちょ子」。「東京だよおっかさん」を
歌いながら、お誕生者の「おっかさん」に東京見物をさせるという、優しい親孝行ぶりに
胸キュン、涙。といきたいところですが、最後はやっぱり笑いすぎの涙でした。


ケーキ作り
      

      

      
1日目の方は、いつもまわりの皆さんに優しい気配りをして下さり、誰からも愛される
お人柄をイメージし、キラキラしたアラザンの中央のまわりを苺で飾りました。

2日目は、にぎやかなことがお好きで、ユーモアもおありのお二人をイメージし、少し
派手に、にぎやかに飾りました。
                                                      ▲ページトップへ




  3月の活動の一部です 

 ★ボランティアの方のお話し会
可愛い指人形を使っての詩「くまさん」(まどみちお作)、紙芝居は「おひさまにこにこ」、
「おどりばダンスホール」、歌は「春が来た」など、楽しく心もウキウキするような「春」に
ちなんだ、お話し会のひとときでした。
その後のお茶の時間では、紙芝居「おどりばダンスホール」に出て来た『テネシーワルツ』
が話題になり、「女学校の卒業ダンスパーティで踊った『水色のワルツ』を思い出すわ」
「『ゲイシャワルツ』も、はやったわよね」と、たて続けにピアノの伴奏で、3曲のワルツを
元気よく全員で歌うという盛り上がり。「春」は季節だけでなく、心にも「青春」が来たような
楽しさでした。
ちなみに、「おどりばダンスホール」の話題から、ある方が「戸塚にある地下鉄の駅
『踊場』には昔ダンスホールがあったから、その名がついたのよね」との話に、一同感心
するといったおまけまでつきました。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「ギョーザの皮のピッツァ」と「2種のぬれせんべい」。
ピッツァは、細かく刻んだソーセージ・玉ねぎ・チーズの具を、ギョーザの皮で包み
焼いたもの。
一方ぬれせんは、上新粉に干し海老や胡麻を混ぜ、甘からのたれをつけて
焼いたもの。両方とも鉄板で焼いたアツアツの香ばしいおやつで、「イタリアの味」
チーズと「日本の味」しょうゆは、どちらも甲乙つけがたいおいしさでした。
      

      

      


★壁画作り
テーマはずばり「」。
春と言えば・・・菜の花・タンポポ・すみれ・チューリップと、やはり花のイメージが多く
ありましたが、美味しいイチゴや可愛いいちょうちょも加わり、動物・植物・食物など
自然界のすべてが「春」を喜んでいる様子を、切り絵で表現しました。
全体の淡く優しい色彩も、「春」の雰囲気をかもし出していますね。
      

      


★日々の活動
                    漢字のパズル                  バー体操
      
                    ストラックアウトゲーム             介護双六
      
                    とんねるゲートボール              百人一首
      
                    風船バレー                    バスケットボール
      
                    カレンダー作り                  回想ゲーム
      
ことば探しゲーム                ゴルフゲーム           万歩計ゲーム
      



  2月のお誕生会 

 メニュー秘話

お誕生者お二人のご希望は、「しゃけ!」と「お刺身が好きなの」。
悩んだあげく、しゃけに近いサーモンを使った「海鮮丼」に、「かぶと人参の紅白煮」で
お祝いの気持ちを表わしました。


お誕生会のイベント
      

      
三人のいたずらっこ達が、楽しくにぎやかに、ところせましと遊びながら、「三人じゃ
つまらない!」といって、みなさん達を「おしくらまんじゅう」やら「はないちもんめ」に
誘い込み・・・。相変わらずのドタバタ騒ぎの後、「夕焼けこやけ」で帰っていきましたが、
見ているみなさんの笑顔から、体も心も温まった様子がよく伝わってきました。


ケーキ作り
      

      
お二人のうち、比較的お若く、身軽なお誕生者の躍動感を、沢山のフリルのクリームで
表わし、もうお一人の、穏かで肝っ玉かあさんのように誰からも愛されるお人柄を、
沢山のいちごで表わしました。紅(いちご)、白(クリーム)で、お一人の喜寿のお祝いも
込めました。
                                                      ▲ページトップへ



  2月の活動の一部です 

★調理実習
今月のおやつ作りは、「里芋餅」と「里芋とかぼちゃのきんつば」。
「里芋餅」は、つぶした里芋に片栗粉をまぜて焼き、甘辛のたれをからめた何とも
香ばしいお餅。
「このもちもちした食感、誰も里芋だなんて思えない美味しさね!」
「里芋餅はただ丸めて、子供の頃、十五夜にお供えした覚えがある」
と、懐かしい話も飛び出しました。
一方「里芋とかぼちゃのきんつば」は、里芋とかぼちゃをつぶし合わせ、小麦粉の皮で
焼いたもので、こちらはねっとりした食感の、くせのない甘さが大好評。野菜そのものの
甘さは、自然の優しい味がしました。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「節分」。
ふくよかな日本的美人「お多福さん」と、「鬼は外!」と追い出される悪者の「鬼」を中央に
大きく並べ、迫力ある構成にしました。和紙での貼り絵を基本にしながら、立体感を
出すために鬼の頭に工夫し、角は円錐形に作り、髪は何とスポンジの隙間テープ
という素材。その結果、立体的な鬼になりましたが、やはり作り手の皆さんの優しさからか、
憎めない、可愛い鬼になっていますね。
      

      


★日々の活動
                              カレンダー作り
      
お手玉ゲーム                           鬼退治ゲーム
      
ジグソーパズル                介護双六               じゃんけん長者
      
テーブルホッケー               キャッチボール           手話唱歌
      
サッカー                              脳トレプリント
      
ストラックアウトゲーム            言葉作りゲーム           県名探し
      
言葉カード集め                         ボードボール落としゲーム
      
鬼当てサッカー
                               



  1月のお誕生会 

 メニュー秘話
   
1日目の4人のご希望は、「五目炊き込みご飯が好き」、「揚げ物がいいわ」、「野菜の
煮物!」、「嫌いな物は何もないからお任せします!」ということで、「五目ご飯と海老の変わり揚げと里芋の甘味噌煮」に決まりました。

2日目はお一人で、ご希望は「煮魚」。冬の美味しい魚、「鱈のごま煮」をメインに、
海老茶碗蒸しとお赤飯でお祝いしました。


お誕生会のイベント
      

      

      
今回は、皆さんと職員の大カラオケ大会。
歌い終わって、その画面に出る得点に一喜一憂。
「うわ〜、悔しい!1点負けた!」
「やった!最高得点」
など、初めは恥ずかしがちに歌っていた皆さんも、だんだん熱が入りました。
最後には、とうとう歌だけでは足らず(?!)、踊りまで飛び出す盛り上がり。
それはそれは、賑やかで楽しいひとときでした。


ケーキ作り
      

      

         
1日目は、4人のうち、お二人が米寿(88歳)のお祝いで、まっ白いクリームと真っ赤な
苺で「紅白」を表わし、真中に沢山のフルーツを盛り合わせ、4人の方達のおめでたい
姿に見立てました。

2日目は、ピンクがお好きで、またピンクの服がお似合いの優しいお人柄に合わせて、
ピンクずくしでした。ピンクのクリームの上に、ピンクのドライフルーツやピンクの
アラザンで飾り、優しく可愛いケーキが出来上がりました。
                                                     ▲ページトップへ



迎 春


  



あけましておめでとうございます。
「厳しい寒さの冬」との天気予想でしたが、ここ湘南は穏かに晴れた
新年を迎えました。今年も、心身共に気持ちの良い入浴、おいしく栄養
のある昼食、楽しく元気の出るレクリエーション・・・など、明るい笑い声で
いっぱいの「ひだまり」を目指し、職員一同心新たに頑張ります。
「ひだまりに来るのが何よりの楽しみ」という皆様のお言葉に支えられ、
私達も沢山の元気を頂いております。
今年もご一緒に沢山の楽しい時間を持てますよう心よりお祈りします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

上の干支の挿絵(福巳)は、以前のひだまりご利用者で、山形にお引っ越し
された方が作られ、お送り下さったものです。
「88歳の米寿を迎えましたが、ひだまりの事が忘れられず、今年も懐かしく
思い出しながら作りました」というお手紙に、遠く離れていらしても、「ひだまり」
という深い絆で結ばれている喜びを感じました。
毎月みなさんで作る壁画の上から、「福巳」が見守ってくれているようですね。



  1月の活動の一部です 

★ボランティアの方のお話し会
今月はお正月とあって、いつもの絵本や紙芝居の他に、「黒田節」のおめでたい舞いを
見せて頂きました。紋付羽織・袴の凛々しいお姿の舞いに、こちらまで衿を正してという
気持ちになり、忘れかけていた「日本の伝統文化の素晴らしさ」を、改めて実感した
ひとときでした。
絵本や紙芝居も、七福神や初夢などの物語で、お正月気分を楽しみました。
その後のお茶の時間では、「黒田節」のいわれを伺ったりしながら、楽しいおしゃべりに
花が咲きました。仲の良い素敵なご夫妻に、心から感謝!(実は、今日の舞いは、いつも
お話しボランティアに来て下さっている方のご主人だったのです!!)
ありがとうございました。
      

      

      


★壁画作り
新春の壁画は、めでたい「宝船」。
七福神ならぬ、「ひだまり家族総勢43人(ご利用者33人、職員10人)」が乗りました。
船の先頭は、打ち出の小槌を振る、今年100歳を迎えられる最年長の方!その方の
後ろに続きながら、43人全員で「心と力と知恵」を合わせ、大海原の景色を楽しみながら、
一緒に力強く船出していく一年でありますように。
      

      


★日々の活動
切絵                               サンタクロース
      
大人の塗り絵                          双六
      
                             福笑い
      
                            松飾り
      
アニマルボーリング                     雪うさぎ(大雪の日)
      
ボーリング                           誕生日花言葉
      
お手玉ハワイゲーム             歌会始め               まり体操
      
だるまの目入れ                           操踊
      
おそうじ一掃                  歓談                   ばばぬき
      
動物ことわざクイズ             神経衰弱                軽体操
      
カレンダー作り                         椅子のトンネルボーリング
      



  12月のお誕生会 

メニュー秘話

3人のお誕生者のご希望は、それぞれ「炊き込みご飯がいいわ」、「歯が悪いから
柔らかいもの」、「鶏肉が好き」とのことで、「五目炊き込みご飯と茶碗蒸しと鶏肉の
塩糀照り焼き
」に決まりました。

お誕生会のイベント
      

      

      
ひだまり寄席」での、「落語」と「漫才」。
「林家ライス」さんと「満腹亭あんこ」さんの落語は、一夜漬けとは思えない(失礼!!)
おもしろおかしさで、「前に落語やってたの?」との質問が出る程の出来ばえ!
また、ド迫力の二人の漫才は、しゃべりだけでは足らず、踊りまで飛び出し、最後は
相変わらずドタバタの、抱腹絶倒のひとときでした。

ケーキ作り
      

      
お誕生者3人の方達のイメージは、「ユーモアがあっておしゃべり好き」、「優しく
穏やか
」、「落ち着いたしっかり者」と、三者三様。
今回初のドーム型のケーキに、優しく落ち着いた大人のムードのバラと、楽しく
ユーモラスなりんごのサンタさんを飾りました。                         
                                                      ▲ページトップへ

2010年へ 2011年へ 2012年へ 2014年へ
2015年へ 2016年へ 2017年へ 2018年へ
2019年へ 2020年へ 2021年へ 2022年へ
2023年へ