12月の活動の一部です 

★調理実習
クリスマスにちなんだおやつ作りは、ズバリ「じゃがいもピザ・ツリー」と「ホットケーキ
ボール・ツリー」です。
「ピザツリー」の生地は、チンしたじゃがいもをつぶし片栗粉を混ぜたもので、その上に
色鮮やかに、ミニトマト(赤)、ブロッコリー(緑)、コーン(黄)などを飾りに見立てて
散らし、チーズをのせて焼き上げました。
三角に切り分けてから、てっぺんにハムで作った星を飾り完成です。
一方、「ホットケーキボール・ツリー」は、抹茶やチョコなどを入れたホットケーキの
タネを、たこ焼き器で丸いボール状に焼き、大きなお皿に並べてツリーを作り、
色とりどりのチョコやアラザンやピールを飾りました。
チーズ味のツリーと、甘いクリームのツリーという、対照的なツリーですが、共に色が
きれいで美味しく、まさに「食べるツリー」は甲乙つけがたい大成功の出来上がり
でした。
      

      

      

            


★壁画作り
今月のテーマは、「天使とクリスマスリース」。
画面いっぱいの迫力あるクリスマスリースの中に、可愛いカップルの天使を置き、
「幸せ」を形で表しました。
本物のオーナメントを飾ったリースは、立体的で力強く、その中のペーパーレースで
作った、優しく愛らしい天使は微笑ましく、クリスマスの雰囲気がよく出ています。
沢山のリースの葉っぱを切るのは大変でしたが、苦労の甲斐があって、今月も素敵な
壁画が完成しました。
      

     


★日々の活動
ウェービングボール          ボール穴落としゲーム       大風船つなぎ
      
風船サッカー              はさんでポイゲーム         介護双六
      
サークルバレーボール        カレンダー作り            言葉遊び
      
               色々ボール
            



 11月のお誕生会 

メニュー秘話

二人のお誕生者のご希望は、「お赤飯ね」と「柔らかいものをお願いします」でした。
「柔らかいもの」は、「カニ入り卵焼き甘酢あんかけ」と、「かぼちゃと海老のグラタン
に決定しました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員によるコント「ひげダンス」。
ひげダンスをしながら、水の入ったバケツをぐるぐる回したり、お菓子を投げて口に
ポイと入れたり、皆さんに棒を持たせて輪投げをしたり、ハラハラ、ドキドキ、ワッハハ
の連続。しまいには、チーフを引っ張り出して、寂しい頭(!?)にひげを付けたり、
ひげダンスの仲間に入れたりには、皆さん涙を流しての大爆笑でした。

ケーキ作り
お誕生者お二人は、87歳の同じ年。皆さんに囲まれて仲良く迎えたお誕生日を
表わしました。
      

      
                                                     ▲ページトップへ



 11月の活動の一部です 

★お花見ドライブ
行楽の秋と洒落込んで、近くの「県立大船フラワーセンター」と「日本大学バラ園
に、ドライブを兼ねてお花見に行きました。
フラワーセンターでは、バラ、コスモス、カンナ等を楽しみ、菊で作ったハローウィンの
かぼちゃには、思わず笑いが起こりました。
日大バラ園では、たくさんの種類の美しいバラの香りにうっとり。
外でのおやつも美味しく、遠足にはしゃぐ子供に戻ったような楽しいひとときでした。
      

      

      


★ボランティアの方のお話会
今回のお話し会は、ミニコンサートでした。
ギター、リコーダー、オカリナなどの演奏を聞いたり、その伴奏に合わせて全員で
合唱したり、まさに「音を楽しむ(音楽)」ひとときでした。
ギターのバックミュージックにのせての絵本「パパ、お月さまをとって!」の朗読は、
美しい月の姿がより感動を増し、その世界に引き込まれたようでした。
演奏曲目も、日本から外国まで、特にこの時期の「月」に関する曲が多く、
世界中で愛されている月の美しさを感じた、心洗われるようなコンサートでした。
      

      


★壁画作り
今月のテーマは「もみじとどんぐり」。
目にも鮮やかな美しい紅葉を背景に、可愛い心温まる童謡「どんぐりころころ」の
風景を、ユーモアを込めて表しました。
季節に合った童謡をテーマに取り上げた初めての試みですが、新しい分野への
挑戦(!)が、また壁画の楽しい世界を広げてくれました。
      

      

           


★日々の活動
ナンバーボーリング           イラスト回想クイズ            ボール体操
      
脳トレプリント               足指運動                  テーブルホッケー
      
じゃんけんゲーム             しりとり100個               ○×クイズ
      
国盗りゲーム                すわり体操
   



 10月のお誕生会 

メニュー秘話

「お好きなものは?」、「温かい混ぜご飯」ということで、「きのこの炊き込みご飯に
鶏の変わり天ぷら
」で卒寿(90歳)をお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による「ひだまり版シンデレラ」。
かわいそうなシンデレラのところにやって来た魔法使いのおばあさん。
シンデレラを一瞬にして、素敵なお姫様に変身させたまでは良かったのですが、大のいたずら好きで、見ていたまわりの皆さんにも魔法をかけてしまい、皆さんも次々に
「赤ずきん」、「ミニーマウス」、「金太郎」、「女子高生」、「バニーちゃん」などに大変身。
大爆笑の中、魔法使いのおばあさんは、「ハッピー・ハローウィン!」と言いながら、
ほうきに乗って飛んでいきました。
そうでした!今月のお誕生会日は、折りしも10月31日のハローウィンの日だったの
ですね。お誕生会とハローウィンで、楽しさも2倍の一日でした。

ケーキ作り
      
今月のお誕生者は声も体も大きく、時には辛口コメントあり、しかし内心はとても
優しいお元気な90歳の女性。
そんな雰囲気を、メロンのボリュームと、はっきりした白と茶のクリームで表しました。
ハローウィンの魔法がまだとけないままの姿(?)での、楽しいケーキ作りになりました。
                                                     ▲ページトップへ



 10月の活動の一部です 

★壁画作り
今月のテーマは「お月見」。
画面いっぱいのスーパームーンに、可愛いうさぎさんが嬉しそうに跳んでいます。
麻紐をほぐしての「すすき」や、プラスチックの玉を紙で包んでの「おだんご」など、
素材の工夫もさることながら、やはり一番頑張ったのは、大きなスーパームーンを
全てはり絵で仕上げたことです。
手をのりでベタベタにしながらの完成は、イコール歓声でした。
      

      


★日々の活動
フットボーリング             漢字集めゲーム          バスケットボール
      
言葉作りゲーム             手遊び                 わっははゲーム
      
テーブルサッカー            輪投げゲーム             かるた取り
      
風船バレー                100個の言葉集め達成      手体操
      
             輪リンピックゲーム
                



 9月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目は、何とひだまり最高齢101歳と、88歳米寿のお二人。101歳の方は
「柔らかいクリーム煮が好き」、もうお一人は「野菜の煮物がいいです」とのご希望で、
鶏肉のクリームグラタン」と「野菜のお煮しめ」を、お赤飯でお祝いしました。

2日目も米寿の方。「お魚に野菜のクリームがかかったもの」と具体的なご希望で、
舌平目のムニエル野菜ホワイトソースがけ」と、秋らしく「きのこ五目ご飯」に決定
しました。

お誕生会のイベント
      

      

      
今回の出し物は「童謡劇」。
三つ子という3人の子供達が赤とんぼを追っかけ・・・捕まえようと指をくるくるした
ものの、とんぼではなく自分が目を回してしまったり、チーフの頭に止まろうとした
とんぼは、つるつるすべって止まれなかったり・・・可愛いとんぼに大笑いしながら
全員合唱の♪赤とんぼ♪
次に見つけたカエルでは、♪カエルの合唱♪をみんなで輪唱しようということに
なりました。3つに分かれて歌い始めたものの、まわりにつられて、いつまでも
♪ケロケロケロ♪が止まらなかったり、輪唱のはずが一斉に歌い終わってしまったりの
爆笑の中、子供達は「もうカエル(帰る)」と、にぎやかに帰って行きました。
山や川で遊んだ懐かしい子供の頃の思い出が、楽しい歌と一緒によみがえってきた
ひとときでした。

ケーキ作り
      

      

       
1日目は、いつも笑顔で皆さんから愛されている最高齢の101歳の方と、もの静かで
穏やかなお人柄の88歳(米寿)のお二人をイメージして、お祝いしている皆さんの
輪をたくさんの巨峰で表しました。

2日目も88歳(米寿)の方で、上品でおしゃれな雰囲気を、季節の栗とさつまいも
クリームで飾り、色も茶系で統一してセンスの良さを表しました。
                                                      ▲ページトップへ



  9月の活動の一部です 

★夏祭りのおやつ
子供の頃おこずかいをもらって、屋台で買って食べた嬉しい、美味しいお菓子。
綿あめ、ラムネ、たこ焼きなど、自分達で作って食べる美味しさはまた格別でした。
綿あめ作ったのは初めてよ!
ラムネのビー玉、どうやってビンの中に入れるのかしら?
ラムネの栓抜き、シュワ―ってびっくりしたわ
など・・・皆さん子供の頃の顔に戻って、興奮した(?)楽しいひと時でした。
      

      


★ボランティアの方のお話会
今回は、「グリム童話」からの絵本とエプロンシアターでした。
ブレーメンのおんがくたい」は、今話題の村岡花子さんの訳文。
ハーメルンの笛吹き」は、実際あったお話とのこと。
そして「あかずきんちゃん」は、エプロンの劇場に次々と手作りのお人形さんが登場し、
皆さん「かわいい!」の歓声。
今年の夏実際に旅行された、ブレーメンやハーメルンの写真を見せて頂きながらの
お話もあり、有名なグリム童話を身近に感じた楽しいひとときでした。
その後のお茶の時間では、すべて手作りされたというエプロンシアターの可愛い
お人形さんに、皆さん目を細めながら話に花が咲きました。
      

      


★防災訓練
今年は特に、神奈川県の「かながわシェイクアウト」という防災運動もあり、毎年恒例の
「防災訓練」をしました。
今回は「地震」を想定し、1分間クッションで頭を保護した後、揺れが収まらない為、
ヘルメットを被って外へ避難しました。
その後、防災ビデオを見て実際の行動や日頃の心構えを学びました。全員落ち着いて
安全に避難できましたが、最初の1分間がとても長く感じられたようでした。
      

                            


★調理実習
今月は「敬老の日」にちなみ、前半は「紅白白玉団子」、後半は「紅白すあま」。
共通点は名前通り「紅白」ですが、「団子」は紫芋で、「すあま」は食紅で、それぞれ
「赤」を出しました。
「団子」は、白玉粉を豆腐と豆乳でこねたヘルシーなもの、「すあま」は、上新粉を混ぜて
チンして巻いた、見た目も可愛い和菓子。今回は、自分で手作りした祝いコースターを
敷いてのおやつでした。
コースターも和菓子もすべて手作りに、「甘味処にいったようで美味しい!」と、
満足感・充実感のある「お祝い」になりました。
     

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「秋の実り」。
豊かに実ったみずみずしいぶどうに、赤とんぼ達も楽しそうに飛んでいます。
植物も生物も、さわやかな季節「秋」を迎えて嬉しそうですね。
工夫した点は、やはり「ぶどう」。ティッシュを丸めて色セロファンで包んだ巨峰の
新鮮さは本物そっくりで、皆さん「おいしそうね。食べたいわ」の声しきりでした。
      

      


★日々の活動
指運動                   国盗りゲーム          ハンケチ裁縫
      
                坊主めくり                      日本一周双六
      
                軽体操                        濁点手拍子
      
                     祝いコースター作り
      

      
危機一髪ゲーム             ハンケチ体操
             



 8月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目のお二人のご希望は、「お寿司が好き」、「お豆腐を使ったもの」ということで、
海老ちらし寿司」と「カニときのこのあんかけ豆腐」に決定。
2日目のお方は、「お刺身が好き」のご希望で、「まぐろの漬け丼」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
夏祭りのど自慢大会」が開かれ、童謡あり、ナツメロあり、独唱あり、デュエットありの
それぞれの得意分野で、バラエティー豊かな歌いっぱいのひとときでした。
「水色のワルツ」を独唱中に、聴いていたある方が、「昔、ダンスをしていたの。踊りたく
なっちゃった」と急きょ、職員とムードたっぷり(?)に踊りだすハプニングもあり、
拍手喝采でした。

ケーキ作り
      

      
1日目のお祝い者は、控え目ながらも、ダンスを踊りだす積極さも兼ねたお人柄と、
まわりの方達に優しい配慮をされるご性格のお二人をイメージし、はっきりした色彩の
中にも、まわりの側面を優しく飾ってみました。

2日目は、普段は物静かですが、歌の時は大きな張りのある美しい声で、抜群の
歌唱力を発揮されるご様子を、中央のボリュームあるチョコレートクリームで
表しました。
                                                      ▲ページトップへ



 8月の活動の一部です 

★壁画作り
今月のテーマはズバリ「ひまわり」。
太陽の花ともいわれる大きな明るいひまわりが、力強く、夏の陽をいっぱいに浴びて、
壁面狭しと咲き誇っています。大きな花びらの一枚一枚を「船」の折り紙で作り、
貼り付け、力強い立体感を出しました。出来上がった時、皆さんから歓声と拍手が
湧き上がりました。
      

      


★日々の活動
                         巻き巻きゲーム
      
ボール転がし                       ゴルフゲーム
      
危機一髪ゲーム                     巨大紙風船バレー
      
バー体操                          歓談
      
カレンダー作り              布まり入れゲーム         指体操
      
食前健口体操
                         



 7月のお誕生会 

メニュー秘話

今月のお祝い者お二人のご希望は、「やっぱりお赤飯がいいわ」、「野菜等の煮物
が好き
」ということで、お赤飯と縁起の良い七菜福袋の煮物の献立で、お祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
7月といえば「夏祭り」の季節ですね。
夏祭りの演芸大会の開催とまでは良かったのですが、国籍不明のヘンな(?)
マジシャンが怪しい手品をして、皆さんを笑いの渦と煙に巻いたり、世話焼き
おばさんが登場し、のど自慢に一緒にひっぱり込んだり・・・でも最後は、輪になっての
盆踊りで盛り上がった夏祭りとなりました。

ケーキ作り
      

          
お祝い者は、何でも受け入れて下さる優しい肝っ玉母さんと、おしゃべりが大好きな
明るいお人柄のお二人。メロンとピンクのアラザンの色で優しさを、側面の真っ赤な
チェリーで明るさを表しました。
                                                     ▲ページトップへ



 7月の活動の一部です 

★七夕
今年も皆さんの願いを書いた短冊、そして折り紙で初挑戦したぼんぼりの飾りなど、
立派な笹飾りが出来ました。
「元気に過ごせますように」という願い事が多い中、「世界中、争いのない平和と人的、
自然的災害のない世の中を、切に祈ります。」や、「沢山の子供さんが出来ますように」
など、地球の平和や日本の少子化に目を向けた短冊には職員も感心することしきり。
昼食は、「七夕そうめんとアジフライ」。アジフライはハート型が彦星と織姫のラブラブを
表しましたが、ちょっと無理がありましたかね(笑)。
      

      
                                           
★ボランティアの方のお話会
今回のお話会は、「武田節」の日舞があり、いつにも増して皆さん大喜びでした。
やはり男性の袴姿のりりしい雄姿は、日本古来の美しい情緒たっぷりでした。
絵本「ぶす」は狂言のおもしろさ、手遊び「茶ちゃつぼ」は昔の懐かしさ、
お話「ほしい」は殿様と家来の珍問答の楽しさなど、今回は日本の昔の古き良き
ことを、笑いの中に思い出させてくれたひとときでした。
ちなみに、「ボランティアのお二人の関係は?」の質問に、皆さん圧倒的に「兄妹!」と
いう答えが多かったのですが、正解は「ご夫婦」でした。「だってよく似てるから」という
声の中、「仲の良い夫婦はだんだん顔が似てくるんですって」の言葉に皆さん納得。
素晴らしいひとときを下さった「仲良しご夫妻」に、心からの拍手が送られました。
      

      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「はったいさつま」と「里芋きび団子」で、共通点は「おいも」です。
「はったいさつま」は、チンしたさつまいもにバターを入れつぶしたものを芯にして、
はったい粉と黒糖と熱湯でよく混ぜたものを巻いて、切り分けたお菓子です。
一方「里芋きび団子」は、里芋と水につけておいたきびをチンしてつぶし、小麦粉を
混ぜたものであんこを包み、焼いたお菓子です。
黄色と茶色のあざやかな色が美しい「はったいさつま」と、焼き立ての皮がパリッと
香ばしい「里芋きび団子」。どちらも「おいも」とは思えない、本当に美味しい和菓子の
完成に皆さん大絶賛でした。
      

      


★壁画作り
今月のテーマは「夏の海」。
海開き、海の日など、7月はやっぱり「海」がぴったりですね。海中には魚など沢山の
生き物、海の上にはヨット、空には入道雲やカモメや太陽。みんなそれぞれ生き生き
楽しそうに、暑い夏を満喫しています。
工夫したのは、スズランテープを1本1本貼り合わせた「海」です。水中の魚の様子や
キラキラ光る海面など、本物のような冷たい海水の雰囲気がよく伝わってきて、完成時
には皆さん大拍手でした。
      

     


★日々の活動
バー体操                サッカーゲーム             野菜断面クイズ
      
ジグソーパズル                       風船バレー
      
お手玉上陸ゲーム           ボール挟み体操            坊主めくり
      
魚つりゲーム



 6月のお誕生会 

メニュー秘話

ご希望は、「揚げたお魚ならなんでも」ということで、「鰯の唐揚げ梅甘酢あんかけ」と、
お赤飯でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇、「あれから50年!の浦島太郎」。
竜宮城での浦島さんを忘れられず、「太郎しゃん(さん)!」を追って、捜し続けて50年。
歌の上手かった乙姫様は、その間、淡谷のり子となり一世を風靡していました。
やっと再会して大感激の太郎さんと乙姫様。携帯電話を持ち驚く子供達の前で、
糸電話でのラブコール。
また竜宮城のように楽しく過ごせるところはないかと捜したところ、「それなら『ひだまり』
だよ」と聞き、二人で仲良く『ひだまり』に行き、乙姫様は得意な歌をたくさん歌い、
太郎さんは大好きな体操をし、二人とも元気で幸せな日々を過ごしたとか・・・
めでたし、めでたし!


ケーキ作り
      

               
今月のお誕生者は、品の良いセンスでオシャレを楽しんでいられる女性の方。
レースを思わせる華やかなクリームの上に、丸くくりぬいたメロンを飾り、
上品に仕上げました。
                                                      ▲ページトップへ



 6月の活動の一部です 

★避難訓練
今回は台所から出火という想定で、ヘルメットを被り、玄関のスロープに避難しました。
その後防災ビデオを見て、注意しなければならないことを確認しました。
皆さん落ち着いて行動したり、ビデオも真剣に見たりで、訓練は合格点でした。
ただ、「消防署は何番でしたか?」の職員の質問に、「110番」、「109番」、「111番」・・・
などいろいろ出た後、最後に「119番」がでて、職員もホッと安心しました(笑)。
「消防署と救急車は119番」ということを、しっかり覚えたのも収穫でしたね。
      


★調理実習
今月のおやつ作りは、週の前半は「じゃがいもだんご」、後半は「じゃがいもまんじゅう」。
「だんご」は、チンしてつぶしたじゃがいもに、白玉粉やみりんを入れ、丸めて茹でた後、
きな粉をまぶしたもの。
一方「まんじゅう」は、白玉粉と小麦粉をこねた皮に、甘辛く煮たじゃがいもをくるんで
茹でたもの。どちらも、もちもちした食感が美味しく、じゃがいもとはとても思えない、
まさにお餅で、驚きと美味しさに大満足でした。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、「雨上がりのあじさい」。
梅雨の季節に、可憐に咲いているいろいろな色のあじさい。そのあじさいの中から、
嬉しそうに顔を出している、かわいい2匹のカタツムリ。あら、雨もやんで空には
きれいな虹がかかっています。「梅雨もまた楽し!」ですね。
工夫したのは、あじさいの花びらと虹です。花びらは1枚1枚丁寧にはさみで切り、
虹は小さくちぎった色紙を貼っていくといった細かい手作業でしたが、皆さんの
頑張りが素敵な作品になりました。
      

      
                                              
★日々の活動
ジグソーパズル                      ボックスボールゲーム
      
バー体操                足裏ボールマッサージ       絵描き歌
      
お手玉                           ゴールボールゲーム
      
双六体操                日本一周双六            介護双六
      
同音意義漢字                      カレンダー作り
      
ボール転がしゲーム         タオル体操 
    



 5月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目の女性三人のご希望は、「魚より肉が好き」、「ちらし寿司!」、「フルーツが
大好き」とのことで、「ちらし寿司と蒸し鶏、フルーツ3種」というメニューになりました。
2日目は、男性お一人で、「子供の頃からおいなりさんが大好物」とうかがい、
いなり寿司と鱈のクリーム煮」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
にぎやかな子供達が、「はないちもんめ」、「ゴムとび」、「電車ごっこ」など、昔の
懐かしい遊びをし、「もっとたくさんのほうが楽しいね」と、皆さんまで引っ張り出して
大はしゃぎ。「夕焼けこやけ」と共に、「お腹すいたね。もう帰ろう」と帰っていった後は、
まさに嵐の後の静けさのようでした(笑)。子供の頃の懐かしい遊びを思い出した、
楽しいひとときでした。

ケーキ作り
      

      
1日目の三人の方達の、「もの静か」、「上品」、「明るい」というイメージをもとに、
清楚な中にマンゴーで作ったバラを飾りました。
2日目の男性は、柔道の有段者ながら、ユーモアたっぷりのお人柄。力強さと
ユーモラスな雰囲気を、小豆クリームの上のいちごとゴールドキウイで表しました。
                                                     ▲ページトップへ



 5月の活動の一部です 

★お花見散歩
長久保公園、親水公園、舟地蔵公園など、近くてお花がきれいな公園に、お花見散歩
に出かけました。一年中で一番さわやかで、気持ちの良い「五月晴れ」に恵まれ、
バラ、マリーゴールド、パンジー、さつきなどの花々や、池の可愛いカメなどを楽しみ
ました。久しぶりに外で食べるおやつもおいしく、車の中ではおしゃべりや歌に盛り
上がり、ちょっとした「遠足気分」でした。
      

      


★ボランティアの方のお話会
今月のお話会は、楽器中心のミニコンサートでした。オカリナとリコーダーで奏される
「竹田の子守唄」や「五木の子守唄」は、その哀愁をおびた日本独特のメロディーが、
2つの楽器の音色にぴったりでした。ギターとリコーダーのミュージカル演奏の明るく
美しい旋律に心ときめき、ギターの伴奏での絵本朗読では、その世界にスーッと
入って行く心地良さを味わいました。最後はギターとリコーダーの伴奏で、全員で
童謡等合唱し、まさに「音に楽しんだ」音楽三昧のひとときでした。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「豆餅」と「草団子」。
共通点は、白玉粉と材料の意外性!です。「豆餅」は、チンした白玉粉をついて、
黒豆甘納豆を中に入れ、大福のような形にしたもの。一方「草団子」は、ゆでた春菊を
細かくし、白玉粉と混ぜて丸くしてから茹でたもの。黒豆の上品な甘さと春菊の
さわやかな緑色がどちらも「美味しい!」と、大絶賛のおやつになりました。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、ズバリ「こいのぼり」。
5月の青空を力強く泳ぐ真鯉と緋鯉を、画面いっぱいにはみ出す程の大きさで表し
ました。工夫した点は、フェルトで作った「うろこ」で、1枚1枚切って貼る時に、のりを
半分まで付けて、半分は立てて立体感を出しました。生き生きとした、でもなにか
可愛らしい2匹のこいのぼりは、ひだまりにぴったりのようです。
      

      

      
                                            
★日々の活動
カルタ取り                           脳トレプリント
      
ナイスキャッチゲーム                    風船バレー
      
これなーに?                         切り絵
      
早取りお手玉ゲーム            連想言葉ゲーム            談笑
      



 4月のお誕生会 

メニュー秘話

「カレーがいいです」という、大のカレー好きの男性と、「柔らかいものならなんでも
いいです」という女性のお二人のご希望を合わせ、「ビーフカレーライスと海老の茶碗
蒸し
」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      
職員による寸劇「桃太郎さん」。
何とも頼りなさそうな犬と猿をお伴に、「いざ、鬼退治!」と出発した桃太郎さん。
弱かったのは犬と猿だけではなく、桃太郎さんも鬼を見るや腰が引いてしまい、
あわや鬼にやられるかという時、力強い助っ人の登場(男性お誕生者)で、見事、
鬼退治を果たし、めでたし、めでたし!いつも穏やかで優しくニコニコしている
男性お誕生者の鬼退治の勇姿に、みんなで驚くやら感動するやら・・・新発見の
楽しいひとときでした。

ケーキ作り
      

      
優しく穏やかなお人柄の男性の方を、抹茶のグリーンのクリームで表し、いちごが
大好き、という明るい女性の方をボリュームいっぱいのいちごで飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



 4月の活動の一部です 

★お花見
毎年恒例の、待ちに待ったお花見ドライブ。
今年も、逗子ハイランドの桜のトンネル、若宮大路の歴史ある桜、日大藤沢の広大な
桜並木など、いろいろな桜の美しさを満喫した一週間でした。
1日だけ雨天でしたが、「春雨の桜」もまた違った風情の美しさでした。
      

      
                                            
★調理実習
今月のおやつ作りは、「さつまいも餅」と「豆腐ゴマナゲット」。
今回の共通点は、ゴマと片栗粉です。チンしたさつまいもに片栗粉とゴマを混ぜて
焼いて、甘辛いあんをかけた「さつまいも餅」は、もちもち感が抜群の美味しさ。
一方、豆腐に鶏ひき肉と片栗粉を混ぜて焼いた、おやつというよりおかずのような
「豆腐ナゲット」は、ヘルシーで栄養たっぷり、おいしさたっぷりの大人の味(!)でした。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、「春満開」。
満開の桜と、菜の花の間を楽しそうに飛ぶ蝶々。淡いパステルカラーで、温かく優しい
春をイメージし、柔らかい薄紙で桜の花びら、切り紙で蝶々など素材や手法にも
工夫しました。
      

      


★日々の活動
元気ですよ!                       じゃんけんゲーム
      
サイコロゲーム                      神経衰弱
      
言葉集め                          サイコロボーリング
      
数字遊び                   魚辺の漢字              漢字パズル
      
テーブルホッケー              指体操                 ポンポン体操
      



 3月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目のお誕生者のご希望は、「煮魚」ということで「鱈のごま煮」をメインに、お赤飯で
お祝いしました。
2日目のお二人は、「大好物はやっぱりハンバーグ!」、「味付けご飯が好きです」の
ご希望にお応えして、「煮込みハンバーグ」と「五目炊き込みご飯」になりました。


お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇、「花咲かじいさん(ひだまり版)」。
おじいさんの愛犬ポチは、「食っちゃ寝」ばかりのグータラワンちゃん。その上飼い主の
おじいさんの足を電信柱に間違え、おしっこまでひっかけるありさま。
しかし、1つだけ優れた芸は、「安来節のどじょうすくい」が上手なこと。見ている皆さん
までも巻き込んでの楽しくユーモラスな「どじょうすくい」は、「ワン(!)ダフル」でした。
いきなり一緒に踊らされた皆さんの上手な踊りに、拍手喝采でした。


ケーキ作り
      

      
1日目の方は、おおらかさと繊細さを兼ね揃えた一見肝っ玉かあさん。側面のあんずと
トッピングの苺が真っ白なフリルのクリームと対比してきれいですね。
2日目は、お二人とも「あんこ好き」の仲良しさん。残念ながらケーキの中で見え
ませんが、たっぷりのフルーツやあんこクリームを中に入れ、表面はすっきりとかわいく
飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



 3月の活動の一部です 

★ひな祭り
3月3日から1週間を「おひなさまウィーク」と名付けて、おひなさまにちなんだ、
ゲームや仮装などを楽しみました。そのごく一部を、ご紹介しましょう。
おひなさまゲーム」は、入ったお手玉で勝敗を競い合い、「仮装」では、90代
カップル、50年来の知人カップルなど、いろいろな「おだいり様とおひな様カップル」
に皆さん照れながらも、ワクワク・ソワソワ(!?)と満面の笑みでした。
100歳の最高齢の方の「顔だけおひなさま」には、皆さん「かわいい!」と大拍手。
ちなみに昼食は、「おひなさまいなり寿司」でお祝いしました。
      

      


★ボランティアの方のお話会
今月は、「」にちなんだ絵本や、詩や、紙芝居で、待ち遠しい「春」の訪れに思いを
寄せたひとときでした。
まず、絵本「はいくのえほん」では、「春の海ひねもすのたりのたりかな」等の名句に、
「学校で習ったわ!」と昔を思い出し、詩「はるがきてめがさめて」では、先日亡くなら
れた作者、まどみちおさんの優しいお人柄を偲び、歌「春よ来い」では、かわいい
みよちゃんを想像し、紙芝居「みよちゃんのあかいぽっくり」では、戦争の悲しさに
平和を願い、次の紙芝居「おだんご、ごろごろ」では、ユーモラスなお話の中に、
お彼岸で食べるおいしいおはぎを連想しました。「春」という一語の中に、たくさんの
感動や楽しさを満喫した1日でした。
      

      


★調理実習
今月は、「おからのハニーケーキ」と「りんごとさつまいものお焼き」。
「ハニーケーキ」は、おからにはちみつと卵とベーキングパウダーを混ぜ、よくこねて
焼いたもの。
「お焼き」は、蒸してつぶしたさつまいもとすりおろしたりんごに片栗粉を混ぜて、
これも鉄板で焼き、はちみつを塗ったもの。
どちらもはちみつだけの優しい甘さと、素材の自然な味わいがいかにも「おいしい、
ヘルシー」でした。特に「おからがこんなケーキになるなんて!」、「昔はおからなんて
豆腐屋さんがタダでくれていたのよ」・・・おからの偉大さ(!)に反省と敬意を持った
ひとときでした。
      

      

      


★壁画作り
テーマはズバリいちご」。
真っ赤に熟したおいしそうないちごと、青々と繁った葉っぱのコントラストが鮮やか
ですね。植木鉢は、二色の細長い紙を編んで、かわいい中に立体感を持たせました。
鉢からこぼれ出た2つのいちごは、ハート型になって文字通り、甘ーいささやき(?)
でもしているのでしょうか(笑)
      

      


★日々の活動
バー体操                カーリングゲーム          決まり言葉
      
ボール体操              百人一首               文字探しクイズ
      
重ね文字クイズ             坊主めくり              漢字クイズ
      
                       ボール転がしゲーム
      
てるてる坊主踊り            ○×クイズ              ゲーム様々
       



 2月のお誕生会 

メニュー秘話

「お好きなものは?」、「野菜!」、「どんなお野菜ですか?」、「トマトとにんじん!」
うーん、考えた結果「トマトのツナサラダのせ・にんじんとレーズンのグラッセ」を
海老のピカタのわき役に仕立てました。


お誕生会のイベント
      

      
今回は、職員による「おひなさま」の寸劇。
かわいいゆみちゃんが飾ったおひなさまは、ゆみちゃんの前ではおすましですが、
いなくなると、「しびれがきれた」とか「おなかすいた」と騒ぎ出す始末。
ゆみちゃんが供えてくれた、ひなあられやシュークリームを取り合っては食べて、
クリームだらけの顔。帰ってきて驚くゆみちゃんを尻目に、「今度はもっといいものを
供えてくれるところに行こう!」と大騒ぎ。相変わらずのドタバタおひなさまに拍手
かっさいでした。
                                       
ケーキ作り
      

      
お誕生者はおとなしくあまりお話されませんが、こちらの問いかけなどには、はっきり
お答え下さるお人柄をイメージし、白いクリームのまわりを、はっきりした色や形の
チョコレートで飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



2月の活動の一部です 

★節分(鬼退治)
鬼は外!福は内!
と元気に鬼退治をしようということになり、まず、フニクリ・フニクラの替え歌
♪おにのパンツはいいパンツ・・・♪
の歌に合わせて準備体操。その後、「お手玉鬼退治ゲーム」で、子分の鬼達を
やっつけてウォーミングアップしていた所に、親分の鬼が乱入。この親分鬼、なかなか
人なつっこく、金棒を野球バットに代えて、野球をしだす始末。
おやつ時には、皆さんが鬼になって、楽しいひとときを過ごしました。
      

      

      
                                          

★調理実習
今月のおやつ作りは、「さつまいものお焼き」と「大根餅」。
どちらも野菜が主役の、ヘルシーであつあつのおやつです。
味は「さつまいものお焼き」が、中にあんこを入れた甘いものに対し、「大根餅」は
酢じょうゆを塗ったさっぱりしたもの。どちらも上新粉をいれた、もちもち感と
素材そのもののおいしさで、焼き立てのあつあつが今の季節にぴったり。
大満足の出来上がりでした。
      

      

      

      


★壁画作り
何と可愛いうぐいす達でしょう!今月のテーマは、「梅にうぐいす」。
皆さんから♪梅は咲いたか、桜はまだかいな♪と都都逸(どどいつ)が飛び出す程の、
和やかな雰囲気の壁画となりました。
梅の特徴ある枝を和紙で立体的に作り、花の可憐さを絵の具の点々で表しました。
紅白のおめでたい梅の開花に、「ひだまり」に一足先に春が訪れたような暖かさが
伝わってきます。
      

         


★日々の活動
                         雪だるま
      
パターゴルフ                 言葉作り              カレンダー作り
      
ストラックアウトゲーム           リングボール体操         談笑
      
軽体操
                           



 1月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目の3人の方達のご希望は、「あっさりしたおろしソースのハンバーグがいいです」、
「野菜の煮物が好き」、「お赤飯がいいです」、ということで「お赤飯・ハンバーグ・
なすの煮物
」に決定。
2日目はお一人で、「お魚のお料理ならなんでもいいです」というお魚好き。
鮭のねぎみそ煮」をお作りしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による「二人羽織」。
買い物に行く前にお化粧ということになり、おしろいまではよかったのですが、口紅は
ほっぺまでぬりたくり、まさに歌舞伎の「くまどり」状態。「お腹がすいた」と、おそばを
食べようとしますが、おでこにいってなかなか口に入らず、デザートに食べた
シュークリームに至っては、口ではなく目の中に入ってしまう始末。あげくに、男性の
ご利用者に「一緒に食べましょう!」と呼びかけ、ドタバタの大騒ぎ。
抱腹絶倒のひとときでした。

ケーキ作り
      

      

      
1日目の3人の方達は、「どなたにも優しい」、「ご不自由なお体でも前向きで元気」、
「ユーモアがあって明るい」というお人柄。
「みんなの和と元気さ」を、苺とキウイの輪で表しました。
2日目の方は、「ピンク色が大好きで、優しさと気遣いにあふれた穏やかなお人柄」を、
ピンクのクリームとあふれるばかりのハートの苺で表しました。
                                                      ▲ページトップへ



迎 春



東北地方は、昨年暮れから記録的な大雪に見舞われていますが、
ここ湘南は、今年も穏やかな暖かい晴天の年明けになりました。
「ひだまり」もおかげさまで9年を経て、「ひだまりに来るのが何よりの楽しみ」
という皆様のお言葉を職員一同励みに、より良い介護を目指して心新たに
頑張りたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

上の写真の干支の押絵(駿馬)は、以前ひだまりにいらして地方に引っ越しされた
ご利用者の方(88才)が、今年もこんな素敵なお言葉と共に送って下さったものです。
「ひだまりの懐かしく楽しい日々を思い、皆さんのご健康をお祈りしながら作りました。
今年は午年。馬のようにまっすぐ前を向いて、無理せず自分の速さで走っていきましょう。」
離れていらしても、温かいひだまりの輪の中にいて下さる方達と共に、今年も元気に
明るく楽しい日々を過ごしていきましょう。



 1月の活動の一部です 

★調理実習
今月のおやつ作りは、「じゃがいも団子汁粉」と「里芋とかぼちゃのきんつば」。
両方とも野菜を使って、ヘルシーで甘くおいしいおやつでした。
じゃがいも団子は、白玉粉にチンしたじゃがいもを混ぜてゆでたもの、これが
不思議なほど、なめらかで柔らかくお汁粉にぴったり。
一方きんつばは、里芋とかぼちゃで作ったもっちりしたあんを、小麦粉と白玉粉の
水溶き皮で焼いたもの。野菜で作ったとは思えないなめらかさやもっちり感の舌触りに
感激し、舌鼓を打ったおやつでした。
      

      

      

      

★ボランティアの方のお話会
今月のお話会は、お正月にちなんだ絵本・歌・紙芝居・エプロンシアターで、お正月
気分を満喫した楽しいひとときでした。
絵本「十二支のしんねんかい」では、十二支のいわれを初めて知り、歌「1月1日」は、
子供の頃学校で歌った懐かしい思いを込め、エプロンシアター「ねずみのすもう」では、
手作り人形の愛くるしさに目を細め、紙芝居「金色夜叉」では、あの有名な「来年の
今月今夜のこの月を・・・」のセリフが、なんと1月17日の今日のことで、わざわざ
日にちを合わせて下さったと聞き、一同感激でした。その後のお茶の時間では、
エプロンシアターの手作りのお人形を手にとって見せて頂き、その可愛さに話が
はずみました。
      

      

      

★壁画作り
世界遺産になった富士山を背景に、晴れ渡った大空に雄大に舞う奴だこを少し
浮かして貼り、空間や立体感がでるよう工夫しました。
たこを揚げている手(足?)は、今年の干支の馬(午)というユーモアも入れ、
壮大なお目出たい図柄に楽しさも加わりました。
      

      

★日々の活動
サンタさん登場              福笑い                駅伝応援
      
おせちクイズ                       日本一周双六
      
おせちの話                おみくじゲーム           おせち歓談
      
お手玉百人一首             手拍子ゲーム           かくし絵クイズ
      
カレンダー作り               軽体操              ムービングボール
      



 12月のお誕生会 

メニュー秘話

お二人のご希望は、「鶏の唐揚げがいいね。ちょうどクリスマスイブの日だし」、
お赤飯が大好きなの」ということで、お誕生日とクリスマスを兼ねたような、
楽しいお祝いメニューになりました。

お誕生会のイベント
      

      

            
12月の芸能といえば、やはり「紅白歌合戦」ですね。
ちょうどクリスマス・イブということもあって、サンタさんやトナカイさんまで、プレゼント
配達中に立ち寄って(!)、それぞれの応援団長になってくれました。童謡あり、
ナツメロあり、ソロあり、デュエットあり・・・のバラエティに富んだ歌合戦でしたが、
歌だけでは物足りず(?)、踊りまで飛び出す楽しい「年忘れ歌合戦」になりました。

ケーキ作り
      

      
お誕生者のお二人の女性は、「まわりの方達に思いやりのある、優しいリーダー的
存在」、「もの静かで落ち着いた控え目なお人柄」。お二人のイメージと当日の
クリスマス・イブと合わせて、落ち着いた色の中にも賑やかで楽しい飾りをつけました。
                                                      ▲ページトップへ



2010年へ 2011年へ 2012年へ 2013年へ
2015年へ 2016年へ 2017年へ 2018年へ
2019年へ 2020年へ 2021年へ 2022年へ
2023年へ