12月の活動の一部です 

★調理実習
今月のおやつは、「和風トライフル」と「金時・黒豆のティラミス」。
両方とも、洋風のケーキと「和の味」が素晴らしくマッチした、大好評の出来栄えでした。
「トライフル」は、生クリームとヨーグルトを合わせ、「ティラミス」は、生クリームとチーズを
合わせ、それぞれさっぱりしたクリームに、甘い煮豆やさつま芋が本当によく合い、
その不思議な美味しさに、「もう1つ食べたいわね」の声が続出でした。
      

      

      


★壁画作り
12月と言えば、やはりクリスマス。今月の壁画は、みんなで一生懸命折った、45人の
サンタさんで出来ている「クリスマスツリー」です。
ツリーの上に輝く大きな星や、ツリーに降り注ぐキラキラ光る水玉は、明るい愛や
平和を伝えているようですね。
      

      
                                             
★日々の活動
色分けお手玉ゲーム                    バー体操
      
漢字クイズ                           お手玉神経衰弱
      
トランプ色当て              おにぎりカード             言葉作りゲーム
      
じゃんけん長者                         バスケットボールゲーム
      
エア綱引き                クリスマスソングリズム合わせ    坊主めくり
      
                         カレンダー作り
      



  11月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目は、3人の方のお祝いで、「ハンバーグがいいわ」、「魚より肉の方が好き」、
「柔らかいものなら何でも」というご希望を合わせ、「煮込みハンバーグと卵豆腐の
カニあんかけ」になりました。

2日目は、男性お一人で、「お祝いごとと言えば必ず赤飯だったから、やっぱり赤飯が
いいね」とのことで、「お赤飯」におめでたい「海老のピカタ」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
得体の知れない3人のマジシャンによる、「種も仕掛けも(笑いも!)ある手品」。
消えた玉を皆さんのポケットから出したり、ハサミで切った1万円札を元に戻したり、
見てないトランプの数字を当てたり・・・摩訶不思議!と思いきや、2度目には必ず
失敗して、皆さんにタネを明かされてしまう、少しおっちょこちょいで優しい(?)
マジシャン達。ハラハラドキドキと、笑いの渦に包まれたひとときでした。

ケーキ作り
      

      

   
1日目は、女性お二人と男性お一人のお祝い。
明るく賑やかなことがお好きな女性お二人を、サイドのチョコスプレーや沢山の
フルーツで表わし、男性最高齢94才の穏かで優しいお人柄を、まわりを包み込むような
茶色のチョコクリームで飾りました。

2日目の男性は、話題豊富でハンサムで優しくて、と3拍子揃った「ひだまりのプリンス!」。
そのロマンティックな雰囲気を、2色のバラと甘酸っぱいキウイで表わしました。                                          
                                                      ▲ページトップへ



  11月の活動の一部です

★ハロウィンパーティ
10月31日は、西洋では「子供達が仮装して、お菓子をもらい歩く」という行事「ハロウィン」。
それにちなんで「ひだまり」でも、それぞれご希望のものに変装しました。
赤ずきんちゃん・金太郎・桃太郎といった童話の主人公から、お侍さん・花嫁さん・
女子高生に至る、時間と空間を越えた楽しい絵巻きの主人公に、皆さんも興奮気味(!!)
圧巻は「ウェディングドレスの花嫁さん」を希望された85歳の男性。柔道と軍歌を
愛するお人柄とのギャップに驚きながらも、あまりにお似合いのその姿に拍手喝采。
さすがに、ここにお載せするのはご遠慮しました(笑)。
      

      


★外出(鞍骨公園)
暖かい陽ざしに誘われて、「ひだまり」の目の前にある「鞍骨(くらぼね)公園」(自称ひだまり公園)に、
散歩を兼ねて外気浴に行きました。公園の皆さんと留守番の職員が、二階から「ヤッホー」
と手を振り合ったり、公園内のブランコに乗ったり、ベンチでおやつを楽しんだり、けん玉や
ボール投げをしたり・・・穏かな暖かい秋の陽ざしの中で、また楽しい思い出が一つ
増えました。
      

      

      
                                                 
★ボランティアの方のお話し会
今回のお話し会は、音楽中心のミニコンサート。
ギター、リコーダー、オカリナの演奏で、外国の童謡や文部省唱歌、クラシックや
歌謡曲など、古今東西の美しい曲を聴いたり、歌ったりの楽しいひとときでした。
毎日、ピアノの伴奏で歌っている曲も、リコーダーやギターの伴奏で歌うと、
また違った趣があり、美しい響きに我ながらうっとり、すっきり、気分爽快!
その後のお茶のひとときは、格別の楽しいおしゃべりに花が咲きました。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「いもあべかわ餅」と「へこ焼き」。
つぶしたさつまいもに片栗粉を混ぜて、ゆでて作る「いもあべかわ餅」。
小麦粉を薄くのばして焼いた皮に、黒糖を乗せて巻いた「へこ焼き」。
きな粉の甘さのあべかわ餅、黒糖の甘さのへこ焼き、どちらも田舎の素朴な優しい
味わいで、「物のない子供の頃、母親が作ってくれた懐かしい味がする」と大好評でした。
ちなみに「へこ焼き」は、大分県に伝わる昔ながらのおやつだそうです。
      

      

      


★壁画作り
今月の作品は、「柿の木」。
真っ赤に熟した美味しそうな柿と、それを支える力強い幹を、和紙のちぎり絵で画面
いっぱいに表現しました。和紙をちぎるのに思いのほか力がいりましたが、はさみの
切り絵とはまた違った、温かくぬくもりのある作品になりました。
「カラスが柿をくわえているのはどうかしら?」のアイデアから、愛らしいユーモアも加わり
完成時には、拍手が湧き上がりました。
      

      


★日々の活動
パターゴルフ                             歓談
      
テーブルホッケー                          ビンゴゲーム
      
ことわざクイズ              ボーリング               短文作り
      
ガーターボーリング                         介護双六
      
バー体操                                カレンダー作り
      
アニマルボーリング                         体操双六
      
漢字クイズ                               お手玉百人一首
      
しりとり言葉歌                            言葉さがしゲーム
      
                            ジグソーパズル
      
                            言葉集めゲーム
      
                            風船バレー
      



10月のお誕生会

 メニュー秘話
   
「好きなものは、お肉よりお魚。焼き魚より、煮魚」というご希望で、「秋鮭のねぎ味噌煮
をメインに、海老の茶碗蒸しでお祝いの意を表しました。

お誕生会のイベント
      

      
職員による劇「金太郎」は、恋人のうさぎさんを連れてのちょっと頼りない金太郎さん。
♪クマにまたがり♪ではなく、可愛いライオンさんとの相撲にもコロリと負けてしまう始末。
「綱引きで勝負」ということになり、皆さんの力を借りてやっと勝った金太郎さん。
可愛いうさぎさん、楽しいライオンさん、無邪気な金太郎さんに、皆さんの惜しみない
拍手がいっぱいでした。

ケーキ作り
      

      
明るい穏やかな笑顔が素敵なお人柄を、ふわっと丸めた生クリームで表わし、
「メロン大好き!」な、97歳のお誕生日をお祝いしました。
                                                  
                                                      ▲ページトップへ



  10月の活動の一部です 

★調理実習
今月は「さつまいも餅」と「バウムクーヘン」。
和菓子と洋菓子ですが、共通点は「豆乳」。どちらも豆乳を入れ、ヘルシーでマイルドな
味になりました。さつまいも餅は片栗粉を加え、もちもちしたおいしい食感に。
一方バウムクーヘンは、あの年輪の模様をどう作るのか不思議でしたが、薄くのばした
生地を卵焼きのように何周にも巻いて、みごとに完成!
「こんなに簡単においしいケーキが作れるなんて!これ絶対売れるわよ。」と、
皆さん大満足の、にぎやかなお茶のひとときとなりました。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「実り」。
豊かに実った稲穂を、すずめから守ろうとしっかり立っているかかし。昔ながらの
衣装を来て、にらんでいますが、すずめや赤とんぼは、
♪歩けないのか、山田のかかし♪
と歌っているように楽しく飛んでいます。
布・紙・麻ひも・竹など素材も多く使い、筆やスポンジでぬった絵の具で、稲や雲を
描くなど工夫しました。
      

      


★日々の活動
ナンバーカーリング                       坊主めくり
      
これなあーに?              かくし絵クイズ           回想絵クイズ
      
脳トレプリント                ブロックパズル           ムービングボール
      
野球ゲーム                 じゃんけんゲーム          バー体操
      
ひもダンス                             玉落とし
      
言葉作り                   日本一周双六            文字集め
      
連想ゲーム                 言葉集め合戦            お手玉坊主めくり
      
牛乳パックタワー              綱引き                 玉のせゲーム
      
                          カレンダー作り
      
                          ボール落としゲーム
      
                          軽体操
      



  9月のお誕生会 

 メニュー秘話
   
1日目は、ひだまり最高齢のご利用者、99歳の「白寿」という特に嬉しいお祝いでした。
普段から好き嫌いなく何でも召し上がり、いつも完食されますが、お好きな物は
「クリームシチュー」。海老をたくさん入れたクリームシチューに、お赤飯でお祝いしました。

2日目の方は、88歳「米寿」のお祝い。お好きな物は「練り物」とのことで、ちくわ・
はんぺんの味噌田楽に五目炊き込みご飯。昔食べたようななつかしい味がしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
今月は、ご利用者の皆さんと職員の、全員参加の「演芸会」。
歌あり、踊りあり、笑いあり、涙あり(笑いすぎて!)、国籍・性別・年齢不詳の三人の
司会者に、「おてもやん」も加わり会場は熱気ムンムン。
その熱気に、おてもやんは「どじょうすくい」まで踊りだすサプライズ。
会場は笑いの渦となりました。

ケーキ作り
      

      

      
1日目は、いつもニコニコされ誰からも愛されるかわいいお人柄と、「白寿」という
お祝いを兼ね、「かわいくおめでたい」イメージを、たくさんのフルーツとピンクのフリルの
小花で表わしました。

2日目の方は、お花がお好きで、おうちの庭で育てていらっしゃることから、
珍しいといわれる「水色のバラ」を、シンプルに印象深く飾りました。
                                                      ▲ページトップへ




  9月の活動の一部です 

 ★ボランティアの方のお話し会
今月は、「」や「うさぎ」にまつわる絵本や、パネルシアターや手遊び、ハーモニカ、
歌など盛りだくさんの楽しいひとときでした。
特に、布の上に次々貼りながらお話しがすすむパネルシアターは、動きがあり、
興味深いものでした。見たり、聞いたり、歌ったり、手を動かしたり、感動したりと
五感のフル回転でした。
その後のおやつの時、97歳の方が小学1年生の時、おゆうぎで踊ったという、
うさぎの歌をしっかり2番まで歌って下さり、その可愛い曲と記憶力に感心すること
しきりでした。
      

      

      


★防災避難訓練
今回は台所から出火という想定で、実際に消火器の使い方の説明を聞いたり、
出火時の逃げ方のビデオを見たり、ヘルメットをかぶって外に避難したり・・・全員、
落ち着いてしっかり行動することができました。
消防署に通報する(模擬)場面で、「110番」、「199番」、「123番」など何通りもの
答えがクイズのように出てしまい(笑)、「119番」を再確認したのも成果の1つでした。
      

      


★調理実習
9月といえば、やはり「お月見」と「お彼岸」。
ということで、週の前半は「お月見だんご」、後半は「お彼岸おはぎ」を作りました。
おだんごは何と、じゃがいもをすって白玉粉と混ぜましたが、このもちもち感が、
かけた黒蜜とぴったりのおいしさでした。
一方おはぎは、もち米・うるち米を合わせて炊き、半分程つぶす、いわゆる「半殺し」。
「お彼岸に半殺しは気がひけるね(笑)」
「春はぼたもち、秋はおはぎというんだよね」
「ゴマ、きな粉、ずんだとかいろいろあるけど、あんこがやっぱり一番美味しいね」
など、おはぎ作りは、なぜかみなさん嬉しそうにお話しが弾みます。文字通り「昔とった
きねづか」だからかもしれませんね。
      

      

      


★壁画作り
テーマは「お月見」。
画用紙を巻いてブロックを並べたように作ったお月様、麻縄を細くほどいて作ったすすき、
薄紙で花のように丸く作ったおだんご。それぞれ素材の工夫で、立体的な迫力のある
作品に仕上がりました。
      

      
                                               

★日々の活動
健口体操                  ボール送り             じゃんけんゲーム
      
サイコロゲーム               脳トレプリント           ジェスチャー
      
しりとり                    けん玉                クロスワードパズル
      
              国盗りゲーム                       穴あきクイズ
      
クロス言葉作り               日本一周ゲーム          なぞなぞ
      
きへん漢字ゲーム                     カレンダー作り
      
バー体操                   文章作り              体操
      
ジグソーパズル                       文字集め
      



  8月のお誕生会 

メニュー秘話
  
1日目の方の好物は「お刺身」。8月の猛暑とあって生ものは避け、花形のスモーク
サーモンの押し寿司を作りました。

2日目の男性の方は、「一番の好物は卵焼き」という可愛い(!!)ご希望。
甘い卵焼きではなく、ほうれん草やカニの入った大人の味(?)の卵焼きでお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
菅原都々子さん(もどき?)、アグネスチャンさん(もどき?)などの特別ゲストを
お招きして歌謡ショーかと思いきや、安来節のどじょうすくいが始まり、民謡モードに
なり(!)、フィナーレはそのまま「同じアホなら踊らにゃそんそん」と阿波踊りフィーバー
となりました。

ケーキ作り
      

      

      
1日目のお祝いの女性の方は、ユーモアたっぷりのおおらかで明るいお人柄。
まさに8月の明るい「ひまわり」そのもので飾りました。

2日目のお祝いの男性の方は、男性らしく落ち着いた色彩と、藤沢名産、大粒ブドウ
「ふじみのり」で力強さを表し、何層にもフリルで飾り、ボリューム感も出しました。
                                                      ▲ページトップへ



  8月の活動の一部です 

★ボランティアの方のお話し会
猛暑を少しでも涼しくと、今月は、絵本「みず」、手袋人形「にょ〜ろ、にょ〜ろ、たこさん」、
紙芝居「うらしまたろう」など、「水」に関わる楽しいひとときでした。
手袋人形の愛くるしいタコさんは、お話後の楽しいお茶の時間に、まさに「ひっぱりダコ」
の大人気。その可愛さに、涼を感じながらも心は温かでした。
      

      

      


★調理実習
この暑さの中のおやつといえば、やはりこれしかないでしょう。
そうです!「かき氷」です。週の前半は、いちご(赤)、レモン(黄)、メロン(緑)など、
きれいな色のシロップにたっぷりの練乳をかけて、子供の頃食べた夏祭りの味
後半は、抹茶にあずきをのせた上品な大人の甘さの甘味処の味
同じかき氷でも、不思議に全く違う味と雰囲気を、懐かしく、涼しく味わった一週間でした。
      

      

      
                                                 
★壁画作り
夏といえば「花火」ですね。
今月は、夜空にドーンと上がった美しい花火を、壁面いっぱいに咲かせました。
キラキラ光る小さなビーズやスパンコールを貼るのは大変な作業で、立って台紙に貼る
などの工夫をしました。その努力のかいあって、夜空にキラキラ美しく輝く花火の
出来上がりに、みんなで思わず「たまや!」と叫んでしまいました。
      

      


★日々の活動
ボール落としゲーム           濁点手拍子歌          階段体操
      
かな拾いプリント             穴あき四字熟語クイズ     歌唱体操
      
魚つりゲーム               日本一周双六           バー体操
      
穴あき童謡クイズ            百人一首坊主めくり        外来語読みクイズ
      
クロスワードパズル           ナンバーボーリング        今日は何の日
      
オリンピックジェスチャー        野菜連想ゲーム          イラストクイズ
      
カレンダー作り              タオル体操              ダンス
      
                        ひざからボール取りゲーム
      
                        歌唱
      



 7月のお誕生会

メニュー秘話

「何かご希望は?」
「そうね、暑いからさっぱり酢の物」
「ご飯類でも、おかずでも、何かメインになるもの、ありませんか?」
「でも、酢の物が好きだから」・・・
ということで、酢の物を中心に、お赤飯と海老でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      
3人の元気で無邪気な子供達の夏休み。
お祭りで買ったというお面をつけて、ユーモラスな踊りを踊ったり、「おじさん、一緒に
泳ごう」「みんなで海の歌を歌って」とみなさんをにぎやかな輪の中に誘いこんだりの
大騒ぎ。はしゃぎまわる子供達と一緒に、にぎやかな楽しい子供の頃に戻った
ひとときでした。
                                            
ケーキ作り
      

      
お誕生者の口癖は、「私は田舎育ちだから」ということで、田舎の懐かしい味を、
あん入り生クリームで、田舎の自然の美しさをメロンで、田舎の素朴な力強さを
白一色の生クリームの飾りでそれぞれ表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



  7月の活動の一部です

★七夕
今年も大きな笹に、全員の願いを込めた短冊や飾りが、沢山付きました。
毎年作っている天の川ですが、今年は切り絵で作った彦星と織姫をその両側に飾り、
より一層七夕の雰囲気が感じられました。ちなみに皆さんが短冊に書かれた願い事は、
「健康」に関することが圧倒的でしたが、中には「世界中の人々が仲良く平和であります
ように」という、博愛の精神のものから「ひだまりが繁盛しますように」という超現実的な
温かい心遣い(笑)まであり、♪お星さまキラキラ、空から見てる♪ことでしょう。
      

      

      


★調理実習
今回は「白玉あんみつ」と「ふわっふわヨーグルト」の、冷たく舌触りの良いおやつ
二種です。豆腐で練った白玉や、寒天のつるっとした食感。卵白や生クリームを泡だてて
ヨーグルトに混ぜたふわふわムースの食感。和風と洋風の、夏にぴったりの冷たく
美味しいスイーツです。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「あさがお」。
満開のあさがおの上を、ちょうちょがひらひらと嬉しそうに飛んでいます。
あさがおもちょうちょも、すべて切り絵で作りました。特にちょうちょの切り絵は、細かく
難しいはさみ使いでしたが、見事に仕上がりました。
一方、切り絵ではないあさがおのつぼみは、立体感があり今にも開きそうな実感が
よく出ていますね。
      

      

      
                                                 

★日々の活動
ジェスチャー                ボールリレー             変装捜し
      

ムービングボール            ボーリング               坊主めくり
      

カードゲーム               お手玉坊主めくり           いろはかるた
      

バウンドバスケット           言葉づくりゲーム            しりとりリング
      

                       大人のぬり絵
      

じゃんけん長者ゲーム         ことわざクイズ             テーブルホッケー
      

バスケットボール                    文字カード集め
      

カレンダー作り              言葉集めゲーム
                



6月のお誕生会

 メニュー秘話

今月はお一人のお祝いでしたが、「まぐろがあれば何もいらないの」と言われる程
「まぐろ大好き人間」(自称)ということで、「まぐろの漬け丼」に即決でした。

お誕生会のイベント
      

      
その昔、日本中の女性の涙を誘ったという珠玉の名作「愛染かつら」の上映。
可憐としか言いようのない田中絹代さんと、ハンサムすぎて胸が痛くなってしまう
上原謙さんの、純愛やすれ違いにハラハラ・ドキドキ・ワクワク・・・。
75年も前の当時の映画の為、映像の乱れも少しありましたが、それ以上に主役二人に
心を奪われ、恋愛に心をときめかせた懐かしい青春時代に、タイムトリップした
ひとときでした。最後に全員で歌った主題歌「旅の夜風」の余韻が、いつまでも心に
響いていました。

ケーキ作り
      

      
アクセサリーをさりげなく上品に身に着けられ、センス抜群のお誕生者をイメージして、
小さな宝石のような沢山のフルーツを、フリルとリボンでおしゃれに飾りました。
                                                      ▲ページトップへ



  6月の活動の一部です 

★ボランティアの方の音楽会
音楽ボランティアの方達をお迎えして、ソプラノ独唱、ピアノ演奏、ウクレレ演奏など
素晴らしい演奏を、心ゆくまで楽しませて頂き、まさに「音を楽しむ=音楽」でした。
みんなで歌った童謡や抒情歌も、いつもよりずっと美しく響いたように感じたのは、
美しい音に囲まれていた雰囲気のせいでしょうか。演奏会後の歓談も、嬉しい交流の
ひとときになりました。
      

      

      

★防災訓練
昨年の大震災も記憶に新しいこの時期に行った防災訓練でしたが、全員落ち着いて、
職員の誘導に従って下さり、無事に避難することができました。身近なクッションでまず
頭を保護し、その後ヘルメットをかぶって玄関スロープに避難しました。屋外でのヘルメット
姿が、現場監督にピッタリの男性がいらして、みんなで妙に感心してしまいました(笑)。
      


★調理実習
今月のおやつ作りは、昨年、意外性と驚きと懐かしさでナンバーワンだった「電気パン」です。
理科の実験装置のような牛乳パックから、10分足らずで入道雲のようにモクモク
ふくらむパンに大歓声。「昔は牛乳パックなんかないから木箱で作ったのよ」「さつまいも
を小さく切って入れたわ」「子供の頃、早く食べたいとふくれるのをじーっと見ていたの」
など、懐かしい思い出の味も加わって、「びっくり!おいしい!電気パン」は今年も
大成功でした。
      

      

      


★壁画作り
6月のテーマは「梅雨」。
私達にとっては、うっとおしく思える梅雨も、「あじさい」や「カエル」や「かたつむり」にとっては
嬉しい恵み雨のようです。苦心した点は、あじさいの貼り絵と、葉っぱやカエルの切り絵です。
どちらも細かい作業でしたが、完成した画面からは、あじさいやカエルやかたつむりの
活き活きとした喜びが伝わってきます。後ろには大きな「虹」もかかり、祝福しているよう
ですね。
      

      
                                                    

★日々の活動
動物ボーリング                        お手玉取りゲーム
      

牛乳パックタワー                       カレンダー作り
      

積木移しゲーム             いろはかるた            言葉作りゲーム
      

ジグソーパズル              じゃんけん長者ゲーム       百人一首
      

じゃんけんゲーム                        介護予防双六
      

お手玉リレーゲーム           ムービングボール          回想クイズ
      

                           歓談
      

ケン玉                    大人のぬり絵
          



 5月のお誕生会 

 メニュー秘話
   
一日目のお二人のご希望は、「おいなりさんがいいね」(男性)と、「揚げ物が好きなの
(女性)ということで「いなり寿司と白身魚のフライタルタルソース」。
二日目の三人の女性の方達は、「ハンバーグ大好き!」、「お魚より肉が好き」、
歯の治療中だから柔らかいもの」というご希望で「煮込みハンバーグと茶碗蒸し
にお赤飯でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
歌が大好き」、「趣味はカラオケ」という今月のお誕生者のお祝いは、やはり「ひだまり
カラオケ大会」ですよね!お得意の、のどを競い合い、画面に出る点数に「勝った!」
「一点差!」と一喜一憂。中でも圧巻は、海軍兵学校出身を含む男性4人による「海ゆかば」。
思わず襟を正したくなる厳粛さに、そっと涙する女性も。フィナーレはマツケンサンバの
歌と踊りで最高潮でした。

ケーキ作り
      

      

       
一日目は、「あんこ、結構ですね」(男性)のお言葉で、「つぶあん入り生クリーム」で、
マンゴーとさくらんぼを飾りました。この生クリームは絶品でした。

二日目は、三人とも70代という若さ(!)を、クリームの波打つ躍動感や、可愛いい
さくらんぼで、ボリュームたっぷりに表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



  5月の活動の一部です 

★外出(大船フラワーセンター)
毎年5月に行っている恒例の「大船フラワーセンター」への外出。
今年も満開のシャクヤク、多種類のバラ、珍しいハンカチの木の花、池の可憐な睡蓮・・・
など、それぞれの花の美しさに圧倒され、感動することしきりでした。沢山の花々に
囲まれて、みんなで食べるおやつもいつもとは一味違って美味しく、子供の頃の遠足の
ような、思わずはしゃぎたくなる一日でした。
      

      

      


★ボランティアの方のお話し会
今回は、ミニコンサートを中心としたお話し会でした。
紙芝居にギターの調べが流れるという趣き深い雰囲気。そして、懐かしい抒情歌「おぼろ
月夜」から、フランス映画の主題歌「太陽がいっぱい」まで、ギターやリコーダーや
オカリナで演奏される古今東西の名曲にうっとり。最後にこれらの楽器伴奏で全員で
歌った「瀬戸の花嫁」は、さすがにカラオケとは違い、感動的でした。
最高齢98歳の方の感激の涙も、決して♪涙が出たわ♪の歌詞のせいではなかったの
でしょう。
      

      
                                          

★調理実習
今月は、春の代表的な和菓子「桜餅」と「よもぎだんご」に挑戦。
桜餅は、桜の葉の塩漬けを巻くのが一般的ですが、今回は桜の花の塩漬けを細かく
刻んであんに混ぜてみました。
一方、よもぎだんごは、白玉粉を豆腐で練り、よもぎの葉を加えてゆであげた、
ヘルシーで優しい食感に大歓声。
「子供の頃、よもぎ採りによく行ったわ」と、懐かしい話しに花が咲き、「春」を
「おいしさ」で感じた、楽しいおやつのひとときでした。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「こいのぼり」。
吹き流しを斜めにし、目に見えない風の動きを表しました。
今回工夫した点は、脇役に見える「菖蒲」の切絵。菖蒲の花は、紙を折って
切り込みを入れ、広げて完成という難しい作業でしたが、仕上がりの細かい花の美しさは
格別でした。
      

      


★日々の活動
文字並べクイズ              たたいてポンゲーム        歓談
      

脳トレプリント
      

坊主めくり                                      都道府県クイズ
      

回想法                                        いろはかるた
      

カレンダー作り                                   手まり体操
      

牛乳パックタワー                                 リズムゲーム
      

軽体操                                       言葉探しゲーム
      

桜の花                                       言葉作りゲーム
      

ストラックアウトゲーム          連想しりとりゲーム       県名作りゲーム
      



 4月のお誕生会

 メニュー秘話

うなぎが大好き」という女性の方と、「肉じゃががいいな」という男性の方の
ご希望から、「うなぎ寿司」と「肉じゃが」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による劇は、「ひだまり版・浦島太郎」。
美しい乙姫様から、お土産をもらったまでは良かったのですが、あけてびっくり玉手箱。
太郎さんは一瞬にして、ぽっちゃりした人の良さそうな、おじいさんに大変身。
悲嘆にくれる太郎じいさんに、カメ君は「竜宮城よりもっと楽しい所に連れて行って
あげるよ」と励まし、案内したのは、もちろんみなさんのいる「ひだまり」でした。
めでたし、めでたし!!
                                               
ケーキ作り
      

      
今月のお誕生者は、女性と男性のお二人。
ピンクは女性への、グリーンは男性へのお祝いの気持ちを表わし、同時にピンクで
満開の桜、グリーンで菜の花畑もイメージしました。
                                                      ▲ページトップへ



  4月の活動の一部です 

★お花見
春が遅い今年でしたが、楽しみに待っていた恒例のお花見に行きました。
若宮大路の歴史ある段葛の桜、日大藤沢の広大な桜並木、逗子ハイランドの桜の
トンネル・・・それぞれ違った趣の桜の美しさを堪能しました。
外でのおやつもおいしく、桜を眺めながら食べた「桜葉羊かん」は特に好評で、目と舌で
桜を楽しみました。
      

      

      

      
                                            

★調理実習
今月のおやつ作りは「山芋まんじゅう」と「さつま芋のおやき」。
共通点は「いも」と「あんこ」。蒸した柔らかいおまんじゅうと、焼いた香ばしいおやき。
甲乙つけがたい美味しさでしたが、誰ですか、「あんこがおいしいね」と感激しているのは?
(ごめんなさい。あんこは買ってきたものなのですが(笑))
      

      

      

      


★壁画作り
テーマは「春の富士山」。
細かい貼り絵で作った、広い裾野の美しい富士山、3Dのように飛び出している立体的な
切り絵の満開の桜。まさに「日本の美」そのもののようです。湖面に写った「逆さ富士」は、
揺れ動く美しさを絵の具で表しました。
さて、クイズです。この湖の名前は何でしょう?
正解は「本栖湖」。なぜなら富士五湖の中で「逆さ富士」が一番美しいのは、
本栖湖なのだそうです。そんなクイズを楽しみながら、みんなで力を合わせた大力作が
今月も誕生しました。
      

      


★日々の活動
国盗り合戦                魚つりゲーム           これなぁーに?
      

坊主めくり                              切り絵
      

漢字作り                   サッカーゲーム         さいころナンバーゲーム
      

たたいてポンゲーム            リング送りゲーム        さいころゲーム
      

ジェスチャー                 ポンポン体操          カレンダー作り
      

ピン倒しゲーム                           ミニホッケー
      



  3月のお誕生会 

 メニュー秘話
      
1日目の方は「カレーがいいわ」とのことで、キャンプのようなカレーではなく、牛肉と
マッシュルームと玉ねぎだけの上品な(?)「ビーフカレー」です。
海老とブロッコリーのソテー」で、お祝いの気持ちを表しました。

2日目の方のご希望は「煮魚」。穏やかで優しいお母さんのようなお人柄から、
「おふくろの味」をイメージし「鯖の味噌煮」に決定。卆寿のお祝いも兼ねて「お赤飯」も
並びました。

3日目は「魚のお料理!」と「温かい味つけご飯」というお二人のご希望を合わせ、
鱈の磯辺揚げ」と「五目炊き込みご飯」になりました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
春の大のど自慢大会」。
女性ペアあり、男性ペアあり、デュエットあり、独唱あり。
歌も、童謡あり、懐メロあり、演歌あり、抒情歌あり。
踊りも飛び出し、「なんでもありあり、みんなはのりのり」の楽しいひとときでした。

ケーキ作り
      

      

      
1日目・・・お誕生者のおしゃれで可愛いイメージから「いちごのチューリップ」を
       たくさん咲かせました。

2日目・・・ばらのまわりの飾りはチョコクリームではなく、あずきの生クリームです。
       今回初めて使ったあずきクリームのおいしいこと!
       皆さんから大絶賛で、今後出番が多そうです。

3日目・・・いたずらっぽい笑顔が可愛い(失礼!)イメージから、クリームの上に、
       おはしで少しいたずら(?)をして、素敵な模様を作りました。
       いつもと違った雰囲気の、ユニークなケーキに大喝采でした。
                                                      ▲ページトップへ



  3月の活動の一部です 

★ゆきだるまさん
ここ湘南では、珍しく大雪の降った2月29日。
折りしも4年に1度のうるう日で、前の週から、皆さんこの日にいらっしゃることを楽しみに
していました。お一人の方から「大雪なので休みます」と朝、連絡がありましたが、
一時間後、「やっぱり家にいてもつまらないので行きます」と、再度の連絡。
結局、大雪にもかかわらず、10人全員がお元気に来て下さいました。
「雪を見ると、子供の頃を思い出して嬉しいわ」
といわれたのは、秋田出身の方。
「修学旅行で、初めて汽車の窓から雪をかぶった富士山を見た感激は、
 忘れられないわ」

は、福岡出身の方。雪にまつわるいろいろな思い出話に花が咲いた、今年の大雪の
うるう日、積もった雪で作ったゆきだるまさん達も、嬉しそうに皆さんのお話を聞いて
いるようでした。
                 

★だるまの目入れ
先月の節分の日、職員の一人がひだまりを代表して「遊行寺の豆まき」に行き、
何と!福だるまが当たりました。遊行寺さんの貴い福だるまとあって、みんなで
願い事を考えました。いろいろな願い事の中で、全員の共通はやはり「健康」。
「全員が健康でいつまでも元気に、ひだまりに通えますように」の願いをかけて、
目を入れました。
来年、願いが叶い、両目が入りますように・・・。
      


★おひな様作り
「折り紙なんて、何十年ぶりかな、できないよ」と言われながらも、丁寧にきちんと
折られた男性ご利用者。女性たちからも大喝采を受け、完成したおひな様にまんざらでも
ない笑顔。かわいいおひな様が、沢山並びました。
      

      


★ボランティアの方のお話し会
今月のお話し会も、絵本あり、手袋人形あり、紙芝居あり、手遊びあり、歌ありと
盛り沢山の楽しいひとときでした。
金子みすずさんの心温まる「ほしとたんぽぽ」の詩、思わず抱きしめたくなるような
かわいいつくしんぼの手袋人形、誰もが幸せな気持ちになる懐かしい昔話、
「はなさかじいさん」の紙芝居・・・「春」にちなんだ作品に、心も明るく温かくなりました。
      

      

★調理実習
週の前半は「じゃがいものあべかわ餅」、後半は「みかんの蒸しパン」を作りました。
作る前はどちらも、「じゃがいものあべかわ?」「みかんのパン?」と少しけげんそうな(笑)
皆さんでしたが、出来上がりのおいしかったこと!胡麻きなこと黒蜜がたっぷりかかった
あべかわ餅の独特な食感は、「誰に聞いても絶対じゃがいもとはわからないわよね」
と皆さん得意満面。
一方、みかんの皮を容器にし、直接流し込んで作った蒸しパンも、さわやかな味と
皮の容器の楽しさに大絶賛。ちなみに「じゃがいものあべかわ餅」を作った日は、
ちょうど2月14日のバレンタインデーとあって、急きょチーフに黒蜜のたっぷりかかった
大きなハート型の特製あべかわ餅を作り、プレゼント。甘い物大好きのチーフの感激ぶりは
言うまでもありませんでした。
      

      

                 

★壁画作り
今月の作品は「菜の花ばたけ」
淡い同色系の色に統一して、優しく明るい春の陽ざしに咲く、菜の花を表現しました。
菜の花ひとつひとつを切り貼りする細かい作業でしたが、折り紙で立体的になった
立派な葉っぱも付き、生き生きした春の喜びと生命力を感じさせる作品となりました。
      

      

★日々の活動
ジグソーパズル                      ムービングボール
      

ホッケーゲーム            坊主めくり               介護双六
      

バウンドバスケットボール      イラスト連想ゲーム        日本一周双六
      

トランプ(ババ抜き)          言葉作りゲーム           サッカーゲーム
      

文字遊び                           動物ボーリング 
      

カレンダー作り                        おひな様送りゲーム
      

風船バレー                歌唱
          



  2月の誕生会 

 メニュー秘話
   
一日目のお二人は、「焼き魚がいいわ」、「お赤飯」のご希望で、焼き魚には、
今が美味しい「たらの黄金焼き」をお作りしました。
二日目のご希望は、「味つけご飯」とのことで、五目炊き込みご飯。
メインに海老の変わり天麩羅を添え、お祝いの気持ちを託しました。

お誕生会のイベント
      

      
元気で騒々しく、でも憎めない素朴な3人の子供達。
お手玉やキャッチボール遊びでは、玉を落とさないか、ボールがこちらに飛んでこないかと、
ハラハラ、ドキドキさせられました(笑)。
3人だけではつまらないからと、「はないちもんめ」に誘い入れたり、「夕焼け小焼け」が
聞こえてくると、ドタバタ帰って行ったり、まわりを巻き込んで大騒ぎの子供達でした。
でも昔は、こんな人なつっこくて、ワンパクで、どこか憎めない子供達がたくさんいたような、
懐かしい気持ちになりました。

ケーキ作り
      

      

          
一日目のお誕生者は、男性と女性のお二人。
男性の力強さと、女性の優しさのイメージを合わせて、たくさんのフリルでフルーツを
囲み飾りました。
二日目は、比較的お若いお誕生者(女性)に合わせ、可愛らしい色と、お星様の形で
ラブリーなケーキに仕上げました。
                                                      ▲ページトップへ



  2月の活動の一部です 

★節分のイベント
2月といえば節分。ゲーム、恵方巻き、豆まき、鬼打干菓子、鬼退治など、目、舌、声、
力・・・体全体を使って、楽しみながら福を呼び寄せた一石何鳥もの「節分」でした。
      
              鬼退治ゲーム                    鬼退治

      
        麩菓子の恵方巻き(おやつ)                 鬼打干菓子


★ボランティアの方のお話し会
今月は、手袋人形「きつねの親子」や、布に絵をはっていくパネルシアター
「おだんごころころ」など、本とはまた違った温かく可愛く、動きのある楽しいお話しの
ひとときでした。お話後のおやつにも、「きつねの親子」も一緒に参加してもらい(!)、
おしゃべりが盛り上がり、いっそう楽しいおやつの時間になりました。
      

      

      


★調理実習
今月のお菓子は「キウイのくずまんじゅう」「紫いも餅」
ツルンとして甘ずっぱく、ゆでて作るキウイまんじゅう、一方、もちもちして甘辛く、
焼いて作る紫いも餅。味も食感も作り方も全く違うお菓子ですが、共通点は「つぶすこと」。
キウイも紫いももひたすら力を入れてつぶすのは大変でしたが、出来上がりは
その苦労も吹き飛ぶほどのおいしさでした。
      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「節分」
枠からはみ出る程の迫力ある鬼ですが、表情は何かユーモラスで可愛い感じに
仕上がったのは、作者の皆さん達の温かく、明るいお人柄のせいでしょうか?
鬼の顔は細かくちぎった貼り絵、鼻は詰め物をして立体感を出す、など工夫しました。
「この鬼、髪の毛多すぎない?」とは、だいぶ頭の寂しくなったチーフの羨ましそうな
感想でした(笑)。
      

      


★日々の活動
言葉作りゲーム              カレンダー作り         テーブルボーリング
      

脳トレプリント               文字並び替えゲーム      ストラックアウトゲーム
      

これなーに?クイズ           ナンバーボーリング       風船リレー
      

お手玉投げゲーム            坊主めくり            介護双六
      



  1月のお誕生会 

メニュー秘話
   
一日目の三人のご希望は「ちらし寿司」、「ばら寿司」、「まぜご飯」
言葉は三者三様ですが、何と三人とも同じものでした。やはり故郷が違うと
言い方も違うのですね。
二日目のご希望は「煮たお魚」ということで「鰆のごま煮」がメインになりました。

お誕生会のイベント
      

      
冬の名作「マッチ売りの少女」
寒さに耐えられず、優しかったおばあちゃんに会いたいと、すった一本目のマッチ。
出て来たおばあちゃんは、なんと「いけいけおばあちゃん」で、ファンだった淡谷のり子に
会いたいと、2本目のマッチを頼む始末。出て来たのは淡谷のり子さんの妹という
渋谷のり子さん。淡谷さんそっくりの美声でナツメロをプレゼントしてくれたものの、
相変わらずのドタバタぶり。
「聞くも涙、語るも涙」の名作も、「聞くも笑い、歌うも笑い」の喜劇に大変身。
「めでたし、めでたし」と相成りました。

ケーキ作り
      

      
一日目のケーキは、アプリコットとチェリーをたくさん飾った、動きのあるボリューム
たっぷりのもの。「それ、たくあんと梅干し?」なんて言った人がいるんですよ(・・・涙)。
二日目のケーキは、ピンクが大好きで、ロマンチックなお誕生者のイメージから、
全体を淡いピンクのクリームにし、真中にピンクのバラを可愛く咲かせました。
                                                      ▲ページトップへ



 迎 春



 昨年の東日本大震災の被災者の方達に心が痛む中、ここ湘南は暖かく
穏やかな新年が明けました。
お陰様で「ひだまり」も皆様に愛され、今年七周年を迎えられますことを
心よりお礼申し上げます。「喜んで頂ける喜び」を支えに、今年も職員一同、
心新たに頑張ります。どうぞ今年も皆様、お元気で楽しく充実した日々で
ありますよう、心よりお祈り申し上げます。

毎年、干支の押絵を作って「ひだまり」に飾って下さっていたご利用者が、
一昨年、山形に引っ越されました。昨年はあきらめていた干支飾りを、
思いがけなく作ってお送り下さり大感激でしたが、今年も「懐かしいひだまりを
思い出しながら作りました」と、お送り下さいました。おやめになっても、
遠くにいらしても、「ひだまり」にずっとつながっていて下さる「絆」に、
胸が熱くなりました。「幸せの玉をしっかりつかんでいる龍神」が、今年一年
「ひだまり」を見守ってくれることでしょう。



  1月の活動の一部です 

 ★調理実習
12月と言えばクリスマス。クリスマスツリーを飾るだけではなく、食べてしまおうという
大胆な(食いしん坊な?)発想で作った、クレープとお好み焼きのクリスマスツリーです。
クレープは、生クリームの柔らかく、甘いロマンチックなツリー。
一方、お好み焼きは、海老・昆布のだしがきいた懐かしくホッとするツリー。
卵焼きで飾ったてっぺんのお星様が可愛いですね。
おいしいクリスマスツリーに乾杯!メリークリスマス!!
クレープのクリスマスツリー
      

            

お好み焼きのクリスマスツリー
      

      


★取材
神奈川県保健福祉局より、ひだまりの外観・設備・食事・活動・インタビューなどの
取材を受けました。今年の3月頃「介護情報サービスかながわ」のホームページに
掲載の予定です。掲載が楽しみですね。
「ご利用者皆さんのお顔は写しません」
のカメラマンの言葉に
「こんなべっぴん写さないなんて、もったいないねー。アッハッハ」
とリラックスした雰囲気の中、半日の撮影は無事終了。
下の写真は、撮影の様子をこちらがちゃっかり逆に撮影したものです。

    


★壁画作り
お正月らしい「福集め」です。
富士山、日の出、松、凧、鶴、扇。追い羽根は元気よく、枠からはみ出て飛んでいます。
金と赤の配色から、豪華さとめでたさが伝わってきますね。
苦労したのは「迎春」「龍」の文字を、切って貼ったこと。「書いた方が楽だったわね」
との感想ながら、完成時にはみなさんから大きな拍手があがりました。
      

          


★日々の活動
トランプ(ババ抜き)          トランプ(7ならべ)         日本一周双六
      
福笑い                                        新春双六
      
行事かるた                 いろはかるた           歌い初め
      
ストラックアウトゲーム          テーブルホッケー        パターゴルフ
      
          玄関飾り(クリスマス)        玄関飾り(お正月)
         



  12月のお誕生会 

 メニュー秘話
   
一日目・・・「味つけご飯が好きなの」のご希望で「五目炊き込みご飯」とクリスマスの
       月ということで「ローストビーフ」をメインにしました。

二日目・・・ご希望は「ちらし寿司」。
       ご長寿を願い、海老を沢山ちらした「海老のちらし寿司」や「揚げ豆腐の
       カニあんかけ
」など海の幸が並びました。

お誕生会のイベント
      

      
12月の国民的行事、紅白歌合戦のむこうをはって「年忘れ歌合戦」が繰り広げられました。
皆さん豪華衣装を身につけた(といっても頭だけですが・・・(笑))楽しいひとときでした。
あまりの楽しさに、ブルースの女王・淡谷のり子先生(?!)も天国から駆け付け、
花を添えて下さいました。

ケーキ作り
      

      
一日目のケーキは、トロピカルフルーツをたっぷりのせ、真っ白な生クリームでまわりを
飾った、シンプルでさわやかなもの。
二日目は、お誕生者の明るく茶目っけのあるお人柄を、フルーツバスケットとピンクの
クリームで表現してみました。
                                                      ▲ページトップへ

2010年へ 2011年へ 2013年へ 2014年へ
2015年へ 2016年へ 2017年へ 2018年へ
2019年へ 2020年へ 2021年へ 2022年へ
2023年へ