12月の活動の一部です 


★ボランティアの方のお話会
今回は、人間や動物の親子の愛情をつづった紙芝居で、感動のひとときとなりました。
瞼の母」は、珍しく時代物で、親子の哀しい程の深い愛情の物語。
ねこのおかあさん」は、ニューヨークであった実話で、火事の際、母ねこが火の中に
飛び入って、必死に子ねこを何匹も助け出すというお話。
見終わってお茶のひととき、ある男性ご利用者の「親子の愛情というといつもお母さん
ばかりで、お父さんはあまり出てこないで損だね。」の苦笑のひとことに、女性陣、
「そうよ。10ヶ月もお腹の中で育て、痛い思いして産むんだから。」
「特攻隊も最期に『お母さん!』と言うそうよ。」
と応酬。やはり軍配は「お母さん」に上がったようでした。(笑)
      

      


★調理実習
クリスマスにちなんで、「ブッシュ・ド・ノエル」と、「さつま芋モンブランのクリスマス
ツリー」を作りました。
「ブッシュ・ド・ノエル」は、薪をたいてキリストの誕生を待ったという、西洋の言い伝え
から、薪の形をしたケーキです。今回は、パンにジャムを塗ってくるくる巻き、木の
年輪を表わし、まわりにチョコレートクリームを塗り、飾りを散らしました。
一方、「クリスマスツリー」は、カステラを芯にして立て、さつま芋を裏ごししたあんに
抹茶を入れ、まわりに塗り飾りをつけ、木のてっぺんにさつまいもで型抜きした星を
つけました。
どちらも本当に可愛いケーキで、「食べてしまうのがもったいないわね。」と、皆さん
しばし見つめていたのが印象的でした。
      

      

      

   


★壁画作り
今月のテーマは「クリスマス」。
三角形を組み合わせて、幾何学模様のモダンなクリスマスツリーを作りました。
子供の頃、靴下を置いて、ワクワクして待ったサンタさんの楽しい思い出を、
大きなブーツや踊るサンタさんなどで表わしました。
苦労したのは、ツリーの小さな三角形の飾りです。息で飛んでしまう程の小さな
ビーズを、爪楊枝にボンドをつけて貼りました。その甲斐あって、キラキラ光る美しい
飾りでいっぱいのツリーが完成しました。
      

      

      

      


★日々の活動
軽体操                  手指体操              トランプゲーム
      
脳トレプリント              早取りゲーム            サークルゲーム
      
神経衰弱                 これなーに?            坊主めくり
      
玉入れゲーム                           人間バスケット
      
歌唱体操                              カレンダー作り
      
ハンドベル
   



 11月のお誕生会 

メニュー秘話

お二人のご希望は、「誕生日といえば、子供の時、いつも母親がお赤飯を炊いてくれた
から、やっぱりお赤飯だね」(男性)、「ハンバーグがいいわ」(女性)ということで、
煮込みハンバーグとお赤飯」に即決しました。


お誕生会のイベント
      

      

      

           
職員と皆さんによる「歌謡ショー」。
とにかく明るい国籍不明(?)の司会者の登場。歌はアグネス・チャンのいとこという
アグネス・チョンの「ひなげしの花」、初代コロンビアローズも顔負けの、元祖コロンビア
ローズの「東京のバスガール」など、歌謡ショーというよりお笑いショーに拍手喝采。
ご利用者の歌の方が、「お口直し」の味わい深いものでした。
「歌は世につれ、世は歌につれ」ですが、みんなが明るく楽しく元気になった
歌謡ショーでした。


ケーキ作り
      

            
明るく優しくダンディな男性と、おしゃれでセンスの良い女性のお二人のイメージを、
2つのバラの花を中心に、明るくおしゃれな雰囲気に仕上げました。
                                                      ▲ページトップへ



 11月の活動の一部です 

★調理実習
今月のおやつは、「ゆずきんとん」と、「さつま芋あん入りお焼き」です。
共通点はどちらも、秋に美味しい「さつま芋」です。
「きんとん」は、チンして潰したさつま芋に、ゆずの果汁と砂糖を入れよく練って、
茶巾絞りにしたもの。
一方「お焼き」は、チンして潰したさつま芋に砂糖を混ぜて作ったあんを、白玉粉と
スキムミルクをこねた皮でくるみ、焼いたもの。
「きんとん」は、さわやかで上品なゆずの味と香りが、さつま芋にぴったり、
「お焼き」は、アツアツの香ばしさとモチモチ感が美味しく、さつま芋の大変身に
大感激でした。
ちなみに、職員の庭になったという「おにゆず」を使いましたが、普通のゆずと比べて
その大きさにびっくり・・・というおまけつきの、楽しいおやつ作りでした。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマ「秋の深まり」。
美しく紅葉した山々を背景に、美味しく実った柿や、可愛いカラスを手前に大きく
配置し、遠近感を出し、日本の秋の美しい風景を表わしました。
赤と緑の山々は、絵の具をつけたスポンジの棒をたたいて色づけ、柿は細やかな
切り絵作業になりました。紅葉の木々は厚手の模造紙を手でちぎるのに力が
いりましたが、みなさんの頑張りが、一枚の素晴らしい作品に仕上がりました。
      

      

      


★日々の活動
カレンダー作り                                   風船送り
      
ボール渡しゲーム                                回想ゲーム
      
ベンチサッカー                                  ボール送り
      
風船バレー               ジャンケンゲーム          おみくじゲーム
      
くっつきボールゲーム         ジェスチャー             介護双六
      
ジグソーパズル             ゆらゆらバスケット         軽体操
      
バスケットボール            ベンチホッケー
         



 10月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目の方は、「焼き魚が好きです」とのことで、おめでたい出世魚の「ブリの照り焼き
でお祝いしました。
2日目のお二人は、「味付けご飯が好き」、「オムレツが大好きなの」のご希望で、
五目炊き込みご飯とオムレツデミグラスソース」に決まりました。


お誕生会のイベント
     

      

      

      

      
職員の寸劇、「老人会の運動会」。
志村けん風の「変なおじさん」ならぬ「変なおじいさん」と、かしましい2人のおばあさん
達が、運動会に参加。徒競走では息切れして、皆さんの中に「おっとっと」と倒れ
込んだり、三人四脚では、真ん中のおじいさんが、両足を出すはめになり、飛び
上がって進んだり・・・見ている皆さんの方がハラハラ、ドキドキ、そしてワッハッハ
でした。
最後の借り物競争で、「笑顔」のくじを引いた「変なおじいさん」が、みなさん全員の
素敵な笑顔に、誰を連れて行こうかと迷っている姿に、温かく楽しい運動会が表れて
いました。


ケーキ作り
      

      

      
1日目の方は、比較的お若く、優しく穏やかなイメージを、可愛い沢山のリンゴうさぎで
表わしました。
2日目のお二人の、「元八百屋さん」と、「太っ腹で情が深い」というイメージを、
さつま芋と紫芋の2色で、気取りのない雰囲気に仕上げました。
                                                      ▲ページトップへ



 10月の活動の一部です 

★外出
行楽の秋」の言葉に誘われ、江ノ島方面にドライブに行きました。
まさに「天高く・・・」の秋晴れに恵まれ、相模湾のキラキラ光る美しい海や、気持ち
良さそうにサーフィンを楽しんでいるサーファーを車窓から眺めながら、心もゆったり
癒された気分になりました。やはり、「母なる海」の不思議な魅力のせいでしょうね。
帰りには、「ひだまり」のまん前にある、自称「ひだまり公園」(正確には「鞍骨公園
なのですが(笑))で途中下車し、外でのおやつを楽しみました。
いつも杖をついてゆっくり歩いている方が、鉄棒にぶら下がったり、ブランコをしっかり
こいだり・・・そのお元気さにびっくり。職員にとっても、嬉しい新発見の一日でした。
      

      


★壁画作り
今月のテーマは「お月見」です。
明るく大きなスーパームーンを、可愛いうさぎのカップルが寄り添いながら見ている
姿は、何とも愛らしい限りです。
苦心したのは「すすき」で、麻ひもを1本1本ほぐし、風にそよいでいるすすきを
表わしました。また、台紙の紺色と月の黄色を対照的な色彩にし、スーパームーンの
明るく輝く光を効果的に表現しました。
      

       
                                            
★日々の活動
国盗りゲーム             トランプジャンケン         大風船バレー
      
ムービングボール          リズム体操              神経衰弱
      
スプーンリレー
      
輪投げゲーム
   
ゴルフゲーム
            



 9月のお誕生会 

メニュー秘話

お誕生日お二人の、「揚げ物が好きです」、「お野菜の煮物がいいわ」、という
ご希望に合わせ、「秋鮭のフライ、タルタルソースがけ」と「秋野菜と海老の煮物」に
決まりました。


お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇、「ひだまり版、浦島太郎」。
カメくんに連れて行ってもらった竜宮城は、どうもハワイの海底のようで、
♪鯛や平目の舞い踊り♪
はそっちのけで、フラダンスが大好きで、自分から踊りだして大歓迎の乙姫様。
太郎さんやカメくんにフラダンスを教えご満悦ですが、「みんなで踊ればもっと楽しい
わよ」と、皆さんも一緒にフラダンスの輪の中に。
生まれて初めてフラダンスをしたという皆さんも、
盆踊りもいいけど、フラダンスも楽しいわね」、
本当にハワイに行ったみたいな気持ち
など、いつもの生活とは違う、まさに「竜宮城」に行った楽しいひとときでした。
                                      
ケーキ作り
      

      
お祝い者お二人の、「おしゃれで上品な雰囲気」、「穏やかで優しいお人柄」を、色を
控えたかぼちゃと抹茶のクリームで、品良く飾りました。
                                                     ▲ページトップへ



 9月の活動の一部です 

★ボランティアの方のお話会
今月は、毎回来て下さる方と久しぶりに来て下さった方のお二人による、秋いっぱいの
お話会でした。
おいもができた」、「花さき山」の絵本、「月へのぼったうさぎ」のパネルシアター、
秋の七草」、「お皿におはし、ぼたもち、だんご」の手遊びなど、秋をテーマに、
美味しいお話、感動的なお話、楽しいお話など、お話の世界を心ゆくまで味わった
ひとときでした。
畳半分位の「花さき山」の絵本の大きさにびっくりしたり、布にペタペタと貼っていくのに
落ちない「パネルシアター」の可愛い動物たちに見入ったり・・・楽しいひとときの中に
懐かしい思いがしたのは、二年ぶりに来て下さったボランティアの方との再会と、
8年前初めて来て下さった時のお話が、「月へのぼったうさぎ」のパネルシアターだった
からでしょうか。
秋という季節にぴったりの、楽しく懐かしい思いがしたお話会でした。
      

      

      

      
                                               
★防災訓練
9月1日の「防災の日」に合わせて、一週間「防災ウィーク」とし、訓練をしました。
今年は、県の勧める「シェイクアウト」(地震に負けるな!)を合言葉に、テーブルの
下にもぐるという姿勢を初めてとってみました。
歩行が少し困難な方など、職員の心配をよそに、皆さん「火事場のバカぢから」
(おっと失礼!)ではありませんが、スムーズにもぐる姿勢をとられ、その真剣さに
職員一同感激でした。
その後、地震時の注意事項の説明を聞いたり、防災ビデオを見たりして、訓練は
終わりました。説明後にも、「なぜ火をすぐに消さなくていいのですか」などの質問が
出るなど、本当に真剣で、有意義な防災訓練になりました。
      

      
                                              
★調理実習
週の前半は「かぼちゃの茶巾絞り」、後半は「里芋のおはぎ」。
共通点は、野菜を主材料にし、体に良いコラーゲンスキムミルクを加えているという
ことです。
「茶巾絞り」は、チンしたかぼちゃをつぶし、砂糖、バター、スキムミルクを加えよく混ぜ、
真ん中に煮た黒豆を入れて茶巾に絞ったもの。
一方「おはぎ」は、チンした里芋をつぶし、ご飯とスキムミルクを加え、半殺しにし丸めた
ものを、きなことあんこでくるんだもの。
「こういう美味しい和菓子を食べると、日本人でよかったと思うわね。」
「お彼岸におはぎを食べなかったから、今日食べられて良かった。」
「『半殺し』っていう言い方、もっといい言葉ないかしらね。」と、話が弾んだ大成功の
おやつ作りでした。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは「秋の訪れ」。
美味しそうに豊かに実ったぶどう、地面いっぱいに咲き誇っているコスモス、その
上には、楽しそうに元気良く飛んでいる赤とんぼ・・・果物も花も動物も皆、
「豊かな実りの秋」を満喫しています。
もちろん私達人間も、「食欲の秋」、「運動の秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」など、
充実したさわやかな嬉しい季節を迎えました。画面全体からそんな活力や喜びが
伝わってきます。
苦心したのはコスモスで、ギザギザばさみで切った紙を花びら状に貼り合わせ、
中央に小さな黄色い芯を貼り、最後に花びら1枚ずつを指で丸め、立体感を出しました。
その甲斐あって、風にかわいく揺れている一面のコスモスが、見事に表現されました。
      

      

      
                                          
★日々の活動
野菜断面クイズ                    バスケットボーリング
      
                          ヘボ抜けじゃんけん
      
ジグソーパズル              介護双六              談笑
      
ことわざクイズ                      ボール体操
      
認知症予防体操              おもしろ文作り          指遊び
      



 8月のお誕生会 

メニュー秘話
   
今月は、5人の方のお祝いを2日間でしました。
1日目の3人のご希望は、「酢飯が好き」、「魚よりは肉がいいです」、「歯が悪いから
柔らかいものならなんでも
」ということで、「五目ちらし寿司とチキンの照り焼きと
卵豆腐」
に決定。
2日目のお二人は、「ちらしが好き」、「ハンバーグが大好きなの」のご希望で、
海老ちらし寿司とハンバーグ」でお祝いしました。


お誕生会のイベント
      

      

      

      
職員による寸劇「村の夏祭り」は、相変わらず賑やかな、でも憎めない村の子供達が
登場。「夏祭りだよ!」と、はしゃぎまわり、「ヨーヨーつり」では、つったヨーヨーを
皆さんの方へブルンブルンまわしたり、「すいか割り」では、皆さんの頭をすいかと
間違え叩こうとしたり、自分達だけではつまらないと、「のど自慢大会」を開き、皆さんを
強引に誘ったり(でも歌った方はまんざらでもないご様子!)のハラハラドキドキ、
てんやわんやの大騒ぎ。
最後は、「やっぱり盆踊りだよね」ということで、皆さんも一緒に輪になり「炭坑節」で
盛り上がりました。それでお開きと思いきや、「踊りと言えばダンス踊りたくなったわ」と、
かつてダンスをされていたご利用者が、チーフとワルツを踊り始めたものの、全く踊れ
ないチーフは振り回されている状態に。「まるでお相撲とってるみたい」の大爆笑。
ロマンチックな「水色のワルツ」も、相撲の「水入りのワルツ」に聞えるサプライズの
楽しいひとときでした。


ケーキ作り
     

      
一日目の3人の方達の、「明るく、皆さんと良くお話し、歌が大好きでお上手」という
イメージを、ピンクのクリームと刻んだメロンで、ひまわりの花のように表わしました。
二日目のお二人は、「いつもニコニコしていて、明るく楽しく可愛らしい」という
お人柄を、白桃や黄桃のフルーツ缶詰をお花のように型抜き、サイドにも飾って、
可愛い雰囲気にしました。
                                                      ▲ページトップへ



 8月の活動の一部です 

★夏祭り
ひだまり夏祭り」と称して一週間、楽しい夏祭りが開かれました。
子供の頃に戻って、「おこづかい」をもらい、好きなゲームや出店の食べ物を
買いました。輪投げ、射的、わた飴、たこ焼き、かき氷、駄菓子、ジュース、サイダー
など、皆さん「何を買おうかな?」と嬉しそうにのぞきこんでいました。
「買いたいけれど、もったいないからお金とっておこうかな。」
「ダメです。このお金、外で使ったらおまわりさん来ますよ(笑)。」
「わた飴食べるのは、何十年ぶりかしら?」
「このたこ焼き、おいしいわ。おこづかいで全部たこ焼き買っちゃった。」
「かき氷のブルーハワイって何?昔はそんなのなかったね。」
おこづかいを握りしめて、ワクワクした子供の頃に戻ったような、楽しい楽しい
夏祭りでした。
      

      

      

      
                                     
★壁画作り
今月のテーマは「ひまわり」です。
漢字で書くと「向日葵」、猛暑にも負けず太陽の方に向いて咲く、といわれるひまわりの
力強さを、画面いっぱいの大きな花と、それを支える太い茎で作りました。背景の白い
雲は、スポンジに絵の具をつけてたたくという手法で、ふんわり感を表わしました。
何よりも難しかったのは、花びらを貼る作業で、紙を立てて貼り立体感を出そうと
しましたが、なにせ「のりづけ」の幅は1ミリほど、両面テープと悪戦苦闘でした。
しかし完成した「ひまわり」は、超立体の「飛び出し」の迫力で、思わず歓声が上がりました。
      

      

    


★日々の活動
魚釣りゲーム              県名探しゲーム             献立買物ゲーム
      
脳トレプリント             すいかお手玉投げ            工作色選び
      
ビリヤードゲーム                                  回想法
      
介護双六                ジグソーパズル・読本         花作り
      
日本一周双六                                   すいか割りゲーム
      
軽体操                                        カレンダー作り
      



 7月のお誕生会 

メニュー秘話

お誕生者お二人の、「お刺身が好き」、「若い頃は、前の日から準備してよく作った
大好きなお赤飯がいいです」とのご希望で、「3種類のお刺身とお赤飯」のメニューが
即決しました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
ハワイ原住民(?)と思われる二人が、何やら訳のわからない踊りを始めたところに、
フラダンスの名手という大先生が登場し、皆さんに教えてくれたまではよかったの
ですが・・・その後、原住民とおぼしき二人は、「ビンボーダンスしようよ」、「ちがうよ、
リンボーダンスだよ」などと笑わせながら、難しい踊りや火まわしなど、皆さんを
巻き込んでだんだんエスカレート。楽しい踊りを一緒にしながら、この夏は「盆踊り」
ではなく、「フラダンス」でハワイに行った夏気分のひとときでした。
誰ですか、「フラダンスの手がお化けみたい」なんて言っている人は(笑)。
まっ、お化けも夏のもの、出てきてフラダンスを一緒に踊りたかったのでしょう!

ケーキ作り
      

         
おしゃべり大好きな方とおっとりした方、お二人のイメージを、賑やかで明るい大きな
メロンの輪と、白いクリーム飾りに控え目に散らした赤いアラザンで表わしました。
                                                     ▲ページトップへ



7月の活動の一部です

★七夕
今年も恒例の笹飾りを、全員で作りました。
皆さんの短冊の願い事は、「宝くじが当たりますように」という、超個人的なもの(笑)から、
「宇宙全体が平和でありますように」という壮大なものまでありました。
全員の願いが叶うといいですね。
七日の当日は、昼食に「七夕そうめん」(そうめんを天の川に見立てたもの)、
おやつに「笹団子」(笹にちなんだお菓子)を食べ、「たなばたさま」の童謡を歌ったり、
子供の頃の七夕の思い出話をしたり、懐かしい一日でもありました。
      

      

         

         


★ボランティアの方のお話会
今回のお話会は、紙芝居3つと歌や手遊びの楽しいひとときでした。
夏にちなんだ「きつねの盆おどり」「夏のおもてなし」などの紙芝居の合間に、
手遊び「きつね」や歌「東京音頭」「炭坑節」が入り、聴くだけの紙芝居ではなく、
その内容に関連した歌や踊りも一緒に楽しみました。
やはり夏は盆踊り、盆踊りといえば炭坑節ですね。「炭坑節」は、皆さん「掘って掘って
また掘って、かついでかついで後もどり・・・」と、自然に体が動いていました。
楽しい企画、構成をして下さったボランティアの方に、心から感謝した一日でした。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、週の前半は「オレンジババロア」、後半は「ずんだ白玉」でした。
オレンジジュースにゼラチンを入れ、混ぜたものに、さらにバニラアイスを加え、
大きく混ぜていくと・・・摩訶不思議、ふわふわしたオレンジババロアの出来上がり!!
テーブルの上で混ぜるだけで、オレンジジュースから、オレンジゼリー、そしてオレンジ
ババロアと変わっていく楽しさに、皆さんもびっくり!
食べてそのふわふわした食感とさわやかな味に二度びっくり!!
「ばばが作ったババロアね」と、冗談まで飛び出しました。

一方「ずんだ」は、ゆでた枝豆をつぶし、砂糖を混ぜて作ったずんだあんに、豆腐で
練った白玉を添えました。つるっとした白玉団子の食感と、きれいな緑色のずんだあん
との相性が抜群の美味しさでした。
ずんだあんは、仙台の名物ですが、10人中8人の方が、「生まれて初めて食べた」と
大感激。さわやかな味のババロア、さわやかな色のずんだ、どちらも暑い夏に
ぴったりの、冷たくおいしいお菓子でした。
      

      

      

          


★壁画作り
今月のテーマは「金魚」。
今回はいつもと違った趣きで、「金魚」をデザイン化し、ステンドグラス風にしてみました。
切り取った黒い台紙の裏から、型紙に合わせて切った和紙やセロハンの金魚を
貼り付けて作りました。
黒い台紙の5ミリ程ののりしろに、セロハンの金魚を貼る作業は、セロハンが丸まって
なかなかピタッと合わず、難しかったですが、出来上がった時は、拍手が湧き上がり
ました。透明なセロハン紙の光る金魚は、本当に水の中にいるようで、可愛さと一緒に
涼しさも運んでくれているようですね。
      

      

      


★日々の活動
バスケットボールゲーム                 あやとり
      
七夕ゲーム                         ゴルフゲーム
      
百人一首                          折り紙
      
お手玉ゲーム                       手先細やかパズル
      
指体操                           座位体操
      
カレンダー作り                       ジグソーパズル
      
バー体操                 これなぁーに           談話
      



6月のお誕生会

メニュー秘話

今月のお誕生者は女性お一人。
「おかあさんはマグロさえあれば、何もいりません」と笑ってお話されたお嫁さん
情報で、「まぐろの漬け丼」でお祝いしました。

お誕生会のイベント
      

      

      
賑やかな3人の村の子供達は、これから「のど自慢」の予選会に行くとのこと。
練習をし始めたのはいいのですが、3人共ケタ外れのオンチ。
輪唱「もみじ」では何度歌っても、ずれるはずの終わりが一緒になってしまったり、
今流行のラップは、お経そのもの、また「かえるの合唱」では、ゲロゲロとただ
騒音に終わってしまうなど、「何を歌おうか」という話し合い以前の問題に頭を
かかえてしまいました。
その時、力強い「お助けマン」がひだまりにいたということを思い出し、昔、音楽の
先生だった女性の方と、カラオケ大好きでお上手な男性の方の特訓を受け、
その結果、歌唱力は大幅アップ。意気揚々と出かけて行きましたが、さて
その結果は?
それにしても、先生をして下さったお二人の歌はさすがで、特にアルトでハモッて
下さった女性の方の音程の正確さには脱帽でした。

ケーキ作り
      

                 
品良くおしゃれを楽しまれ、まわりの方達ともよくお話なさる明るいお誕生者の
イメージを、ボリューム感ある生クリームのフリルと、真ん中のメロンとさくらんぼで
表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



 6月の活動の一部です 


★防災訓練
年2回の訓練の今回は、台所から出火し、初期消火に失敗、消防署に通報と同時に
屋外に避難、という設定で行われました。
今回も皆さんの落ち着いた協力的な行動で、ヘルメットをかぶってから5分以内で、
全員無事に避難できました。その後室内に戻って、防災の○×(マルバツ)ゲームで、
大事な事を楽しみながら学びました。
      

      


★調理実習
今月のおやつ作りは、「豆腐のティラミス」と「抹茶のわらび餅」。
「ティラミス」は、豆腐とクリームチーズに砂糖と豆乳を加え、なめらかに混ぜたものを
カステラと交互にカップに入れ、ココアパウダーで飾ったヘルシーなイタリア風ケーキ。

一方「わらび餅」は、わらび粉に抹茶と砂糖を加え、火にかけ、固まってきたものを
氷水で冷やし、一口大に切り、きなこと黒みつで飾ったもの。

「『ティラミス』って、恋人に、私をいい所に連れて行ってという、ロマンチックな意味の
ケーキだそうですよ」、「だからちょっと大人の味なのね」。
「わらび粉って、わらびの根っこから作るのよね」、「つるつるした舌触りが夏に
ぴったりね」。
クリームチーズの洋風ケーキも、わらび粉の和菓子も、本当にそれぞれ美味しい、
話題のはずんだおやつのひとときになりました。
      

      

      

      


★壁画作り
今月のテーマは、「紫陽花(あじさい)」です。
梅雨の雨に濡れながらも、ひと雨ごとに色を変え、より美しく、より大きくなっていく
紫陽花の姿は、私達に慰めや励ましをくれます。
壁画の紫陽花は、まず型紙を描き、はさみで切り、小さな花びらを1枚ずつねじって
形を整え、それを半球状に作った台紙に貼り合わせるという、大変手の込んだ
ものです。その甲斐あって、立体的に飛び出した紫陽花は、本物のような美しさです。
カエルが2匹、遠慮がちに端のほうで鳴いているのも可愛いですね。
      

      

      

   


★日々の活動
回想法                   キックゲートボール          足裏ボール
      

                   リング体操                     絵描きクイズ
      
                   介護双六                     軽体操
      
テーブルホッケー             ジャンケンゲーム          歌唱
      

玉出しゲーム                手拍子童謡
                



 5月のお誕生会 

メニュー秘話

女性お二人、男性お一人の今月のお誕生者のご希望は、「お赤飯がいいわ」、「歯が
悪いので柔らかいもの」、「甘酢味の魚が好きなんだよね」とのことで、「鱈のソテー
甘酢あんかけをメインに卵豆腐、お赤飯
」に決定。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員による寸劇「ハチャメチャ結婚式」。
今日はおめでたい、名門、葉茶(ハチャ)家の長男と、芽茶(メチャ)家の長女の、
人もうらやむ結婚式。全員で乾杯!まではよかったのですが、その後の主賓チーフの
祝辞、「弔辞の栄を賜りまして、今日はお日柄も良く仏滅で、謹んでお悔やみ申し上げ
ます。結婚は人生の墓場、お二人仲良く棺桶に片足ずつ入れるというおめでたい・・・」
に続き、司会者までが「では、ここでラブラブのお二人に、熱くラストダンスを踊って
いただきましょう」というハチャメチャぶり。
救いは、大笑いの中にも、いきなりマイクを向けられた皆さんの祝辞と独唱。
「相手がいるのは、素晴らしいこと。けんかしてもいいから、お互い大事にすることが
一番よ」の祝辞はまさに、亀の甲より年の功。また男性の方の素敵なテノールでの
「花笠音頭」も、お祝い気分を盛り上げて下さいました。
皆さん達のお陰で、これで両家の二人も末永くお幸せになることでしょう。
世界に2つとない(!)、おもしろくも素晴らしい結婚式でした。

ケーキ作り
      

      
3人のお人柄、「上品」、「物静か」、「男らしさ」を総合し、派手な色は使わず、
しかしサイドもしっかりブルーベリーとクリームフリルで飾り、上品で落ち着いた中に
祝意を表わしました。
                                                     ▲ページトップへ



 5月の活動の一部です 

★お花見
4月の桜についで、楽しみにしている恒例のお花見は、週の前半は「大船フラワー
センター
」、後半は「日大六会バラ園」に行きました。
「フラワーセンター」は、バラやシャクヤクを始め、睡蓮、ハンカチの木など、いろいろな
花の素晴らしさに感激。
一方「バラ園」は、バラの沢山の種類に感嘆。ある方が、「お花を見ていると、誰でも
優しい気持ちになるのは不思議ね」と言われ、皆さんがうなづいていたのが印象的
でした。一週間晴天に恵まれ、美しい花に囲まれ、外で食べるおやつとおしゃべりの
楽しさも味わった格別なひとときでした。
      

      

      


★ボランティアの方のお話会
今回は、ギター、リコーダー、オカリナのミニコンサートでした。
小さな世界」、「サンタ・ルチア」、「浜辺の歌」など、古今東西の名曲の演奏に
うっとり。その後の絵本、「いっぱいやさいさん」は、作者まど・みちおさんの優しい
文章の朗読と、伴奏のギターの音色がぴったりでした。
最後には皆さんで、「茶摘」、「瀬戸の花嫁」など、大好きな歌を伴奏に合わせて
気持ち良く歌い、毎日歌っているピアノ伴奏とは違った楽しさを味わいました。
ちなみに、お二人のデュオに今回初めて名前が付けられ、その名も「アンサンブル
ひまわり
」だそうです。私達の「ひだまり」にちょっと似ていて、嬉しいですね。
お日さまに向かって明るく、力強く咲いているひまわりのような今後のご活躍を
お祈りしながら、またおいで下さる日を楽しみにしています。
      

      

      


★調理実習
週の前半は「ヘルシーお好み焼き」、後半は「プリンdeタルト」。
「お好み焼き」は、皆さんのリクエストに応えて再度登場。甘いおやつが多い中、
お好み焼きは、懐かしい子供の頃の味がするのも魅力のひとつですね。
「ヘルシー」と名をつけたのは、ボールいっぱいに細かく刻んだキャベツを入れた
もので、食感も最高でした。その他、だしの出る桜海老、天かす、切りイカ等も入り
おいしさは言うまでもありません。

一方「タルト」は、薄力粉にきび砂糖や卵白を混ぜて、鉄板で薄く皮を焼き、
それを型に入れ、可愛いフリルをつけ、プリンをのせ、上にフルーツを飾った
オシャレなケーキ。懐かしいソース味の日本のおやつ「お好み焼き」と、優しい甘さの
オシャレな「プリンdeタルト」。雰囲気も味も全く正反対の2つのおやつの共通点は、
「もっと食べたい!」という皆さんの言葉でした。
      

      

      

      


★壁画作り
五月と言えば子供の日。
子供の日といえば、そうです、今月のテーマは「こいのぼり」。
画面いっぱいに、仲良くたくましく泳ぐまごいとひごいを応援するかのように、力強く
咲いている菖蒲の花。さわやかな五月の空には、こいのぼりを見守るような優しい
綿で作った雲も浮かんでいます。
子供達にも、この風景のように優しくたくましく成長してほしい、との祈りを込めて
作りました。
      

      
                                             
★日々の活動
巻き巻きゲーム                      バー体操
      
カレンダー作り                     お手玉百人一首
      
日本一周双六                     BOXボーリング
      
クロスワードパズル                  仮想旅行談話
      
花の名漢字                       言葉カード
      



 4月のお誕生会 

メニュー秘話

3人それぞれのご希望は、「ハンバーグがいいな」、「やっぱりお赤飯ね」、「野菜が
いろいろ入った煮物が好き
」ということで、そのままメニューになりました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      
職員による寸劇、「ひだまり版桃太郎」。
お金も力もない桃太郎さんは、何人もの家来は雇えないと、オーディションを開催。
最後に残った猿クンと犬クンのどちらかを、じゃんけんゲームで決める事に・・・
強さを見せようとゲームに入った桃太郎さんは、逆に犬クンに負けてしまい自信喪失、
犬クンも将来不安になり、鬼退治は止めて、みんな仲良く楽しい「ひだまり」に行って、
平和に暮らすことにしました。
ですから、「ひだまりの辞書に『犬猿の仲』という言葉はない」そうですよ!
                                 
ケーキ作り
      

          
穏やかで物静かな男性、おしゃべりが好きで誰とでもすぐ打ち解けられる方と、他の
人をいつも「すごいね!」と感心なさる素直なお人柄の女性2人。
3人の方達が、いつも皆さんと一緒に楽しく過ごされている雰囲気を、大きな苺で囲み
表わしました。
                                                     ▲ページトップへ



 4月の活動の一部です 

★お花見ドライブ
楽しみにしていた毎年恒例のお花見は、一週間晴天続きという天気に恵まれ、
車中でのおしゃべり・歌・おやつなど、子供の頃の遠足気分に浸った楽しい一日
でした。
逗子ハイランドの桜のトンネルや、日大六会キャンパスの雄大な桜並木の美しさに
歓声が上がり、満開の桜を堪能しました。
      

      
                                               
★調理実習
今月のおやつ作りは、「よもぎ団子」と「桜餅」。
よもぎ団子は、白玉粉と豆腐を混ぜたものによもぎを入れ、丸めて茹でて、あんこと
きなこをのせたもの。
一方桜餅は、道明寺粉をチンして食紅で色をつけた中に、刻んだ桜の花の塩漬け
を混ぜて、あんこをくるんだもの。「道明寺粉で作るのは関西で、関東の桜餅は違う
のよね」という楽しいおしゃべりにも花が咲きました。
あざやかな緑色のよもぎ団子と、可愛い桃色の桜餅は、色・味・香りと三拍子で
春を感じさせてくれた、美味しい和菓子でした。
      

      

      
                                       
★壁画作り
今月のテーマは「満開の桜並木」。
画面いっぱいの点描の桜と、貼り絵の菜の花の春爛漫の風景は、広いのどかな
土手の上に吹く、優しい春風まで感じさせてくれるようです。
桜の花びらは、割り箸に綿を巻いて絵の具をつけ、ポンポンとたたいたものです。
そのリズミカルな楽しさに、木のないところの隅までたたいて花を咲かせてしまい、
「花咲か婆さんみたい」と、みんなで笑い合ってしまいました。
      

      
                                              
★日々の活動
言葉作り                 ジグソーパズル           文字カード
      
お手玉ゲーム                                   言葉集め
      
行事かるた               体操ジャンケン           大金持ちゲーム
      
お手玉ポイゲーム                                色漢字ゲーム
      
                        ポンポン作り
      
ポンポン体操              巻き巻きゲーム
            



 3月のお誕生会 

メニュー秘話
   
1日目の方のご希望は、「煮魚がいいです」とのことで、「カレイの煮付けとお赤飯」で
お祝いしました。
2日目のお二人は、「はんぺんとチーズが好き」、「温かい味付けご飯がいいわ」という
ご希望で、「チーズサンドはんぺんのピカタと五目炊き込みご飯」に決定しました。

お誕生会のイベント
      

      

      

      

      
職員による劇、「ひだまり版花咲か爺さん」。
ポチの飼い主いじわる爺さんは、ポチをこき使っては意地悪ばかり。挙句の果て、
「宝物を捜し出せ!」と無理な要求。ポチは一生懸命穴を掘り、お爺さんの大好物の
「あんぱん」を沢山見つけ、お爺さんは大満足。そんなポチをかわいそうに思い、
いつもかわいがってくれる隣の優しいお爺さんに、ポチはお礼の穴を掘りました。
すると3つの箱が・・・。
欲のないお爺さんが1番小さい箱を選ぶと、その中には大金と灰。
その灰をまくと、枯れ木に満開の花が咲き、その花を見たいじわる爺さんも優しい
心になり、ポチもその後は幸せに暮らしました。めでたし、めでたし!!
                                               
ケーキ作り
      

      
1日目は、ひだまりで行ったお花見にとても感動したという方のため、苺で満開の
桜の花を描きました。その名も「満開の花をつけたケー木(ケーキ?)」と洒落ました。
2日目のお二人は、小柄で可愛い雰囲気の方と、にこやかにまわりの方達とお話を
楽しまれる方。そのご様子を、可愛い苺のチューリップで表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



祝!ひだまり10周年



今年の3月1日に、ひだまりは10周年を迎えました。
定員10名の、本当に小さなデイサービスですが、ご利用者や地域の皆様に愛され、
支えられ、無事に10年を迎えられますことを、心より感謝し、お礼申し上げます。

今月更新した職員紹介にも記しましたが、職員一同、ご利用者の皆様と
楽しいひとときを沢山持てますよう、これからも頑張っていきたいと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、今まで掲げていた看板は、風雨に耐え古くなったこともあり、
10周年を記念して新しい看板を、知人の方にお願いして作って頂きました。
今回は壁の色に合わせ、「ひだまり」の優しく温かい雰囲気を、淡いピンクの
バラの花で表わして下さいました。
この新しい看板を高く掲げ、その志を実践していくよう、職員一同、心も新たに
頑張ります。



 3月の活動の一部です 

★お雛様
3日の「ひなまつり」にちなみ、おひなさまゲーム、おひなさま仮装、おひなさま寿司
など、目で舌で肌で、「おひなさま」を楽しみました。
おひなさま仮装では、皆さん年甲斐もなく(失礼!)照れながらも、本当に嬉しそうな
素敵な笑顔のカップルが沢山誕生しました。
      

      
                                             
★ボランティアの方のお話会
今回は、「ひだまり10周年を祝って」ということで、男性ボランティアによる「黒田節」の
舞があり、その凛々しい舞い姿に一同うっとり。黒紋付の袴姿の舞に、日本の伝統の
良さと風格と美しさを感じました。
その後の絵本「狂言うつぼざる」、エプロンシアター「ねずみの嫁入り」など、今回は
日本の古き良き昔話に、触れたひとときでした。
エプロンシアターでは、毎回お話ボランティアをして下さる方が作られた、ねずみさん
人形のかわいらしさに思わず笑みが。
会の最後に、ボランティアのお二人は「ご夫婦」と紹介すると、みなさんびっくりと
同時に、「ねずみの嫁入り」のような仲の良い素敵なご夫妻のご活躍に、盛大な拍手が
送られました。
      

      

      
                                              
★調理実習
週の前半は「里芋きび団子」、後半は「りんごバナナケーキ」。
どちらもお砂糖は使わず、野菜や果物の本来の甘さを生かしながら、中に入れる
あんこや上にかけるジャムで甘さを補った、和菓子と洋菓子です。
「団子」は、チンした里芋ときびをつぶして混ぜ合わせた皮に、あんこを包んで鉄板で
焼いたもの。
一方「ケーキ」は、ホットケーキミックスにヨーグルト、バナナ、りんごを加え、やはり
鉄板で蒸し焼きにしたもの。どちらも素材の味が生きていて、里芋のもちもち感や、
りんごとバナナの甘い香りに、「これは店では買えないわね。」と自画自賛の美味しく
楽しいおやつのひと時でした。
      

      

      
                                             
★壁画作り
テーマはずばり「おひなさま」。
画面いっぱいに、優しい笑顔で仲良く並んだお雛様は、見ている私達まで笑顔に
してくれます。
最も苦労したのは、二人を祝福するかのように咲いている桃の花です。
細かく切った折り紙をのりで貼り付けたものですが、花の中の白い芯は、なんと
パンチであけた丸い形をつまようじで貼ったものです。苦労の甲斐あって、みんなを
幸せの笑顔にしてくれるおひなさま完成時には、盛大な拍手が湧きました。
      

      

                           


★日々の活動
カーリング                        バスケットボール
      
じゃんけんゲーム                   100個しりとり
      
言葉作り                         花いちもんめゲーム
      
トンチ文字                        言葉集め
      
バー体操               ジグソーパズル
              



 2月のお誕生会 

メニュー秘話

お祝い3人の方達のご希望は、それぞれ、「子供の頃、母が必ず作ってくれたお赤飯が
いいな」(男性)、「お肉よりお魚のほうが好き」、「柔らかいもの!」ということで
お赤飯と鱈のピカタとゴマ豆腐」に決定しました。

お誕生会のイベント
      

      

      
職員の演芸「ひだまり寄席」で、「満腹亭あんこ・あずき」さんの落語(というか漫才?)。
あずきとあんこはどちらが偉いか・・・「あずきがなければ、あんこはできないでしょ」と
あずきさん、一方「あんこは大好きという人は沢山いるけど、あずきはどうかしら」と
あんこさん・・・そんな自分自慢から始まって、次から次へのおもしろい会話に皆さん
大爆笑。その後、「あずき・あんこ」さんのお口直し(?)に、男性のお誕生者が粋な
端唄「からかさ」をご披露され、その美声に拍手喝采で、幕が下がりました。
演芸のおもしろさを堪能したひとときでした。

ケーキ作り
      

          
話題が豊富で、まわりの皆さんを明るくして下さるムードメーカーの男性、体操が
お好きで、元気いっぱいの94歳の女性、無口ながら歌は大好きで大きな声でいつも
歌われる方のイメージを合わせ、明るく元気で皆さんと共にいるボリューム感を、
沢山のフルーツとクリームで表わしました。
                                                      ▲ページトップへ



 2月の活動の一部です 

★調理実習
今月のおやつ作りは、「ふわふわロールケーキ」と「抹茶バウムクーヘン」。
共通点は、焼いたタネをくるくる巻くこと。
「ロールケーキ」は、長方形に焼いたカステラにホイップしたクリームと苺を巻いた、
赤と白の色も鮮やかな、ふわふわケーキ。
一方「バウムクーヘン」は、抹茶を入れたタネを薄く焼き、心棒に巻くという作業を
何度もくり返し、年輪のように焼き上げたケーキ。この作業は時間がかかり、
「早く食べたいわね〜」
「バウムクーヘンは心棒と辛抱が大切!」
と冗談を言いながら待ったかいがあり、おいしいお菓子の完成に舌鼓を打った
ひとときでした。
      

      


★壁画作り
テーマは、「寒椿と雪うさぎ」。
冷たい雪の中に、凛として咲く「寒椿」の強さを真っ赤な色で、また私達に微笑み
かけているような優しさを、うす紙の柔らかさで表現しました。
さわるとすぐ溶けてしまいそうな可愛い雪うさぎは、趣きのある和紙を使うなど、
素材にこだわりながら、細かい作業の貼り絵で仕上げました。
特に寒椿のうす紙は、手を糊でベトベトにしながらの作業でしたが、完成時には
拍手が湧き上がりました。
      

      

      


★日々の活動
笑いヨガ                  風船バレー               日本一周双六
      

ジグソーパズル                          鬼退治ゲーム
      
カラーピースつなぎ                       黒髭危機一髪ゲーム
      
                        アザラシのパロちゃん
      
                        大風船パスゲーム
      
回想法ゲーム              トランプゲーム              カーリング
      



 1月のお誕生会 

メニュー秘話
      
1日目のお誕生者は、「お肉ならなんでも好き」とのことで、「蒸し鶏の三色パプリカ
ソースがけ
」をメインに、お赤飯でお祝いし、2日目は、「温かいまぜご飯がいいです」、
「さつまいもが大好き」というお二人のご希望に沿って、「五目炊き込みご飯」と
さつまいもと海老の天ぷら」に決定。
3日目の方は「煮魚がいいです」のご要望に、「鱈のごま煮」とお赤飯でお祝いしました。
                                              
お誕生会のイベント
      

      

      

      
3日間にわたり「カラオケ大会」が、盛大に(?!)繰り広げられました。
毎日ピアノの伴奏で歌っている皆さんですが、今日はちょっと慣れないカラオケに
戸惑い気味のご様子、それでも1曲ごとに出る得点に一喜一憂でした。
その上、天国から菅原都々子さん(?)もお祝いに駆け付け、「月がとっても青いから」
で花を添えて下さり、男性ご利用者と一緒に踊り出すシーンに会場は大爆笑!
大いに歌い、大いに笑った、楽しいカラオケ大会でした。
                                               
ケーキ作り
      

      
1日目・・・大柄で肝っ玉母さんのようなお祝い者をイメージして、クリームや苺で
      ボリューム感を出しました。
2日目・・・思いやり深い優しいご性格と、もの静かで穏やかなご性格のお二人を
      イメージし、さわやかな優しい雰囲気をキウイと黄桃で表しました。
3日目・・・笑顔が素敵でピンクが大好きという明るく優しいお人柄を、ピンクの
      クリームと沢山の苺で飾り、明るくワクワクするようなケーキに仕上げました。
                                                      ▲ページトップへ



迎  春





新年明けましておめでとうございます。

今年は、ひだまり開所10年という記念すべき年になります。
「いつも明るく楽しそうな笑い声がよく聞こえてきて、ひだまりさんのお休みの日は
なんとなく寂しいんですよ。」と、先日ご近所の方から嬉しいお言葉を頂きました。
これからも、ご利用者や地域の皆様に愛される「ひだまり」を目指して、心新たに
歩んでいきたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

今年もまた、手作りの未(ひつじ)の干支の押絵を頂きました。
毎年、年頭にお載せしていますが、以前「ひだまり」にいらして地方へ
引越された方(89歳)が、「ひだまりの懐かしく楽しい日々を思い出しながら
作りました。」と、送って下さるものです。毎月私達が作る壁画の上に、飾らせて
頂いていますが、遠く離れている方達が応援して下さっている幸せに、心より
感謝します。未(羊)のように、優しく穏やかに草を食みながら、仲良く群れをなす
平和な1年でありたいと心より願います。



 1月の活動の一部です 

★ボランティアの方のお話会
今年初めてのお話し会は、紙芝居3つという、紙芝居三昧の楽しいひとときでした。
つるのおんがえし」は、誰もが知っている有名なお話ですが、何度聞いても心に
ジーンと迫るものがあり、私達日本人が大切にしてきた「恩返し」という「感謝や
思いやり」の素晴らしさを、改めて実感しました。
また「あんもちみっつ」は、仲の良いおじいさんおばあさんの優しさやトンチを、
ユーモアで楽しく描いたもので、最後は皆さん大笑いでした。
今回初めて、紙芝居の舞台(木枠)に照明の装置が付き、演出効果も満点でした。
      

      


★調理実習
週の前半は「おからとごまのハニーケーキ」、後半は「ロールオムレット」の
ケーキ二種でした。
「ハニーケーキ」は、おからに、すりごま、卵、たっぷりの蜂蜜を入れ、混ぜ合わせて
焼いたもの。
一方「ロールオムレット」は、小麦粉と卵と牛乳と砂糖を混ぜて焼いたものに、
泡立てた生クリームと苺を入れて巻いたもの。
おからとごまと蜂蜜というヘルシーで芳ばしい「ハニーケーキ」、白いクリームと
赤い苺がかわいく美味しい「ロールオムレット」は、どちらも大絶賛の出来上がり
でした。
      

      

      


★壁画作り
テーマは「長寿の伊勢海老」。
画面から飛び出す程の大きな伊勢海老の姿をデザインし、新年のめでたさを
表現しました。
海老の長いヒゲは、力強さを表すためボール紙を立てて貼りましたが、接着面が
小さく苦戦しました。両面テープを使い、イメージ通りの見事な仕上がりに、
「イセエビ?ニセエビじゃないの!」の冗談まで飛び出し、「長寿」の象徴である海老に、
今年一年みなさんの「健康・長寿」を託しました。
      

      


★日々の活動
お手玉                  おみくじゲーム          おみくじ引き
      
           牛乳パックタワー                     じゃんけん長者ゲーム
      
           いろはカルタ                        カルタ取り棒作り
      
           トランプゲーム                       言葉作り100個完成
      
カレンダー作り               軽体操              歌レクレーション
      



 12月のお誕生会 

メニュー秘話

お誕生者3人のご希望は、「お赤飯!」、「酢豚がいいわ」、「野菜の煮物が好き
とのことで、そのまますぐに決定しました。


お誕生会のイベント
      

        

      
職員による寸劇、「ひだまり版大きなかぶ」。
おじいさん、おばあさん、赤ずきんちゃん3人で引っぱっても抜けない大きなかぶ。
おじいさんは、「ほうれんそうジュース」を飲んで力もりもり・・・すると・・・軽々ブロックを
皆さん達に投げてしまうドッキリ(!!)場面に大爆笑。
皆さんも一緒に力を合わせ、やっと抜けた大きなかぶに、くっついてきたのはなんと
サンタクロース。あわてんぼうのサンタさんは、大きなかぶをプレゼントのつまった
袋と間違えたようです。みんなで協力して抜いた大きなかぶは、サンタさんの「幸せ」
の詰まったプレゼントの袋でもあり、それを分け合い、今年も「めでたし、めでたし」で
終わった、12月のお誕生会でした。


ケーキ作り
      

         
「リーダー的存在」、「まわりの方への優しい心遣い」、「歌が大好き」という3人の方達の
共通点は「みんなと一緒に明るく楽しく」です。それを、楽しく笑っているような苺で
まわりを飾って、赤と白のワクワクするような雰囲気で表しました。
                                                     ▲ページトップへ


2010年へ 2011年へ 2012年へ 2013年へ
2014年へ 2016年へ 2017年へ 2018年へ
2019年へ 2020年へ 2021年へ 2022年へ
2023年へ